- ホーム >
- プレスリリース >
- アライドアーキテクツ株式会社
Vstar Japan、人気YouTuber「よきき」の中国における単独ファンイベントを開催
fanevent_talk_img【写真詳細】
アライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)のグループ会社で、日本人クリエイターの中国進出支援を手がけるVstarJapan株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:番匠達也、以下「Vstar Japan社」)は、インフルエンサー支援事業を手がける株式会社BitStar(東京都渋谷区、代表取締役:渡邉拓、以下「BitStar社」)と提携する人気YouTuber「よきき」の中国進出を支援するとともに、中国における初の単独ファンイベントを7月13日に中国・上海で開催いたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/162804/img_162804_3.png
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/162804/img_162804_1.png
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/162804/img_162804_2.png
■ ■「よきき」とは
2017年1月よりYouTubeで美容系の動画投稿を開始し、メイク前と後を比較したビフォーアフター動画をはじめとする独自のユニークな動画コンテンツが若年層を中心に話題となり、現在はSNSの累計フォロワー数が132万人を超える人気YouTuberです。最近ではテレビやドラマに出演するなどWeb以外にも活躍の場を広げているほか、中国などでも動画が拡散され国外にも人気が拡大しています。
よきき公式YouTubeアカウント: https://www.youtube.com/channel/UCuA3GbcPjRPesHaeRIvfIIQ
よきき公式Twitterアカウント: https://twitter.com/y_cute_
■ ■中国での単独ファンイベントを、VstarJapan社支援のもと開催
このたび、Vstar Japan社の出資会社である中国のデジタルマーケティング会社・IMS社(本社:北京市)と共同で、「よきき」の中国在住ファンを集めた単独ファンイベントを上海市で開催いたしました。
「よきき」は2017年10月に中国最大のSNS・Weibo(微博)や動画共有サイト・bilibili(ビリビリ)で公式アカウントを立ち上げており、Vstar Japan社支援のもと中国語翻訳した動画投稿などを通じて中国のファンに向けた情報発信を行い、累計19万人超のフォロワーを獲得しています。同年12月には上海で開催された大型サブカルチャーイベント「上海baofu EXPO」にゲスト出演するなど、中国における人気が高まっています。
こうした状況の中、中国で応援してくれているファンと直接交流を図りたいという「よきき」の強い想いから、単独ファンイベントを開催することとなりました。
よきき公式Weiboアカウント: https://m.weibo.cn/p/1005056392713773
よきき公式bilibiliアカウント: https://space.bilibili.com/247158031/#/
本イベントには上海のみならず中国全土から多数の熱狂的なファンが集まり、Q&A形式のフリートークや、LIVE形式でのよききによるメイクアップ講座などファンとの交流を行い、会場は大いに盛り上がりました。
よききはイベントについて「中国にいるファンの皆様にお会いできて幸せです。次は上海だけでなく中国各地にも足を運びたい」とコメントし、今後の中国でのさらなる活動に意欲をみせています。
Vstar Japan社では今後も、中国市場へ進出したい日本人クリエイターに対し、SNSを介したファンとのコミュニケーションのみならず、ファンイベントの開催など中国におけるオフライン施策まで総合的に支援してまいります。
■ <株式会社BitStar会社概要>
・代表者 : 代表取締役 渡邉 拓
・所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-17-5 シオノギ渋谷ビル 6F
・URL : https://corp.bitstar.tokyo/
・設立 : 2014年7月10日
・事業内容 : インフルエンサーマーケティング事業
■ <VstarJapan株式会社会社概要>
・代表者 : 代表取締役 番匠 達也
・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.vstarjapan.com
・設立 : 2016年9月30日
・事業内容 : 中華圏向け日本人クリエイターの育成・キャスティングおよびマネジメント事業
中華圏向け日本人クリエイターを起用したプロモーション支援
■ <アライドアーキテクツ株式会社会社概要>
・代表者 : 代表取締役社長 中村 壮秀
・所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.aainc.co.jp
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : デジタルマーケティング支援事業
■ <アライドアーキテクツとは>
アライドアーキテクツは、テクノロジーの力で生活者と企業の最適な関係構築を実現する「ファン・リレーションシップ・デザイン・カンパニー」です。2005年の創業時から一貫して生活者を社会の主役と位置づけ、企業とのつながりを生み出す多様なマーケティング支援サービスを開発・提供しています。特にSNSマーケティングの領域で豊富な実績・知見を有し、これまでに累計4,500万件以上にのぼる生活者と企業のつながりを創出しています。2012年よりグローバル展開を開始し、現在は中国や欧米など世界に向けてサービスを提供しています。
* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
アライドアーキテクツ株式会社の記事
- Twitterから実店舗への送客を可能にする、消込型デジタルクーポン発行サービス「echoes Coupon(エコーズ・クーポン)」を提供開始
- モニプラ ファンブログ、「ファンサイト・オブ・ザ・イヤー2018」開催のご報告
- 中国プロモーションの勝負年!「最新消費トレンドと事例から探る、2019年インバウンド・越境EC対策セミナー」を1/29(火)に開催
- 野村ホールディングス、佐藤尚之(さとなお)氏との三者における「ファンベース」を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書締結について
- 【導入事例】エテュセ、中国「W11」商戦の動画プロモーションで顧客接点を拡大し、施策開始から1日半で商品が完売
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化