- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ヴァル研究所
iOS 10対応でリッチなアラーム通知が実現!乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」ver3.8.0リリース
イメージ画像【写真詳細】
乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を開発・運営している株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫)は2016年9月12日(月)、Appleが新たにリリースするiOS 10に対応し、寝過ごし・乗り過ごし防止に役立つ「乗換アラーム」の機能強化を行った「駅すぱあと for iPhone」ver3.8.0の配信を開始します。
■背景
2016年9月14日(水)にリリースされるiOS 10では「Siri Kit」「Home Kit」「iMessageの拡張」「通知の拡張」など、機能追加や既存機能の拡張が行われます。中でも多くのアプリが活用している通知機能は、iOS 10での拡張により通知できる情報量がアップし、文字に加えて画像や地図などを使ったリッチな通知が可能です。
■iOS 10に対応する「駅すぱあと for iPhone」について
iOS 10に対応する乗り換え案内アプリ「駅すぱあと for iPhone」ver3.8.0では、寝過ごし・乗り過ごし防止に役立つ「乗換アラーム」の機能強化を行いました。
乗換アラームは、駅に到着する1分〜30分前に通知を設定できる機能です。従来は文字だけでの通知でしたが、iOS 10に対応したver3.8.0ではアプリ画面と同じ表現での通知が可能です。また、乗り換え方法や発着駅などに応じた案内を行います。
さらに「到着駅からの再検索ボタン」を実装したことで、例えば乗換駅のコンビニで買い物をして乗り換え先の列車に間に合わない時に経路を再検索することが容易となりました。
なお、乗換アラームは現在PREMIUM機能(有料)になりますが、2016年中に一部無料開放を予定しています。
「駅すぱあと for iPhone」では、今後もiOSの革新的な新機能・技術に対応し、利便性の向上を目指してまいります。
■「駅すぱあと for iPhone」ver.3.8.0概要
アプリ名 :「駅すぱあと for iPhone」ver.3.8.0
配信日 :2016年9月12日(月)
アップデート内容:乗換アラームの機能強化
価格 :基本無料
ダウンロードURL:https://app.adjust.com/ah055t
■会社概要
1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースに、様々な利用形態に合わせた製品・サービスを展開しています。近年では「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、幅広い分野の企業との共創・コラボレーションに取り組んでいます。
商号 : 株式会社ヴァル研究所
代表取締役: 太田 信夫
所在地 : 東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立日 : 1976年7月26日
企業サイト: http://www.val.co.jp/
※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。また、仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ヴァル研究所の記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化