- ホーム >
- プレスリリース >
- アライドアーキテクツ株式会社
YouTuber(ユーチューバー)を活用したSNS動画広告サービスを提供開始
YouTuberを活用したSNS動画広告サービス イメージ【写真詳細】
アライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は、SNS広告運用に特化した専門チーム「AD Business Unit」(以下「ADU」)が提供する新たな広告配信ソリューションとして、アプリ事業者に向けてYouTuber(ユーチューバー)を活用したSNS動画広告サービスの提供を開始いたします。
サービスの開始に先駆け、2015年11月より、スマートフォン向けゲームアプリの開発・運営を手がける株式会社バンク・オブ・イノベーションがFacebook広告運用において本サービスの導入を行ったところ、アプリインストール広告のCPI(1インストールあたりの獲得単価)を80%削減する成果を生み出しました。
■急速に拡大するSNS動画広告市場
近年、SNSにおける動画のプロモーション活用は国内外で大きな関心を集めていますが、中でもFacebookは、1日当たりの動画再生回数が80億回を超えるなど(※)その勢いを増しており、広告配信を行うアプリ事業者も増加しつつあります。しかしその一方で、静止画と比べて制作コストが高く、広告クリエイティブごとの精緻な効果検証が難しいことや、参入企業の増加に伴う広告効率の低下など、様々な課題も生まれています。
■YouTuberの活用で広告効率を最適化
本サービスでは、SNS上で広告配信を行いたいアプリ事業者に向けて、YouTuberによるSNS向けオリジナル動画広告の制作・運用をワンストップで支援し、インストール広告の最適化を実現します。
YouTuberネットワークを有する複数の動画制作会社と連携し、顧客企業の広告予算に合わせて、YouTuberのキャスティングからSNS広告に最適な動画コンテンツの企画・制作、広告のターゲット設定および運用代行まで、動画広告運用にかかわるすべての工程を一括で請け負います。
クリック率によって配信単価が決まることの多いSNS広告では、A/Bテストによる広告クリエイティブ(画像、テキストなど)の最適化が重要となります。本サービスでは、当社が持つSNS動画広告支援の豊富な実績と、ユニークかつインパクトのある動画を短期間で制作可能なYouTuberの特性を掛け合わせることで、データに基づいた細やかな効果検証とチューニングを繰り返し行うことが可能となり、より効率的な広告運用が実現できます。
■リアルな実況動画でアプリの内容理解を促進、LTVの高いユーザーを獲得
株式会社バンク・オブ・イノベーションが、人気ゲームアプリ「幻獣契約クリプトラクト」(https://cryptract.jp)のプロモーションで本サービスを試験導入したところ、従来の動画広告と比較してCVR(顧客転換率)が242%改善し、CPIが80%減少したことが分かりました。
今回の施策について、株式会社バンク・オブ・イノベーション マーケティング統括本部 五十嵐氏は、「当社ではこれまでもFacebook広告を運用していましたが、他の広告媒体に比べてCPIが高いことが課題でした。今回の施策では、そのCPIを大幅に削減できたことに加えて、インストール後にも高い課金率を維持することができました。これは、YouTuberが実際にゲームをプレイする実況風景を広告素材として活用したことで、広告接触時からゲームの内容理解を促し、インストール後のLTV(顧客生涯価値)が高いユーザーを獲得できたことによるものと捉えています。今後も引き続き動画広告を活用し、SNS広告運用のさらなる最適化に繋げていきたいと考えています。」と述べています。
アライドアーキテクツでは今後も、SNS広告運用を効果的に支援するサービスの開発・提供に努め、顧客企業における広告効果の最大化およびマーケティングコストの軽減を実現してまいります。
※ 出典:Facebook Reports Third Quarter 2015 Results(http://investor.fb.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=940609)
■アライドアーキテクツ株式会社 会社概要
・代表者 : 代表取締役社長 中村 壮秀
・本社所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.aainc.co.jp/
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : SNSプロモーション総合支援プラットフォーム「モニプラ」の運営、
アドテクノロジーサービスの提供 等
* 「Facebook」、 「Facebook」ロゴはFacebook Inc.の商標または登録商標です。
* 「Twitter」、「Twitter」ロゴはTwitter, Inc.の商標または登録商標です。
* 「YouTube」はGoogle Inc.の商標または登録商標です。
* その他、本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
アライドアーキテクツ株式会社の記事
- Twitterから実店舗への送客を可能にする、消込型デジタルクーポン発行サービス「echoes Coupon(エコーズ・クーポン)」を提供開始
- モニプラ ファンブログ、「ファンサイト・オブ・ザ・イヤー2018」開催のご報告
- 中国プロモーションの勝負年!「最新消費トレンドと事例から探る、2019年インバウンド・越境EC対策セミナー」を1/29(火)に開催
- 野村ホールディングス、佐藤尚之(さとなお)氏との三者における「ファンベース」を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書締結について
- 【導入事例】エテュセ、中国「W11」商戦の動画プロモーションで顧客接点を拡大し、施策開始から1日半で商品が完売
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化