- ホーム >
- プレスリリース >
- ホットモブ・ジャパン株式会社
「映画ランド」ユーザー数25万人突破! 先着10社限定で広告掲載料「1年間半額」キャンペーン開催!
広告掲載料1年間半額キャンペーン【写真詳細】
ホットモブ・ジャパン株式会社(所在地:東京都渋谷区)が展開する、楽々チケット予約ができる映画アプリ「映画ランド」は、2015年3月17日にユーザー数が「25万人」突破したことを記念し、先着10社限定で「広告掲載料1年間半額キャンペーン(※)」を実施いたします。
※ 先着10社限定で、2015年3月22日~2016年3月22日までの期間中、何度出稿しても広告掲載料に加えクリエイティブの制作費用を通常の「50%」割引で販売するキャンペーンです。
広告掲載料1年間半額キャンペーン画像
http://www.atpress.ne.jp/releases/58924/img_58924_1.jpg
「映画ランド」はチケット予約機能、満足度の高いコンテンツを兼ね備えていることから、同類アプリでユーザー支持率、伸び率、リピート率ともに「No.1」を獲得しています。「映画ランド」利用者の多くはチケット購入目的で、購買意欲の高い20~30代が中心ということが特徴です。また、同類アプリにはない動画広告を配信できるので、低価格で費用対効果の高い集客を実現し、ブランディング訴求には最適です。
年内には100万ダウンロード到達が見込まれているため、この時点で一度でも出稿されることで、「1年間お得」にご利用いただけるプランとなっております。
【「映画ランド」について】
「映画ランド」は、国内最「楽」映画チケット予約機能を搭載したアプリです。予約対応劇場数は国内最大級、上映時間の検索も一発。また、SNS機能など感覚的に使いやすい操作性抜群なインターフェースや、映画ニュースだけではない充実したコンテンツも満載です。リリースしてわずか「9ヶ月」でユーザー数「25万人」を超え、AppStoreにもオススメの映画アプリとして掲載されています。
映画ランドのユーザー数25万人突破!
http://www.atpress.ne.jp/releases/58924/img_58924_2.jpg
■アプリ概要
媒体名:映画ランド( http://www.eigaland.com/ )
対応OS: iOS 7.0 以降 / Android 2.2 以上
価格 :無料
iTunesストア: https://itunes.apple.com/jp/app/ying-huarando-wu-liao-jian/id775882028?mt=8
Google Play : https://play.google.com/store/apps/details?id=gt.farm.eigaland
映画ランド媒体資料:
http://www.eigaland.com/web/eigaland_media_ad_2015.4-6.pdf
■会社概要
社名 : ホットモブ・ジャパン株式会社(英語表記:Hotmob Japan, Inc.)
所在地 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目3番4号 青山スタービル 3階
事業内容: アプリケーションの開発・運営
インターネットメディア・サービスの運営
モバイル向けアドネットワーク事業
URL : http://www.hot-mob.co.jp/
※ iOS、iTunesストアはApple Inc.の商標です。Android、Google PlayはGoogle Inc.の商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ホットモブ・ジャパン株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 通信型ドライブレコーダーサービス「LINKEETH」をタイで提供開始
- 「恩納村内オンデマンド交通」運行実証事業を開始
- 京セラ製法人向けスマホ「DIGNO(R) BX3」3種のバリエーションで2024年11月29日(金)からソフトバンクにて販売開始
- 空冷式データセンターにおける二相式ダイレクトチップ冷却を使った実証検証を開始東京都産業労働局のGX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業に採択
- リアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化に関する実証を開始
- ドローンポートSkydio Dockと低軌道衛星Starlinkを活用した配水ポンプ場の自動巡回に成功
- 生成AIを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」を開発
- 路線バスの運転手不足に対応するIOWNや5Gワイドなどを活用した路線バス自動運転実証を千歳市で実施
- 健康経営支援サービス「あなたの健康応援団」のオプションサービス「ねむりの応援団」を提供開始
- 固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティの開始について