MagicがMapFan APIと連携 モバイル・アプリケーションの地図利用を身近に
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 以下:マジックソフトウェア)は、マジックソフトウェアが提供するアプリケーションプラットフォーム「Magic xpa Application Platform」(以下、Magic xpa)と、インクリメントP株式会社(本社:神奈川県川崎市 以下:インクリメントP)が提供する地図サービス「MapFan API」との連携を実現しました。
一般的にネット上で提供されている地図情報サービスを商用利用する場合、使用料が高額になるため中堅・中小企業への地図連携アプリ導入が進んでいません。インクリメントPが提供する「MapFan API」は低コストで利用でき、中小企業向けにも柔軟に対応できるため、Magic xpaのモバイル・アプリケーションでの利用促進に最適と判断し採用されました。
まずは、マジックソフトウェア・ジャパンが提供するモバイル・アプリケーション「おしえてスマホ V1.1」に「MapFan API」を使用した地図連携機能を実装し、12月25日より販売を開始します。
【マジックソフトウェア・ジャパンを通じてサービス提供】
マジックソフトウェア・ジャパンはインクリメントPと「MapFan API」のサービス利用契約を締結し、「おしえてスマホ」を始めとしたMagic xpaで開発されたアプリケーションに向けての地図情報サービスを2015年1月1日より開始いたします。
【Magic xpa Application Platformについて】
Magic xpaは、1つの開発環境と開発手法で、クライアント/サーバ、Webアプリケーション、RIA(Rich Internet Application)、およびモバイルRIAを開発できる、ビジネスアプリケーションに特化した開発・実行プラットフォームです。国内800社以上のシステム開発会社、システムインテグレータに、業務システムの受託開発やパッケージソフトウェアの開発プラットフォームとして採用され、国内3万社以上の企業ユーザーに導入されています。
http://www.magicsoftware.com/ja/magic-xpa-application-platform
【「おしえてスマホ」について】
マジックソフトウェア・ジャパンがMagic xpaで開発したマルチOS、マルチデバイス対応のビジネス・モバイル・アプリケーションです。ソースが公開されており、自由にカスタマイズできるアプリケーションテンプレートとして、すでに約100社のMagicパートナーが購入し、それぞれの製品・サービスへの利用が始まっています。
http://www.magicsoftware.com/ja/oshiete-sumaho
【「MapFan API」について】
インクリメントPが提供する法人向けの地図APIサービスです。年12回更新される新鮮な地図を社内システムや商用サービスに組み込めます。
http://www.mapfan.com/houjin/api/
■マジックソフトウェア・ジャパンについて
http://www.magicsoftware.com/ja
イスラエル本社を中心に、全世界50カ国以上のビジネスネットを持つマジックソフトウェア・エンタープライゼス(NASDAQ:MGIC)の100%出資による日本法人です。ビジネスアプリケーション開発・実行フレームワーク「Magic xpa」と、サービス指向のシステム連携プラットフォーム「Magic xpi」の開発・販売を核に、さまざまなソリューションとサービスの提供を行っています。
現在、東京(本社)、札幌、仙台、信越、名古屋、大阪、岡山、 広島、福岡の全国主要9都市に拠点を構え、全国800社以上のパートナーを通じて製品を販売し、サポートおよびコンサルティング・サービスの提供を行っています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施



































