高麗大学校(KOREA UNIVERSITY)ソフトウェア学科の学生に特別講義を実施しました!
高麗大学校(KOREA UNIVERSITY)ソフトウェア学科の学生に特別講義を実施しました!【写真詳細】
独自の画像解析AI技術の研究開発を行う株式会社アジラ(本社:東京都町田市、代表取締役CEO 兼 COO 尾上 剛、以下「アジラ」)は2025年11月5日に高麗大学校ソフトウェア学科の学生およそ30名に対して当社のAI技術等に関する特別講義を実施いたしました。
高麗大学校(KOREA UNIVERSITY)は毎年英国のQS社が発表するQS世界大学ランキング2026において、61位(上位4%)にランクインする進学校であり、日本を含めた海外との交流プログラムを数多く実施しております。
※QS社:英国の教育関連事業者。毎年世界中の大学を評価し、様々な種類の大学ランキングを発表しています。(https://www.topuniversities.com/world-university-rankings)
この度11月5日に都内にて同学のソフトウェア学科の学生およそ30名向けに当社のAI技術に関する特別講義を実施し、当社の今までの取り組みや今後の研究開発方針等、幅広く紹介いたしました。
ディスカッションパートでは、
・アメリカを中心としたビックテックにAI開発でどのように立ち向かっていくのか
・LLM(Large Language Model)をどのように製品に実装していくのか
・VLM(Vision Launguage Model)の学習データはどのように収集するのか
などのビジネスの話題から、
・行動認識AIの基本原理はどのようになっているのか
・事業者が研究成果を論文として提出する際にはどの程度まで情報を開示するべきか
・映像を扱う際のプライバシー配慮への考え方
など、アカデミックや倫理に関わるテーマまで幅広く議論を重ねました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNjQ5NzAjODM0MzVfY3FydUJJU1lOaC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNjQ5NzAjODM0MzVfc25BWWp6SVdJVC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNjQ5NzAjODM0MzVfQXpKWUdYRG5oTC5qcGc.jpg ]
アジラは今後も、映像×AIの進化をリードし、教育機関との連携や技術交流を通じて、未来のAI社会を支える人材育成と「安心で快適な世界」の実現に貢献していきます。
株式会社アジラ
代表者:代表取締役CEO 兼 COO 尾上剛
所在地:東京都町田市中町一丁目4-2
事業内容:行動認識AIをベースとした各種プロダクト・ソリューションの開発・提供
公式webサイト:https://jp.asilla.com/
本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社アジラ 広報担当 濱崎
Email:pr@asilla.jp
TEL:080-3356-4502
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アジラの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 『超昂大戦 エスカレーションヒロインズ』5周年記念キャンペーンを開催!シリーズ関連3作品が50%OFF&購入者特典も!!

- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が、プラスになるモノづくり「cococica」の取り扱いを開始!

- 年末特別キャンペーン!サロン・個人事業主向け「動画プロデュースサービス」通常価格の半額で提供!

- 「JAPANNEXTはアルティーリ千葉を応援しています!」JAPANNEXTがプロバスケットボールクラブ「アルティーリ千葉」とオフィシャルパートナー契約を締結

- 『Reskilling Camp』の事業責任者・柿内秀賢が初開催の「IT・情シスDXPO 東京’25 【秋】」に登壇

- 華の会メール「恋愛コラム」~ミッドライフクライシス世代必見!中高年の恋と友情に必要な“心の再起動”~
- 【ドスパラ】“見ごたえ”のある映像制作を学ぶセミナー 動画クリエイター もう石田氏登壇 12月5日(金)20時より開催 参加者募集中

- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

- AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

- “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催




































