ペンティオ、クラウドSSOサービス OneLoginをiPhoneにも提供開始
OneLoginクラウドSSOをiPhoneでも利用可能に【写真詳細】
ペンティオ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:長谷川 晴彦、以下 ペンティオ)は、OneLogin, Inc. が提供するクラウドアカウント管理とWebシングルサインオン・サービス「OneLogin(ワン・ログイン、以下 OneLogin)」をiPhone向けにもサービス提供を開始しました。
近年、タブレットを利用する企業が増え、これら企業から「スマートフォンでクラウドパスワードを秘匿できれば、クラウドサービスを解放できる」とリクエストがありました。そこで、パスワードを秘匿することができるiOS専用ブラウザ「OneLogin Mobile」を提供しました。
OneLogin MobileでOneLoginにログインすると、ポータル画面(※写真参照)が出現します。ポータル画面のクラウドサービスアイコンをクリックすると、ユーザーに代わり、OneLogin MobileがユーザーのIDと秘匿したパスワードをサービスに安全に送信します。パスワードを秘匿できるOneLoginを利用することで、クラウドサービスが利用可能となります。
これにより、SAML認証を実装していないForm-based認証のクラウドサービスも、外出中や移動中の出先から、iPhoneでスムースに接続して業務を遅滞なく処理することが可能となります。
もちろん、ユーザーのログインの可能/不可能をコントロールするアイデンティティマネージメントは、社内管理者によるOneLogin操作でいつでも変更することが可能です。これにより、スマートフォンからクラウドサービスへのアクセスを社内で接続コントロールすることが可能になります。
本製品の詳細は http://www.pentio.com/onelogin/ をご覧下さい。
■iPhoneにも高機能なログイン環境
OneLoginには既に、Salesforce、Google Apps、Microsoft Office 365、Box、Yammer、Zendeskなど3,300の大手クラウドサービスへの接続設定が登録されています。これまでは、これらクラウドサービスでiPhoneからアクセスできるのはSAML認証に対応しているクラウドサービスだけに限られていました。
4月にOneLoginがiPhoneに提供を開始したOneLogin Mobileは、SAML認証だけでなくForm-based認証にも対応することができました。これにより3,300ほぼすべてのクラウドサービスにiPhoneからログインすることが可能になりました。
このOneLogin Mobileは、Apple iTunes StoreにてiPhoneとiPad両方で利用できるiOS 7アプリが無料でダウンロードできます。
OneLoginサービス 価格:月額 ¥650/人(Enterprise.jpライセンス)
OneLogin Mobile 価格 :無料(Apple iTunes Store)
当ニュースリリースは http://www.pentio.com/onelogin/news/2014_02.html をご覧下さい。
■シングルサインオン・サービス「OneLogin」とは
ペンティオが提供するOneLoginは、クラウドとオンプレミス両サイトのユーザー認証が可能な、クラウドアカウント管理とWebシングルサインオン・サービスです。法人企業を主な対象とするこのサービスは、ユーザー認証の社内・社外の利便性と、IT管理者の管理工数削減に大きく貢献します。ユーザーは、Windows・Mac・iPad・iPhoneなど多くのプラットフォームで利用することができます。また、本人認証としてIDとパスワードに加えてスマートフォンOTPやUSBトークン / ICカードを活用することもできます。クラウドアカウント管理は、企業内のActive Directory / LDAP のユーザー情報をOneLoginディレクトリに反映することができます。IT管理者は、各アプリのIDとパスワードをユーザー本人に伝えることなくアクセス権を提供する事が可能です。
■SAML認証の現状
すでに主要なクラウドサービスではSAML認証に対応しております。OneLoginにログイン認証をおこなえば連携サイトにはパスワードなしで強固なSAML認証で接続することができます。代表的なサービスは、Google Apps、Salesforce、Dropbox for Business、Zohoなどです。今後、日本語サイトにおいてもSAML認証サイトが増えていくことが予見されています。
SAML認証方式での連携をご希望のサービス事業者様には、SAML連携を実現するためのSAML Toolkitをご提供することが可能です。ペンティオまでご要望ください。
■OneLoginでご利用いただける日本語サイトについて
「OneLogin」で利用可能なサイトはペンティオWebサイト( http://www.pentio.com/onelogin/apps/ )でご覧いただけます。ご利用中の日本語WebサイトとWebアプリケーションサービスが掲載されていることをご確認ください。もし一覧に含まれていない場合は、ペンティオまでご要望ください。
■OneLogin, Inc.について
OneLoginは、企業向けID管理における先駆者であり、クラウドとオンプレミスのどちらにも通用する、業界で最も総合的なID管理ソリューションを提供しています。
OneLoginはNetwork World Magazine誌のSSOツールレビューで第1位を獲得しました。OneLoginのクラウドアイデンティティ管理は、Active DirectoryやLDAPなど多くの共通のディレクトリと連携します。これによりセキュアなシングルサインオン、多要素認証、ユーザープロビジョニングを提供します。
OneLoginは今日の企業によって使用される3,300以上のアプリケーションが登録されています。SAML対応したMicrosoft Office 365、Asure Software、Coupa、Box、Clarizen、DocuSign、Egnyte、EchoSign、Google Apps、Innotas、LotusLive、NetSuite、Oracle CRM On-Demand、Parature、Salesforce.com、SuccessFactors、WebEx、Workday、Yammer、ServiceNow、Zscaler、Zendeskなどに対応しています。
OneLoginは、投資会社Charles River Venturesからの参画を得ています。
http://www.onelogin.com
■ペンティオ株式会社について
ペンティオ株式会社は、クラウドSSO「OneLogin」、USBトークン / ICカードでの認証ソリューション提供を行っている企業です。スマートフォンOTP、USBトークンやスマートカードなどの認証デバイスと組み合わせた認証ソリューションを官公庁、自治体、医療機関、教育機関、および大手企業など、数多くのお客さまに積極的に展開しています。
OneLogin, Inc. は、米国カリフォルニア州サンフランシスコから米国・英国など世界35カ国でサービスを展開しております。AAA、Gensler、Netflix、News International、Pandora、Steelcase and PBS をはじめ700社1,200万ライセンスを既に提供しております。これまで、英語圏であるアメリカ・英国・オーストラリアを中心にサービスを提供してまいりましたが、日本市場拡大を予見して、ペンティオとパートナーシップを結び展開していきます。
ペンティオは、日本のクラウドをOneLoginと連携できるよう協力し、日本の主要WebサービスやSaaSサービスをOneLoginですぐに利用できるようにアクセス設定構築を支援する業務も担当します。
社名 : ペンティオ株式会社
本社所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル801
代表者 : 代表取締役 長谷川 晴彦
URL : http://www.pentio.com/onelogin/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ペンティオ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 通信型ドライブレコーダーサービス「LINKEETH」をタイで提供開始
- 「恩納村内オンデマンド交通」運行実証事業を開始
- 京セラ製法人向けスマホ「DIGNO(R) BX3」3種のバリエーションで2024年11月29日(金)からソフトバンクにて販売開始
- 空冷式データセンターにおける二相式ダイレクトチップ冷却を使った実証検証を開始東京都産業労働局のGX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業に採択
- リアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化に関する実証を開始
- ドローンポートSkydio Dockと低軌道衛星Starlinkを活用した配水ポンプ場の自動巡回に成功
- 生成AIを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」を開発
- 路線バスの運転手不足に対応するIOWNや5Gワイドなどを活用した路線バス自動運転実証を千歳市で実施
- 健康経営支援サービス「あなたの健康応援団」のオプションサービス「ねむりの応援団」を提供開始
- 固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティの開始について