- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社フォーバルテレコム
たった3タップで簡単にペーパレス会議を実現するiPhone/iPad向けアプリ『ぱっと会議』をリリース
会議室の選択画面【写真詳細】
IP電話サービス、スマートフォンを会社電話の子機として使う通信サービスなど多岐にわたる法人向け通信サービスを提供する株式会社フォーバルテレコム(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:谷井 剛)は、iPhone/iPadで簡単に会議、プレゼンテーションができるアプリ『ぱっと会議』(当社製品名)を2013年1月9日にリリースいたしました。
『ぱっと会議』では、Wi-Fi、Bluetoothを利用し、1対1の少人数の場合はもちろん、複数人で資料の共有を行い、ページの同期や手書きメモもでき、ペーパレスでエコな会議・プレゼンテーションを実現します。
iPhone/iPadがあれば、もう資料を印刷・配布する必要はありません。また、動画ファイルにも対応しており、紙では表現できない情報をダイレクトに伝えることも可能です。
■アプリケーションについて
【アプリ名】ぱっと会議(v1.0.0)
【価格】無料
【リリース日】2013年1月9日
【ダウンロードURL】
https://itunes.apple.com/jp/app/smart-meeting-patto-hui-yi/id584727540?l=ja&ls=1&mt=8
■主な機能
・複数のiPhone/iPadでの資料の共有/同期
・会議室の作成/削除
・資料の並び順変更/削除
・開催者だけが参照できるノート機能
・ポインター機能
・手書き機能
・壁紙の変更
・経過時間表示機能
■動作環境
対応デバイス:iPhone 4S、iPhone 5、
iPad 2、iPad(第3世代)、iPad(第4世代)、iPad mini
対応OS :iOS 6.0以降
■制限事項
対象ファイル:pdf、jpg、png、mp4、mov、m4v
接続端末数 :<Wi-Fi>推奨7台 <Bluetooth>推奨4台
転送サイズ :<Wi-Fi>推奨1MB以下 <Bluetooth>推奨500KB以下
※実際の通信環境によって異なります。
■注意事項
・Wi-Fiで『ぱっと会議』を使用する場合は、開催側と参加側が同一のWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。
・Bluetoothで『ぱっと会議』を使用する場合は、開催側と参加側のBluetooth設定がオンになっていることを確認してください。
また、iOSのバージョンが統一されていることを確認してください。
■操作マニュアル
『ぱっと会議』アプリ専用サイトからダウンロードが可能です。
http://www.patappli.net/meeting/
■会社概要
会社名 : 株式会社フォーバルテレコム
代表者 : 代表取締役社長 谷井 剛
資本金 : 542,000,000円
設立 : 1995年4月5日
所在地 : 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目26番地一ツ橋SIビル2F
TEL : 03-3233-1301
FAX : 03-3233-1322
URL : http://www.forvaltel.co.jp/
事業内容: ◆ブロードバンド関連(スマートひかり等)サービスの企画・提供
◆fitコール(国内電話、国際電話、移動体通信サービス)
◆セキュリティ認証支援コンサルティング事業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社フォーバルテレコムの記事
- 大容量100GB×様々なデバイスで利用できる格安データ通信SIMカード「どこでもフィットSIM」3月17日(木)販売開始
- ビジネスフォンの機能をスマートフォンで実現!!大規模・中規模事業者様向けIP統合ソリューション「i-Techmo(アイテクモ)」がリリース
- iPhone/iPadアプリ『ぱっと転送』、全世界の累計ダウンロード数20万突破!3カ国でAppStore総合ランキング1位、14カ国で仕事効率化カテゴリ1位を記録
- もう文字化けに悩まない!日本語対応のZip解凍!iPhone/iPad用アプリ『ぱっと転送 PRO』バージョンアップのお知らせ
- iPad・iPhoneの写真・動画、ファイルの転送アプリ「ぱっと転送」のセキュリティやサーバ接続を強化した「ぱっと転送PRO」リリース!ZIP圧縮、解凍も大活躍
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化