- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社コトバデザイン
低遅延でグループ通話可能、新感覚の現場コミュニケーションツール「COTOBA Talk」が1月16日からアンドロイドOS対応を開始
TOP1【写真詳細】
株式会社コトバデザイン(本社:東京都渋谷区、取締役会長CEO:栄藤 稔(えとう みのる)、以下 コトバデザイン)は、クラウド型映像音声通話サービス「COTOBA Talk※1」のアンドロイドOS対応を2023年1月16日より開始しました。
COTOBA Talkは、スマートフォンやPCを使って、インターネット経由で映像付きグループ通話ができるサービスです。アプリをインストールするか、Webアプリにアクセスすれば、グループ通話をすることができます。今回、iOS端末に加えてアンドロイド端末に対応しましたので、端末のOSに関係なく、サービスを利用することができます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/342872/LL_img_342872_1.png
TOP1
■「COTOBA Talk(コトバトーク)」とは
https://talk.cotoba.net/ をご覧ください。
他のコミュニケーションツールに比べ、低遅延でグループ通話が円滑に行えるという特徴を持っています。電話のように相手を呼び出すことができ、PCからも参加できます。さらに、話したことや見たことを場所と時間をつけて全記録できるため、後で振り返ることができます。資料共有できることを含め現場作業に役立ちます。
■「COTOBA Talk(コトバトーク)」の申し込み
無料のお試しができます。
COTOBA Talkの申し込みは簡単な手順で、すぐにサービスを利用することができるようになります。
1. COTOBA Talkのサイトから、COTOBA Talkのウェブサイト ( https://talk.cotoba.net/ ) から申し込んでいただけます。
2. コトバデザインから申込者のアドレスにパスワードが送られてきます。
3. このパスワードを使って、同僚のメールアドレスを登録してください。
4. 同僚のアドレスにもパスワードが送られてきます。3分後には、iOS、Android端末、またはWeb(PC)で利用可能になります。
■利用環境
AppleおよびGoogleのモバイルアプリケーション、さらにパソコンのWeb画面からご利用いただけます。
4G、5Gなどのモバイルネットワーク、WiFi、プライベートネットワークを含めたインターネット接続により通信を行います。
■COTOBA Talkに関するお問い合わせ
COTOBA Talk ご案内サイト
https://talk.cotoba.net/
※1「COTOBA Talk」は株式会社コトバデザインの登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現