eラーニング教材制作の新たな選択肢――「VYONDアニメーション制作サービス」を提供開始
eラーニング教材制作の新たな選択肢――「VYONDアニメーション制作サービス」を提供開始【写真詳細】
eラーニング教材の制作を手がけるアテイン株式会社(本社:東京都江東区、電話:03-6381-8641、代表:福嶌 崇臣、資本金:1億1,470万円)は、eラーニング教材制作における表現力・訴求力のさらなる強化を目的に、「VYONDアニメーション制作サービス」の提供を開始いたします。
本サービスは、VYOND(ビヨンド)というクラウドベースのアニメーション作成ツールを活用し、視覚的かつ直感的に理解しやすい動画コンテンツを制作。既存のeラーニングコンテンツに、ワンポイントの動画素材として組み込むことで、より効果的な学習体験の提供が可能になります。
■「VYOND(ビヨンド)」とは?
VYONDは、高品質なアニメーション動画を作成できるクラウドサービスです。キャラクターアニメーション、インフォグラフィック、ビジネスシーンの再現など、多彩なテンプレートと演出機能を備えており、教育・ビジネス・プロモーションなど、幅広いシーンで活用されています。
特にeラーニングとの親和性は高く、テキストや静止画では伝わりにくい「動作」「流れ」「手順」「感情」といった要素を、短い時間で効果的に伝えることができます。
■1分あたり5万円で提供。柔軟な導入が可能
本サービスでは、VYONDによるアニメーション制作を1分あたり5万円(税抜)でご提供いたします。
単体でのご発注も可能ですが、特に弊社のeラーニング教材制作サービスとセットでご利用いただくことで、よりシームレスかつ訴求力の高い教材のご提供が可能となります。
また、機械音声(ナレーション)との組み合わせにも対応しており、短納期・低コストでの教材開発ニーズにも柔軟に対応いたします。
■シナリオ制作から多言語展開まで、ワンストップの教材制作体制
アテイン株式会社では、これまで多数のeラーニング教材開発において、「シナリオ構成」→「教材デザイン」→「ナレーション・アニメーション挿入」→「SCORM対応パッケージ化」→「他言語対応」までをワンストップでご提供してまいりました。
今回のVYONDアニメーションサービスにより、その一連の流れの中の「アニメーション挿入」において従来のノウハウを活かしVYONDによってコストを抑え、且つ最良の演出が出来るようになりました。これまでアニメーションを加えることは高価で導入されない場合もありましたが、今回安価に教材の一部にアニメーションを加えることができるようになりました。 これにより受講者の記憶定着や集中力維持、理解度の向上を狙うことができ、全体の学習効果を底上げします。
■このような用途におすすめです
操作手順や業務フローの説明
ハラスメント・コンプライアンスなどの啓発教材
接客・サービス対応のロールプレイング解説
安全衛生、マナー、リスク管理といったテーマのワンポイント解説
社内マニュアルや社外向け教育コンテンツのビジュアル強化
■ナレーション・字幕・多言語展開にも対応
VYOND動画には、ナレーション(機械音声・収録音声いずれも可)、字幕挿入、多言語対応などのカスタマイズも可能です。
海外拠点や外国人社員向け研修にも展開しやすく、グローバル対応のeラーニング教材としてもご活用いただけます。
■今後の展望
今後は、VYONDとインタラクティブ教材の融合、さらにはAI連携によるナレーション自動生成・リアルタイム翻訳対応なども視野に入れた、より高度なeラーニングソリューションの提供を計画しています。
VYONDを活用することで、教材の「伝わる力」は格段にアップします。受講者に「見てもらえる・理解される・記憶に残る」教材づくりを、アテイン株式会社が全力でサポートいたします。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
アテイン株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- パーソルキャリア、パーソルイノベーション、運動通信社がスポーツ人材共同事業「SPORTS×HUMAN ENGINE」を開始

- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、名古屋鉄道の全社員に「就活ハラスメント防止」をテーマにした研修教材を提供

- 天空、2万円台のエントリーAndroidゲーム機「AYANEO Pocket Air Mini 国内正規版」を2026年1月17日に発売

- 株式会社メタバーズ、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi 2025」にThreedive AIをブース出展

- 熊本県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

- 行動認識AI・画像鮮明化・秘密分散の連携で高度なデータ活用とセキュリティを両立 ~アジラ、ロジック・アンド・デザイン、ZenmuTechが技術連携を開始~

- ECのミカタ主催『BtoB-EC CONFERENCE2025』のセミナーレポートが公開

- 華の会メール「恋愛コラム」~倦怠期を乗り越える!二人の距離を取り戻す「ハグ」の秘密とは?~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の末廣堂の新商品を販売開始!

- 大分県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査


































