- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」、メンバー向けイベント「けいさんとBubbleテンプレート作ってみよう」6月14日開催
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」、メンバー向けイベント「けいさんとBubbleテンプレート作ってみよう」6月14日開催【写真詳細】
日本最大級のノーコード専門オンラインサロンが6月14日(火)午後8時から、メンバー向けオンラインイベント「けいさんとBubbleテンプレート作ってみよう」を開催。Bubbleのエキスパートとして、世界最大級のNoCodeコンペティションで入賞もしているケイタロウさんを講師に迎え、テンプレートを作る方法などを学びます。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2022年6月14日(火)午後8時から、サロンメンバー向けのオンラインイベント「けいさんとBubbleテンプレート作ってみよう」を開催します。NoCodeCamp公認Bubbleエキスパートであるケイタロウ(中田 圭太郎)さんを講師に迎え、ノーコードツール「Bubble」のテンプレートを作る方法などを解説します。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■ノーコードツール「Bubble」のテンプレート作成方法などを世界的Bubbleエキスパートのケイタロウさんから学ぶイベント
合同会社NoCodeCampが運営する、ノーコードに特化した日本最大級のオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、メンバーが気軽に参加・交流しながらスキルアップを実現するイベントを連日実施しています。
6月14日(火)午後8時~9時に開催する「けいさんとBubbleテンプレート作ってみよう」では、ノーコードツール「Bubble」について、NoCodeCamp公認Bubbleエキスパートであり、世界最大級のNoCodeコンペティションでの入賞経験もあるケイタロウ(中田 圭太郎)さんから、Bubbleのテンプレートを作る方法などを学びます。
Bubbleのテンプレートを作ってみたい、テンプレートのメリットが知りたいという方や、Bubbleの知見を増やしたいという方におすすめの内容を予定しています。
■メンバー向けオンラインイベント「けいさんとBubbleテンプレート作ってみよう」実施概要
日時:2022年6月14日(火)午後8時~9時(予定)
使用プラットフォーム:バーチャルオフィス「oVice」
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
進行予定:
20時~20時5分 テンプレートの説明
20時5分~20時35分 テンプレート作成(作成するテンプレート:レスポンシブ対応のスライドメニュー)
20時35分~20時55分 質疑応答
20時55分~21時00分 まとめ
スピーカー:ケイタロウ(中田 圭太郎)さん
スピーカープロフィール:
Evlick合同会社代表、株式会社ABABA CTO。Bubbleの日本語コミュニティサイト「Bubble Japan Community」メンバー、NoCodeCamp公認Bubbleエキスパート。コードが書けないCTOとして、Bubble専門の受託開発および自社サービスのエンジニアリングに従事。2020年11月には世界的ノーコードコミュニティであるMakerpadが主催する世界最大級のNoCodeコンペティション「Bubble Challenge」で日本人唯一の入賞を果たす。書籍やコーチング経験などもあり、日本での「Bubble」の認知度を高める活動も行っている。
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表

- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ

- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催

- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- パーソルキャリア、パーソルイノベーション、運動通信社がスポーツ人材共同事業「SPORTS×HUMAN ENGINE」を開始

- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、名古屋鉄道の全社員に「就活ハラスメント防止」をテーマにした研修教材を提供

- 天空、2万円台のエントリーAndroidゲーム機「AYANEO Pocket Air Mini 国内正規版」を2026年1月17日に発売

- 株式会社メタバーズ、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi 2025」にThreedive AIをブース出展

- 熊本県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査

- 行動認識AI・画像鮮明化・秘密分散の連携で高度なデータ活用とセキュリティを両立 ~アジラ、ロジック・アンド・デザイン、ZenmuTechが技術連携を開始~

- ECのミカタ主催『BtoB-EC CONFERENCE2025』のセミナーレポートが公開

- 華の会メール「恋愛コラム」~倦怠期を乗り越える!二人の距離を取り戻す「ハグ」の秘密とは?~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の末廣堂の新商品を販売開始!

- 大分県 2025年11月|配達員・配送・運転手の求人数を調査


































