- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社KAZAANA
「BECOS」、越境クラウドファンディング事業として、サステナブル素材の菜箸「Saibashi: Chopsticks for Cooking」プロジェクト開始
「BECOS」、越境クラウドファンディング事業として、サステナブル素材の菜箸「Saibashi: Chopsticks for Cooking」プロジェクト開始【写真詳細】
日本の伝統工芸品・日本製品を取り扱うECプラットフォーム「BECOS(ベコス)」を運営する株式会社KAZAANA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:樫村 健太郎)は、株式会社D2C X(本社:東京都港区、代表取締役:萩原 良)と協業し、世界最大級の規模を誇るクラウドファンディングサービス「Kickstarter (キックスターター)」上で、越境クラウドファンディング事業第4弾となるプロジェクトを開始いたしました。
■本事業について
「BECOS」に出店する日本の伝統工芸品・日本製品を製造するメーカーと共に開発した商品を、月間アクティブユーザーが最大220万人を誇る訪日外国人観光客向けWebメディア「tsunagu Japan」を通じて紹介し、「Kickstarter」にて販売する越境クラウドファンディング事業です。本事業の第1弾となる“い草”を活用したヨガマットのプロジェクトでは、開始から1ヶ月で目標の460%を達成し、続く第2弾の温度で色が変わるグラス「Four Seasons of Japanese Color-Changing Cups」プロジェクトでは、開始から1ヶ月で目標の385%を達成するなど、どちらも好評のうちにプロジェクト終了となりました。
第4弾となる本プロジェクトでは、箸の生産地として有名な福井県小浜市の株式会社マツ勘によって開発・生産された「Saibashi: Chopsticks for Cooking from Japan」をご紹介。「Saibashi: Chopsticks for Cooking from Japan」は、日本では一般的に使われている菜箸が海外ではほとんど認知されていないという外国人社員の視点から企画・開発されたプロジェクトです。日本産の竹を素材として開発し、熱に強い特殊な漆であるMR漆をコーティングすることで、海外では一般的な食洗器にも対応した菜箸となります。また、竹と漆という自然由来の素材で開発することでサステナブルな商品となっていることも特徴となり、菜箸という日本特有の文化を「Kickstarter」を通じて欧米圏を中心とした方々へ伝え、海外の方々に販売してまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMyODUyMTkjNjk2NTBfbnJjaHRvRVBjQi5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMyODUyMTkjNjk2NTBfa1FiY2xpbWR2TC5wbmc.png ]
【Kickstarterプロジェクトページ】
https://www.kickstarter.com/projects/tsunagujapancrafts/saibashi-chopsticks-for-cooking-from-japan
期間:2021年11月24日~2021年12月21日
対象国:米国、英国、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、ニュージーランドなど
依然として世界的な観光産業の復興が不透明な中、世界中の方々へ多くの優れた日本製品をお届けできるよう、今後も継続的にプロジェクトをリリースする準備を進めております。本取り組みにご興味を持たれましたら、是非お問い合わせ下さい。
■「Kickstarter」 について
https://www.kickstarter.com/
2009年4月に米国ニューヨークで誕生、全世界で1800万人以上のバッカー(プロジェクト支援者)が19万以上のプロジェクトを支援し、累計で54億米ドル以上の資金を提供している世界最大級のクラウドファンディングプラットフォームです。
(出典) https://www.kickstarter.com/help/stats?ref=about_subnav
■「BECOS」について
https://www.thebecos.com/
Beautiful Crafts Online Store = BECOS
全国から厳選した Made in Japan アイテムをお届けするオンラインストアです。
日本全国へのお届けはもちろん、海外含めて世界中のお客様へお届けいたします。
BECOSは「使い込むほどに愛着が増し、価値が増していくモノ」を通じて「お客様のライフスタイルを精神的な豊かものにしたい」と思っています。バイヤーが工房に出向き、職人から対話しながら、実際に商品を手に取り一つ一つ厳選した商品にこだわって掲載しています。
■ 「tsunagu Japan」について
https://www.tsunagujapan.com/
月間220万MAU・Facebookフォロー総数96万以上を誇り、多言語で日本の観光情報を発信する訪日観光メディアです。英語、繁体字、簡体字、タイ語、韓国語、ベトナム語、インドネシア語の7言語に対応。また各言語ごと、各国のカルチャーに精通するネイティブスタッフがその国に合ったコンテンツを編集し発信しています。日本語での配信を行っていないため、訪日関心層の外国人のみがアクセスしているところが特徴のインバウンドメディアです。
■ 株式会社KAZAANAについて
会社名:株式会社KAZAANA (読み:カザアナ)
代表者:代表取締役社長 樫村健太郎
本 社:東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル3F
設 立:2017年9月
H P:https://kazaana.co.jp/
電 話:03-6260-8486
E-Mail :info@kazaana.co.jp
事 業:
ECプラットフォーム「BECOS(https://www.thebecos.com/)」の運営(7言語)
オウンドメディア「BECOS Journal(https://journal.thebecos.com/)」の運営(7言語)
海外向けクラウドファンディング支援事業
(https://kazaana.co.jp/crowdfunding/)
STRRET KIMONO「VEDUTA(https://www.veduta.jp/)」の運営
商品の企画・開発
ウェブサイト・動画の制作及びコンサルティング
■ 株式会社D2C Xについて
会社名 :株式会社D2C X (読み:ディーツーシー クロス)
代表者 :萩原 良
本社住所 :東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング
事業内容 :海外向けインターネットメディアの運営
海外向けマーケティングのコンサルティング
海外向けプロモーション業務
外国人向け人材紹介業務
越境クラウドファンディング事業
越境EC事業
URL :https://www.d2cx.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社KAZAANAの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ユーザー投票結果を反映した「水着」ジャンル作品50%OFFキャンペーン開催!【本日から8月1日まで】
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル搭載 144Hz対応の4Kゲーミングモニターを49,980円で7月25日(金)に発売
- 【GALLERIA】『ALGS Year5大会協賛モデル』先着100名様にオリジナルマウスパッドを同梱
- 天空、Snapdragon G3 Gen 3を搭載したAndroidゲーミングデバイス「AYANEO Pocket S2 国内正規版」を9月下旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~中高年の出会い完全ガイド|実際に出会っている場所を解説!~
- 生成AIを活用し不用品回収の課題解決する情報サイトを公開