法人向けモバイルサービス「OCNモバイルONE for Business Type Com」においてオンライン会議の通信品質を向上する新プランの提供を開始
本プランのイメージ図【写真詳細】
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、法人向けモバイルサービス「OCNモバイルONE for Business Type Com(※1)」において、オンライン会議を安定してご利用いただける「OCNモバイルONE for Business Type Comテレワークプラン」(以下 本プラン)の提供を2021年11月15日より開始します。
本プランの提供により、従業員がこれまで以上に働く場所や時間を自在に選択可能なフレキシブルなワークスタイルの実現を支援します。
1.背景
多様な働き方を実現するためにリモートワークの必要性が高まる中、モバイルサービスを利用して手軽にリモートワーク環境を構築するニーズが高まっています。NTT Comは、企業のワークスタイル変革を支援するために多様なサービスやソリューションを提供してきました。今回、モバイルサービスを利用した環境下で、より快適にオンライン会議を利用できる新プランを提供します。本プランの提供により、モバイルサービス利用時のオンライン会議において進行の妨げとなる映像や音声の乱れを低減し、より快適な映像コミュニケーションを実現することで、企業のワークスタイル変革を支援します。
2.特長
(1)オンライン会議における映像や音声の乱れを低減可能
本プランでは、「Microsoft Teams」、「Cisco Webex」、「Zoom」(以下 3サービス)によるオンライン会議専用の帯域を設け、3サービスのトラフィックを優先的に通信できるよう制御します(※2)。これによりネットワークの混雑により発生する映像や音声の乱れを低減し、安定したオンライン会議を実現可能です。
お客さま対応にあたって安定した通信環境が不可欠な在宅オペレーターや、出先でのオンライン会議を行うことが多い営業担当者などに最適なプランです。
(2)導入における大規模な工事や複雑な設定が不要
本プランは、大規模な工事が不要で簡単に導入でき、また物理的な通信回線の引き込みが手配できない場所でも利用が可能です。お客さまによる機器の設定変更なども不要なため、手軽にオンライン会議の通信品質を安定させることができます。
<本プランのイメージ図>
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/285320/img_285320_1.png
3.提供開始日
2021年11月15日
4.月額利用料金
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/285320/img_285320_2.png
・初期工事費用および機器代が別途請求されます。
・契約するコースのデータ通信量を超えた場合、通信速度は最大30Kbpsとなります。
・本プランの詳細についてはこちらをご覧ください。
http://www.ntt.com/business/services/network/m2m-remote-access/bmobile/telework-plan.thml
5.お申込み方法
弊社営業担当もしくは法人コンタクトセンター(0120-106107 受付時間 9:30~17:00(土日祝日を除く) )までお問い合わせください。
6.今後の展開
今後、お客さまのニーズなどをもとに、本プランにおけるトラフィックを優先的に制御するサービスの拡大を検討していきます。NTT Comでは、引き続きお客さまのワークスタイル変革に貢献するサービスの提供に取り組んでいきます。
NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X(TM)」にもとづき、お客さまやパートナーとの共創によって、With/Afterコロナにおける新たな価値を定義し、社会・産業を移動固定融合サービス・ソリューションで「つなぎなおし」、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/285320/img_285320_3.png
https://www.ntt.com/about-us/re-connectx.html
(※1):「OCNモバイルONE for Business Type Com」は、ネットワークの一部に自社設備を利用してモバイルサービスを提供する形態であるフルMVNOにより、NTT Comが提供する法人向けモバイルサービスです。
(※2):本プランお申し込み時には、特定のアプリケーションのトラフィックを区別するため、事前に通信を識別する旨の同意をいただきます。
* Microsoft、Microsoft Teamsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
* Cisco、Cisco ロゴ、Webex by Cisco、および Webex は、Cisco Systems, Inc. またはその関連会社の米国およびその他の一定の国における登録商標または商標です。
* Zoomは、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
■関連リンク
・ワークスタイル変革Webページ
https://www.ntt.com/about-us/we-are-innovative/worklife.html
・オンライン会議など映像コミュニケーションの通信品質を向上する新オプションサービスの提供を開始
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2021/0714.html
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
NTTコミュニケーションズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化