- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
会員なら誰でも参加可能!ノーコード専門オンラインサロンが、気づきや学びを語り合えるイベント「NoCodeCamp Weekly Output」を11月11日開催
会員なら誰でも参加可能!ノーコード専門オンラインサロンが、気づきや学びを語り合えるイベント「NoCodeCamp Weekly Output」を11月11日開催【写真詳細】
オンラインイベント「NoCodeCamp Weekly Output」の目的は、とにかく“アウトプット”することです。希望者が5分~15分程度でプレゼンテーションし、参加者同士が意見や感想を寄せ合うスタイルで進行。切磋琢磨しながら活発なコミュニケーションを取れると、毎回好評を博しています。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを行っている合同会社NoCodeCamp(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2021年11月 11日(木)午後10時より、運営を手がけているNoCode Ninjaがスピーカーを務める、サロンメンバー向けオンラインイベント「NoCodeCamp Weekly Output」を実施します。バーチャル空間「oVice」を活用し、日々の取り組みや開発の中で身につけたことをメンバー間でシェアし、交流とスキルアップを図る“アウトプットイベント”です。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・環境・特徴やメリット紹介ページ:https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ|DMMオンラインサロン:https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■座学のみならず、プレゼンテーションや議論を通じて、さらなる切磋琢磨を実現
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、初心者から経験者まで様々なレベルやバックグラウンドを持つ会員が多数参加しています。会員特典として、バラエティ豊かなイベントを定期的に開催。座学のみならず、能動的な発表の場も積極的に提供したいと、「NoCodeCamp Weekly Output」を2週に1回のペースで実施しています。
イベントの目的は、とにかく“アウトプット”することです。希望者が5分~15分程度でプレゼンテーションし、参加者同士が意見や感想を寄せ合うスタイルで進行。使用するプラットフォーム「oVice」は、アバターを使いオンライン画面上で気軽に話しかけられるため、毎回活発なやり取りがなされています。サロンメンバーなら誰でも参加可能で、レベルは一切不問。切磋琢磨しながらコミュニケーションを取ることができるチャンスを提供します。
■「NoCodeCamp Weekly Output」実施概要
日時:11月 11日(木)午後10時~午後11時
使用プラットフォーム:「oVice」
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
スピーカー:NoCode Ninja
<プロフィール>
NoCodeエバンジェリスト
日本初(NoCodeCamp調べ)のノーコード専門オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」を宮崎 翼と運営。Twitter、note、YouTubeなどでノーコードの有益な情報を発信中。note記事「プログラミング不要のNoCodeとは?どうやって学習するの?」は120,000PVを突破し、「NoCode」の検索ワード1位を獲得する人気記事となる。NoCodeCampとしての受託開発やイベント開催、インタビュー登壇など多方面で活躍中。
・公式Twitter:https://twitter.com/nocodejp
・note:https://note.com/nocodeninja
・YouTube「NoCode Ninja」:https://www.youtube.com/channel/UCZg4yOkPIfbSc3f6FVS1x_g
・Schoo:https://schoo.jp/teacher/3188
【合同会社NoCodeCampについて】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜ人間力のある女性はモテるのか?その魅力と特徴とは~
- 東京都虹の下水道館をはじめとする全16施設で簡単・安心の「OpenRoaming」「eduroam」に対応した公衆無線LANの整備を実施
- 研究用PC製作・販売サービス テグシスが、ライフサイエンス研究者向けの特別キャンペーンを開催!
- 【「一次情報を核にする」が55.1%】生成AI時代にBtoBマーケターが直面する課題と対策を徹底調査
- エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』とExa Enterprise AIが無料オンラインセミナーを開催
- パーソルイノベーションより、『lotsful』と『コミックラーニング』が「ビジネスイノベーション Japan 2025 夏 東京」に出展
- ブリューアスが組織や個人の変革につながる次世代AI学習プログラムの提供を開始〜AIエージェント、VibeCodingのコースを追加〜
- 多様化する警備ニーズに対応「AI Security asilla」Ver4.0をリリース
- ファン必見!FANZA公式オリジナルグッズ第2弾を7月7日に発売開始!アパレル中心のラインナップで日常使いしやすいデザインを実現
- 声優・涼花みなせさんの独占インタビュー公開記念!直筆サイン色紙が当たるFANZA同人公式Xフォロー&引用リポストキャンペーンを開催!7月7日から7月20日まで