Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が出展アーティストを募集中!
Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が出展アーティストを募集中!【写真詳細】
Virtual(仮想現実)空間で自分だけのアート個展を出展できるインターネット美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」が、自身の作品を世界に配信したい出展アーティストの募集を開始。オンラインで出展から物販まで完結するため、リスクやコストをおさえながら、若手作家でも作品を世界中に配信することができる場を提供します。
EDEN`S(エデンズ)(本社:東京都中央区、代表取締役:濱田裕平)は、運営を手がけるVirtual(仮想現実)空間で自分だけの個展を出展できるインターネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」にて、2020年4月より、自分だけのオリジナル個展の場を持ち、作品を世界に配信したい出展アーティストの募集を開始しました。
▼「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」公式ウェブサイト:https://virtual-art-studio.com/
■オリジナル個展を出展できるインターネット上のアート美術館
2020年4月より公開している「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」は、日本画や水墨画などのアート作品を制作しているアーティストが、Virtual(仮想現実)空間で自分だけのオリジナル個展を出展できるインターネットサービスです。Virtual個展のため、作品の世界観に合わせた空間で自分の作品を自由に表現することができます。
■自分の作品を、希望する演出で世界中に動画で配信可能
現実の個展では会場が白ベースの展示スペースが多く、作品が際立たないケースがありますが、「Virtual Art Studio」のVirtual個展はプログラミングで作成され、自分がこんなスペースに出展してみたいという内装や演出をオリジナルで創作することができます。個展はウェブサイト上に動画で公開されるため、インターネット環境があれば、世界中どこからでも、誰でも、閲覧することが可能です。
また、アーティスト一人ひとりに専用ページが設けられ、アーティストは作品の販売や情報の配信などを、専用ページを通じて行うことができます。
▼「Virtual Art Studio」アーティスト作品出展申し込みページ(出展料金一覧ページリンク、募集詳細ほか):https://virtual-art-studio.com/artist_shutten/
▼「Virtual Art Studio」アーティスト登録ページ:https://virtual-art-studio.com/regist/
■リスクやコストをおさえ、若手作家でも個展が開催可能
現在、通常の個展は遠方からの来場者を集めることが難しく、また出展準備や作品の運搬など手間と時間がかかります。有名な作家であれば一定の集客を見込めますが、デビューしたての若手作家などでは、個展を開くこと自体にリスクがあります。
「Virtual Art Studio」では、手続きなど準備はすべてオンラインで完結し、さらに日本だけでなく海外の人たちにも見てもらうことが可能なため、幅広い作家の方に作品披露の機会を提供することができます。
EDEN`Sでは今後、日本のアーティストだけでなく、世界からも出展者の集まる世界最大の未来型インターネット美術館を目指して、「Virtual Art Studio」の運営を続けてまいります。
【EDEN`S(エデンズ)について】
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2階
代表者:代表取締役 濱田裕平
設立:2020年5月
電話番号:080-6801-0451(代表)
URL:https://virtual-art-studio.com/
事業内容:ウェブサービスの企画および運営、インターネット上で楽しむアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」の運営ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:EDEN`S
担当者名:濱田裕平
TEL:08068010451
Email:y.hamada020510@gmail.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
EDEN`Sの記事
- チャット機能で、日常会話から恋愛相談まで対応!友達のような対話ができるインターネットAI「TONY & ELENA」のクラウドファンディングが6月に始動
- 自由自在なバーチャル空間で、アート作品を“120パーセント”演出!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が、広告・宣伝媒体の募集をスタート
- Virtual(仮想現実)空間でオリジナル個展を出展!インターネット美術館「Virtual Art Studio」が投資家の募集を5月20日(木)より開始
- チャット機能でユーザーからの仕事、恋愛などの相談や日常会話によりそったリアクションをするインターネットAI「TONY & ELENA」が無料会員登録を受付中
- ネット上のアート美術館「Virtual Art Studio(バーチャル・アート・スタジオ)」がコロナ禍で延期・閉鎖している個展や画廊とコラボした展示企画を開始
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で語る女性の魅力とは~
- アジラ独自の姿勢推定AIエンジン「AsillaPose®」が大幅にアップグレード!YoloやRTMOとの比較まで。最新の研究成果とベンチマークスコアを公開
- 【ドスパラ】「生成AI×映像制作セミナー」AI映像表現のリアルと可能性に迫る 8月14日(木) 20時より開催 参加者募集中
- フォーム入力の全角強制ストレスをゼロに!espar formがユーザ入力を自動変換するコンバーター機能を搭載
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にて海外のデジタルマーケティング動向を紹介した動画を公開
- ユーザー投票結果を反映した「水着」ジャンル作品50%OFFキャンペーン開催!【本日から8月1日まで】
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売