グローバルTier-1航空宇宙企業向けのウェーブガイドベースのHMDシステムに向けた新しい追加開発注文を受領しました
追加注文は、Vuzix独自のウェーブガイド技術に基づくカスタマイズされたアビオニクス製品開発の進歩を前進させます
アメリカを本拠地に、企業やコンシューマー向けのスマートグラスおよびAR(拡張現実)技術を提供するVuzix Corporation (ビュージックス・コーポレーション)(東京支店所在地:東京都港区、東京支店長:藤井 慶一郎)は、グローバルなTier-1航空宇宙会社から追加の開発注文を受け、カスタマイズされた商用アビオニクスウェーブガイドベースのヘッドマウントディスプレイ(HMD)システムを構築することを発表いたします。
カスタマイズされたHMDウェーブガイドとHDディスプレイエンジンの開発プログラムは、2018年に最初に発表されて以来、拡大し続け、製造オーダーに移行しています。
2019年12月31日までに、同社はこのパートナーとの製品開発の3つの段階をすでに完了しており、その総額は約90万ドルです。
このプログラムの第4ステージの最新の後続注文の合計は約400,000ドルで、2020年の第2四半期中に完了する予定です。
Vuzixの社長兼CEOのPaul Traversは、次のように述べています。
「私たちは、この大きな航空宇宙産業のプレーヤーとの継続的な進歩に非常に満足しており、商業用航空電子工学および防衛分野での生産機会にすぐに移動することを期待しています。このようなOEMのカスタムウェーブガイドベースのプロジェクトは、当社の広範な光学的専門知識とIPを活用するための収益性の高い手段であり、この会社および他の多くの企業との今後の開発を発表できることを楽しみにしています。」
---
Vuzix Corporationについて
VUZIXはコンシューマー、コマーシャルおよびエンターテインメント市場における、ビデオアイウェアとスマートグラス製品の大手サプライヤーです。
同社の製品はポータブルで高品質な視覚体験をユーザーに提供するパーソナルディスプレイ機器や仮想現実や拡張現実用のソリューションを提供ウェアラブルコンピューティング機器があります。
VUZIXは、ビデオアイウェアの分野で157件の特許ならびに特許申請中と多くの知的財産を所持しています。
同社は、コンシューマー・エレクトロニクス・ショーの「Innovation Award」を2005年から2020年までさまざまなワイヤレステクノロジ関連のアワードを受賞しています。
1997年創立のVUZIXは、米国NASDAQ市場に上場する企業(Nasdaq: VUZI)であり、ロチェスター(ニューヨーク州)、オックスフォード(英国)および東京(日本)に拠点を置いています。
製品名および会社名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Vuzix Corporationの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【GALLERIA】『GALLERIAフェス2025』先着順で無料ご招待 GALLERIAオリジナルグッズが当たる大抽選会も開催
- 箕面キャンパスにAI警備システムを本格導入―地域に開かれた安全・安心な「グローバルキャンパス」を目指して―
- メイリーホテルの新機能「日時指定一括配信」がリリースされました
- 【ドスパラ】動画のクオリティをワンランク上に 『テロップで魅せる動画フォントの組み方講座』講師はYouTuber えりだん氏 7月15日(火)20時より開催
- 【GALLERIA】購入&エントリーで合計1,000名様にオリジナルグッズなどが当たる『GALLERIA SUMMER CAMPAIGN』開催
- 【ドスパラ】プライベートブランド「ドスパラセレクト」より最大読込速度7,400MB/sのM.2SSD新シリーズが登場
- 本日より『おっぱい!お尻!キャンペーン2025』開催!キャンペーンを記念し、石原希望・川越にこ出演オンラインサイン会も同時開催【8月1日まで】
- JAPANNEXTが23.8インチのIPSパネルを搭載した4K液晶モニターをECサイト限定 32,980円で7月4日(金)より発売開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 ホワイトカラーのフルHD液晶モニターを13,980円で7月4日(金)に発売
- JAPANNEXTが12.2インチ IPSパネル搭載 WUXGA(1920x1200)解像度のモバイルディスプレイを20,980円で7月4日(金)に発売