- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社カヤックLiving
カヤックLiving、(株)アプリと協業。 リゾートバイトで若年層の移住を促進。 “観光以上、定住未満”の新たな関係人口の獲得機会を提供。
カヤックLiving、(株)アプリと協業。 リゾートバイトで若年層の移住を促進。 “観光以上、定住未満”の新たな関係人口の獲得機会を提供。【写真詳細】
株式会社カヤックLivingは、2018年11月9日、株式会社アプリと移住スカウトサービスの「SMOUT」において協業することを発表いたします。『リゾートバイトからはじめる地域との関係づくり』をテーマにその地域の暮らしや文化に触れる機会を提供。若年層の「関係人口」の獲得支援を目指します。
株式会社カヤックLiving(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:松原佳代、以下「カヤックLiving」)は、2018年11月9日、株式会社アプリ(本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔、以下「アプリ」)と移住スカウトサービスの「SMOUT」において協業することを発表いたします。『リゾートバイトからはじめる地域との関係づくり』をテーマに、限られた期間、地域で働きながら、その地域の暮らしや文化に触れる機会を提供いたします。自分らしく暮らせる環境との出会いのきっかけとなる“観光以上、定住未満”の地域への来訪を促進し、若年層の「関係人口」の獲得支援を目指します。
SMOUT〈 https://smout.jp 〉
リゾートバイト特集ページ〈 https://smout.jp/features/6/plans 〉
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTQyMSMyMTA4OTgjNTU0MjFfaEhpeGFQRVliQy5wbmc.png ]
■SMOUTについて
SMOUTは、地域に移住したい人や地域と関わりたい人が、自分の興味のあることや得意分野といったプロフィールを登録しておくことで、地域からスカウトが届くサービスです。地域で活動する人とマッチングすることで、地域に行ったり関わったりする人を増やし、さらには移住のきっかけの創出を目指します。
2018年11月9日現在、約70市区町村がその地域を盛り上げるため、あるいは地域のことを知ってもらうためのプロジェクトを公開し、参加者を募りスカウトしています。
■協業の背景
カヤックLivingは「暮らしをつくろう」をビジョンとし、住まいと地域の暮らしにおけるWeb事業を展開しています(面白法人カヤック100%子会社)。2018年6月には地域と地域に関わりたい人を繋ぐ『SMOUT』をリリースし、地域への移住促進、関係人口の創出およびシティプロモーションの支援をおこなっています。
アプリは、2002年日本国内の観光施設に特化したリゾート人材派遣業を専業とした事業を開始。 派遣スタッフ登録者は数約16万人、取引先数全国約3,300カ所。 『若者に価値あるCHALLENGE の場』を創出する企業として事業を展開。旅人特化した就職支援のほか、観光支援事業等と多岐にわたって事業展開をしています。
近年、若年層の間で地域移住への関心が高まっています。都市在住の移住希望者と地方自治体のマッチングを行う認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区、理事長:高橋公)に訪れる相談者の調査では、2017年の利用者の割合は、20代と30代で50.3%と5割を占めます。また、SMOUTに登録するの潜在移住者における10〜30代の割合は70%を超えています。
若年層の地域への興味関心が高まっていることを受け、(株)アプリの協力を得て、「リゾートバイト」からはじまる、地域との関係性の創出、ひいては移住という提案をおこなうことにいたしました。
※出典:NPOふるさと回帰支援センター「2017年の移住相談の傾向、ならびに移住希望地域ランキング」
http://www.furusatokaiki.net/wp/wp-content/uploads/2018/02/db6c900774985e6ae7e38177bfc27ccf.pdf
■協業内容と狙い
今回の協業は、アプリが継続的な求人情報、およびコンテンツ提供を支援し、カヤックLivingが地域に関心のあるユーザー集客、マッチングの場として「SMOUT」の提供をおこなうことから開始いたします。またSMOUTにリゾートバイト情報の特集を開設いたします。この協業により、若年層の地域への来訪の促進を推し進めると共に、地域における新たな「関係人口」の獲得支援を目指します。
■SMOUT概要
サービス名称:SMOUT(スマウト)
URL:https://smout.jp
サービス概要:地域と地域に行きたい人をつなぐ、移住スカウトサービス。プロフィールを登録しておくと、相性のよい地域、気になる地域からスカウトが届きます。地域の関係人口の可視化と数値化も目指し、独自に算出した「ネット関係人口スコアランキング」も発表。いまネット上で話題の地域、移住や関係人口の創出に積極的な地域がわかります。
運営:カヤックLiving
サービス開始:2018年6月4日
参加市区町村:77市区町村(2018年11月1日現在)
【カヤックLiving概要】
会社名:株式会社カヤックLiving
所在地:神奈川県鎌倉市御成町11番8号
代表取締役:松原佳代
設立:2017年9月1日
事業内容:Webを活用した住まいと地域に関する面白クリエイティブ事業
サービス:SuMiKa https://sumika.me 、SMOUT https://smout.jp
URL:https://www.kayac-living.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社カヤックLivingの記事
- Business Insider JapanとカヤックLiving、“移住”と“定住”の間を考えるイベントを鎌倉で開催。 「働く場を変えたら何が生まれた?」
- 移住スカウトサービスSMOUT「リアルSMOUT Vol.01 ローカルPR動画の夜明け」10月20日に開催。地域PR動画と美味しい食材。五感で地域を感じよう。
- カヤックLiving、移住スカウトサービス『SMOUT』のiPhone・iPad向けアプリの提供を開始
- 9月6日オンライン移住セミナーLIVE SMOUT Vol.02「なぜ人気?移住者に聞く長野移住の本音と魅力」ゲストは増村江利子氏、たつみかずき氏、滝口昂太氏
- 『#SMOUTで地域に行こう キャンペーン』を開始!移住スカウトサービス「SMOUT」をつかって地域に行ったら“ご当地メシ代”キャッシュバック。
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 華の会メール 決済方法追加のご案内~早くて簡単!オンライン決済「Apple Pay」のご利用が可能になりました~
- 【サードウェーブ】教育総合展示会EDIX東京に出展 STEAM教育・DXハイスクールで活用可能なハイスペックPCをブースで体験可能
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』2025年5月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします
- JAPANNEXTがHDMI 2.1対応 27" IPSパネル 120Hz対応の4KゲーミングモニターをAmazon限定 39,980円で4月11日(金)に発売
- JAPANNEXTがHDMI 2.1対応 27" IPSパネル 165Hz対応の4KゲーミングモニターをAmazon限定 50,980円で4月11日(金)に発売
- JAPANNEXTがHDMI 2.1対応 27" IPSパネル 多機能スタンド搭載 165Hzの4Kゲーミングモニターを62,980円で4月11日(金)に発売
- 【ドスパラ】秦達夫さん直伝 新緑の山で風景写真の基礎を学ぶ『第5回DCPフォトウォーク in 御岳山(青梅市)』 5月25日(日)開催 撮影機材・カメラ歴不問
- 華の会メール「恋愛コラム」~「自然消滅」のサインと回避法とは?恋愛関係を長続きさせるためにできること~
- LINEを活用した地域密着型の顧客サービスを開始 ーLICOPA 東大和(リコパ ヒガシヤマト)にて、誰もが使いやすいデジタルサービスで地域のつながりを強化ー
- 「AIサイト診断機能」アップデート!CONNECTY CDPにキーワードカテゴライズ機能と記事要約機能が登場