岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家「popolo(ぽぽろ)」がイギリス最大級のジャパンフェスティバルへの出展資金を募るクラウドファンディングのプロジェクトを実施
岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家「popolo(ぽぽろ)」がイギリス最大級のジャパンフェスティバルへの出展資金を募るクラウドファンディングのプロジェクトを実施【写真詳細】
11月23日(金)~25日(日)(現地)にイギリス・ロンドンで行われる「HYPER JAPAN Festival」はイギリス最大級のジャパンフェスティバルです。そこで設けられる伝統文化パビリオン「MIYABI」への出展をめざして、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」を通して出展料・渡航費などを募るプロジェクト「日本の伝統を世界へ!!岐阜県美濃焼タイルを歴史と伝統が息づくロンドンで出展したい」に取り組んでいます。
岐阜県多治見市の美濃焼多治見タイルを使ったアクセサリーの制作・販売などを手がけている美濃焼タイルアクセサリー popolo(ぽぽろ)は、11月23日(金)~25日(日)(現地)にイギリス・ロンドンで行われるジャパンフェスティバル「HYPER JAPAN Festival(ハイパージャパン)」の伝統文化パビリオン「MIYABI(ミヤビ)」への出展をめざしてクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」でプロジェクト「日本の伝統を世界へ!!岐阜県美濃焼タイルを歴史と伝統が息づくロンドンで出展したい」を開始。期間は9月10日(月)までで、目標金額は600,000円です。
▼ プロジェクト
「日本の伝統を世界へ!!岐阜県美濃焼タイルを歴史と伝統が息づくロンドンで出展したい」
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfbllTQnRvTWhpRC5qcGc.jpg ]
紹介ページ(ウェブサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」)
https://camp-fire.jp/projects/view/83331
■イギリス最大級のジャパンフェスティバルへの出展をめざして出展料・渡航費などを幅広く募るプロジェクトを実施!
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfRlVkb0lzU0pDTS5qcGc.jpg ]
岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家「popolo(ぽぽろ)」は、2017年07月に岐阜県多治見市の伝統文化品である美濃焼タイルを使ったアクセサリーの制作・販売および地域貢献活動を開始しました。
7月1日(日)からクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」で取り組んでいる「日本の伝統を世界へ!!岐阜県美濃焼タイルを歴史と伝統が息づくロンドンで出展したい」は、11月23日(金)~25日(日)(現地)にロンドンで行われるイギリス最大級のジャパンフェスティバル「HYPER JAPAN Festival(ハイパージャパン)」の伝統文化パビリオン「MIYABI(ミヤビ)」への出展をめざして出展料・渡航費などを広く募るプロジェクトです。
目標金額は600,000円。3,000円から支援に参加でき、リターンは「popolo」のオリジナルアクセサリーをはじめカンボジアの孤児院で製作されたアクセサリーなど、日本の岐阜県多治見市だけでなく国際的な視野で地域貢献・地域活性化に役立つものを用意しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfRkFJR0ZTVHdFbS5qcGc.jpg ]
「HYPER JAPAN Festival」の伝統文化パビリオン「MIYABI」への出展を通して岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家「popolo」は、日本と岐阜県の伝統と文化がもつ魅力を世界に拡げて、昔と今、日本と世界をつなぐきっかけをつくりたいと考えています。
■プロジェクト「日本の伝統を世界へ!!岐阜県美濃焼タイルを歴史と伝統が息づくロンドンで出展したい」概要
実施期間:7月1日(日)~9月10日(月)午後11時59分
目標金額:600,000円 ※目標金額にかかわらず集まった資金がファンディングされるAll-In方式
プロジェクト紹介ページ(ウェブサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」):
https://camp-fire.jp/projects/view/83331
■岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家「popolo(ぽぽろ)」について
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfdWFnU2Frd2RUVy5qcGc.jpg ]
2017年07月にスタートした「popolo(ぽぽろ)」は、次のような魅力やメリットをもつ岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家です。
1.地域貢献・地域活性化に貢献する就労支援を通しての作成・業務委託
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfcXZCRVpXc0tNYy5qcGc.jpg ]
地域貢献を深める目的で就労支援の方々とのコラボレーションを通して商品の製作を手がけています。伝統ある商品が地域の方の利益につながるよう商品の梱包作業、作成などを地域の人たちとともに進めています。
2.ショッピングアプリ「BASE(ベイス)」で1年のあいだに約40万人のフォロワーを達成!
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfdW55VkN1V2l6Yy5qcGc.jpg ]
わずか1年のあいだにショッピングアプリ「BASE」で約40万人のフォロワーを獲得。この実績から「BASE」でのセミナー講師として登壇し、ネットショップの売り上げに悩むユーザーにアドバイスを行いました。
ショッピングアプリ「BASE」公式ウェブサイト:https://thebase.in/
3.テレビ、ウェブメディアなどへの出演
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfc0xJVXVnTHFCUi5qcGc.jpg ]
・テレビ愛知「800」(2018年4月7日放送)
・メ~テレ「しりたい嬢」(2018年4月3日放送)
・ウェブサイト「70seeds」( https://www.70seeds.jp/popolo369/ )
・「sheage」( https://sheage.jp/article/25591 )に掲載
■岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家「popolo(ぽぽろ)」が考える日本と岐阜県の伝統と文化の魅力
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfWHNtWHJLa0ZxWS5qcGc.jpg ]
岐阜県多治見市の伝統の一つ「美濃焼タイル」を使ったアクセサリーは、すべて岐阜県で製作しています。美濃焼タイルの根底には1300年を超える焼き物「美濃焼」の伝統と技が継承されているのが大きな特徴です。
とくにおすすめなのが、色合いがやさしく、どんな服装にも合うこと。そして日本の伝統的な衣装”浴衣””着物”などととても相性がよく、特別な雰囲気を演出できることです。
美濃焼タイルの伝統と技を現代にマッチさせるよう若い世代から年配の方まで身につけやすく、かわいらしい上品な作品として仕上げています。アクセサリーはすべて一つひとつ手作業で製作。デザインも一つひとつ多少ことなることがあります。そんな世界で一つだけのデザインのアクセサリーを製作しています。
焼き物の産地、岐阜県の美濃地方・多治見市の美濃焼タイルをはじめ日本では伝統工芸への注目や需要が減ってきています。風呂場やトイレなどにタイルが使われる家が極端に少なくなってきていて、どこかさびしさを感じることもあります。
タイルのイメージというと、おじいちゃん・おばあちゃんの家のお風呂やトイレといった答えが多いくらい昔は多くの家庭でタイルが使われていました。
私たちは、若い世代を中心にタイルの価値がどんどん薄れてきていて、昔ながらの品が見られなくなってしまうかもしれないという危機感をいだいています。そんな伝統と文化を新しいかたちで知ってもらおうという想いで商品を製作しています。
新しいかたちからの町おこし、地域活性に役立つアクセサリーとして新しい命を生み出しています。
日本にはすばらしい伝統工芸品がまだたくさんあります。ただ、その認知度が下がってきて不要なものとして需要が減っているものがたくさんあります。
そんなすてきな伝統と文化を伝える“モノ”の"いまとむかし"を融合させて、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年までに再生して多くの外国人にも見てもらえるような作品を少しずつ増やしていく取り組みをつづけています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDUzNCMyMDQ4MDkjNTQ1MzRfTG1FY3hHRVZyaC5qcGc.jpg ]
少しずつ認知度・知名度が高まってきている岐阜県美濃焼タイルアクセサリー「popolo(ぽぽろ)」とほかの伝統あるモノとのコラボレーションもどんどん増やし、日本の伝統と文化がもつ魅力を日本の人たち、海外の人たちに伝えていこうと考え活動しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:美濃焼タイルアクセサリー popolo(ぽぽろ)
担当者名:中島悟
TEL:09076764759
E-Mail:info@popolo369.com
事業内容:岐阜県美濃焼タイルアクセサリー作家「popolo(ぽぽろ)」の運営ほか
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中