- ホーム >
- プレスリリース >
- インクリメントP株式会社
カーライフをもっと楽しくスマートに!「MapFanAssist」公開について
【Web】おでかけプラン【写真詳細】
インクリメントP株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:神宮司 巧)は、カーナビと連携できるおでかけプラン作成サービス「MapFanAssist」を2018年6月にリリースすることを決定いたしました。
「MapFanAssist」は、「Life With Car ~ユーザのライフスタイルを中心にカーライフを考える~ 」をコンセプトにしたおでかけプラン作成サービスです。本サービスを利用することにより、ユーザは、普段の生活の中の様々なシーンで気になる場所を気軽にブックマークしたり、高性能なルート検索を活用して詳細なおでかけプランを作成することができます。さらに、連携対象カーナビに対して作成したおでかけプランの転送が可能です。
本サービスは、無料登録会員数250万人を誇る地図検索サイト「MapFan」、今回新たに提供開始するAndroid/iOS向けスマートフォンアプリ「MapFanAssist」、LINEボット「MapFan BOT」と3種類からのご利用が可能です。外出中のちょっとした隙間時間や、自宅で寛いでいる時などそれぞれのシーンに合わせてPCやスマートフォンからシームレスに利用できます。
「MapFanAssist」は、ユーザのライフスタイルに寄り添う統合的なお出かけ支援サービスを目指すとともに、今後連携対象カーナビの拡充に取り組んでまいります。
<
◆おでかけプラン作成機能
地図表示、施設検索、ルート検索を使っておでかけプランを作成。滞在時間設定やETC割引料金対応で、きめ細かいドライブプランを作成できます。
◆MapFan会員IDを使ってブックマーク
作成したおでかけプランやブックマークはMapFan会員IDで管理するため、MapFanシリーズでの共通利用が可能。いつでも気軽にブックマークできます。
◆車載カーナビ連携機能
作成したおでかけプランはもちろん、ブックマークと目的地を連携対象カーナビに転送可能です。また、愛車の位置をいつでも確認でき、広い駐車場などでも駐車位置の把握などに役立ちます。
◆マルチデバイス対応
WEBとスマホアプリに対応。PCの大きな画面でも、スマホで気軽に、のどちらもOK。ライフスタイルにあわせてお選びいただけます。
<
「MapFanAssist」は、コミュニケーションアプリ「LINE」で地図やルートの検索ができるLINEボット「MapFan BOT」でも利用する事ができます。ご家族や知人とLINEで会話中、トークルームに「MapFan BOT」を招待すると、施設やルートを検索して場所や所要時間を確認したり、目的地を車載カーナビに転送することが可能となります。
<
「MapFanAssist」は、6月の公開を予定しています。
■WEB版
地図検索サイト「MapFan」からご利用が可能です。
価格:無料 ※ブックマーク/おでかけプランの保存、カーナビ連携機能のご利用にはMapFan無料会員への登録が必要です。
サイトURL:https://www.mapfan.com/
■スマートフォンアプリ版
アプリ名称:MapFanAssist
価格:無料 ※ブックマーク/おでかけプランの保存、カーナビ連携機能のご利用にはMapFan無料会員への登録が必要です。
■LINEボット版
サービス名称:MapFan BOT
価格:無料 ※ブックマークの保存、カーナビ連携機能のご利用には、MapFan無料会員への登録が必要です。
<
6月発売予定のパイオニアカロッツェリアのサイバーナビ(2018年モデル)に対応いたします。
型番:AVIC-CL902/CW902/CZ902/CE902シリーズ
AVIC-CZ902XS-80/CZ902XS
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
インクリメントP株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞






































