スマートフォンやモバイルに関するソリューション・サービスの日本最大級の専門展第6回モバイル活用展【秋】にネオスが初出展
ワークスタイル変革EXPO出展時の様子【写真詳細】
モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下ネオス)は、この度、2016年10月26日(水)~10月28日(金)まで幕張メッセで開催される、「第6回モバイル活用展【秋】(旧称:スマートフォン&モバイルEXPO)」に出展いたします。
「モバイル活用展」はスマーフォンやモバイルに関する、あらゆるソリューションやサービスが一堂に出展する、日本最大級の専門展です。当社は本展示会に初めて出展し、当社の法人向けソリューションから主力サービス2つを展示いたします。
1つは業務の連絡効率・スピード・品質を向上させる次世代ビジネスチャットサービス【SMART Message】ラインアップ。もう1つはオンラインサービスの性能を“見える化”する、世界で唯一の監視・計測ソリューション【ARGOS(アルゴス)】を展示いたします。ワークスタイルの刷新と、生産性向上の実例を、デモを通してご紹介いたします。ぜひ当社のブース8-16(5ホール出入口/通路8・9付近) にお立ち寄りください。
■ネオスブースでの出展内容
≪業界No1セキュリティの未来型ビジネスチャット【SMART Message】≫
多くのチャットツールに潜む、さまざまなセキュリティのリスクを回避できる「高セキュリティ」なビジネスチャットです。
企業が定めるセキュリティポリシーはさまざまですが、【SMART Message】は、管理機能や機能制限をお客様独自のセキュリティポリシーに合わせて細かく設定することが可能です。特にスマホアプリの機能制限の幅が広く、部署単位や個人単位でも高度に管理することができます。
また、ネオスが提供するChatBOTを普段利用しているグループウェアなどと連携させることで、業務の効率化の図ることもできます。
≪オンラインサービスの性能を“見える化” 世界で唯一の監視・計測ソリューション【ARGOS】≫
サイト・アプリなどのオンラインサービスの性能を監視・分析するシステム【ARGOS】は、韓国NAVER社に採用され、大手メッセージアプリ向けのサービス品質監視システムとして世界数十か国で利用されています。
これまで感覚的に優劣を判断せざるを得なかったWEBサイトやアプリの動作品質を、独自の技術を用いて客観的かつ定量的に計測・分析し、エンジニアリングのスキルのないサービス担当者でも簡単に「パフォーマンスの見える化」を実現するシステムです。
■第6回モバイル活用展【秋】開催概要
【会期】 2016年10月26日(水)~28日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
【会場】 幕張メッセ
【主催】 リード エグジビション ジャパン株式会社
【公式HP】 http://www.smart-japan.jp/ja/Home_AKI/
【出展小間位置】8-16(5ホール出入口/通路8・9付近)
<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【U R L】http://www.neoscorp.jp/
【設 立】2004年4月
【代表者】池田 昌史
【グループ事業内容】
◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASP サービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ネオス株式会社の記事
- チャットボットサービス【neoスマボ】接着剤メーカー「セメダイン」のカスタマー向けFAQシステムに採用
- 子ども向けアプリ紹介YouTubeチャンネル【ネオスキッズTV】を開設~「サンサンキッズTV」運営の株式会社aquwaと共同展開~
- ネオス、ワウテックと共同でビジネスチャット「WowTalk」専用BOTを開発導入社向けにプリセット提供開始
- “1年中、いつでもムーミンの世界が楽しめる!”「ムーミンバレーパーク」のデジタル年間パスポートムーミン公式ファンクラブで限定販売!
- “期間限定!初期費用無料キャンペーン実施中”チャットボットサービス【neoスマボ】ライトユース向けの新価格プラン&プリセット機能をリリース
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化