ランサーズ、コンテンツマーケティング&クリエイターマネージメントシステム「Quant」のライター評価技術で特許を取得
特許概要【写真詳細】
日本最大級のクラウドソーシングサービスを運営するランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:秋好 陽介、以下ランサーズ)は、この度コンテンツマーケティング&クリエイターマネージメントシステム「Quant(クオント)」にて用いられているアクセス解析データと記事閲覧ユーザーの興味関心データをライターに紐づけてライター評価を行う技術において、特許を取得致しました。
【特許の概要】
ランサーズはクラウドソーシング事業を通じ日本最大級のクリエイターデータベースを保有しております。またコンテンツマーケティング領域において、これまで700社以上のメディア制作支援実績があり、そのノウハウにもとづく専用システム「Quant (クオント)」(https://quant.jp/)を企業様にご提供しています。
今回特許が認められたのは、「Quant」の提供サービスの中核を担う技術となります。具体的には、記事ごとの来訪ユーザー数やユーザーの滞在時間・読了率といったアクセス解析データと、記事本文を言語解析して算出した記事閲覧ユーザーの興味関心データ(記事カテゴリなど)を執筆したライターに紐づけて、ライターの評価を行う技術です。
「Quant」は、すでに大手メディアを中心に100メディア以上で採用されており、コンテンツマーケティングにおける効果測定指標として普及が進んでいます。ランサーズは「Quant」を通じて定量的データに基づいたマーケティング効果を可視化することで、企業のマーケティング支援を行って参ります。
【特許情報】
特許番号 : 特許第5988345号
特許出願番号 : 特願2016-103756
発明の名称 :評価装置、評価方法、評価プログラム、レコメンド装置、
レコメンド方法およびレコメンドプログラム
特許出願日 :平成28年5月24日
特許取得日 : 平成28年8月19日
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ランサーズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上
- NTTドコモビジネス、ユニ・チャーム、デロイトトーマツがGXリーグで新たなワーキング・グループを共同設立
- KDDIとNTTドコモビジネス、奥能登デジタル地域拠点整備事業推進業務に採択
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化