無料iPhoneアプリ『ペパコン』をリリース
『ペパコン』アイコン【写真詳細】
株式会社アイラボ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:伊藤 剛、以下 アイラボ)は、Pepperをゲーム感覚で操縦できる『ペパコン』をApp Storeにて2016年4月21日にリリースしました。
■背景
今まで、Pepperの開発や運用には必ずPCから専用のロボアプリを起動しなければなりませんでした。また、Pepperの運用にあたり、事前のプログラム作業やイベント会場の作業では、Pepperへの接続が完了するまでの準備に時間がかかるだけでなく、接続が切れた場合に咄嗟の接続が難しく対応が大変でした。
これらの中の基本的な作業を、iPhone1台で運用できるようになれば、今以上に用途や可能性が広がると思い作成に至りました。
■本サービスの特徴
1.すぐ使える
事前にロボアプリ等をインストールする必要はなく、同一ネットワーク(無線LAN)に接続し、iPhoneアプリ『ペパコン』をインストール、PepperのIPアドレスを入力すれば、すぐに利用することができます。
2.使い方が簡単
ボタン一つで、カメラの画像を見る、セリフを話す、などの動作を行うことができ、コントローラーで、頭を動かす、腰を動かすことができます。
移動は、ボタンを押しながら、iPhoneを斜めに倒して前後に移動。iPhoneを回転させて左右に旋回することができます。
3.簡単に設定できる
「○○君おはよう」と話したい、ちょっとお辞儀させたい、バイバイと手を振ってほしい。そういったセリフや動作の設定が画面上で入力するだけで簡単にできます。
各関節のサーボ角度はイラスト上のスライダを動かして、キャプチャーボタンを押すことで動作を記憶。1つの動作に6つまでポーズセリフを連続して設定できます。
様々な用途に応用ができ、各設定はアプリ内に保存されます。
4.レトロゲーム機テイストのデザイン
レトロゲームコントローラー風のデザインで、Pepperアプリの開発や運用を行われている方々に簡単に親しみを持って使っていただけるデザインとしました。
■ダウンロード方法
App Store > エンターテインメント > 「ペパコン」
■利用料金
無料アプリ(課金はありません)
■サービス概要
サービス名称: ペパコン
互換性 : iOS 8.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応
サービスURL : https://itunes.apple.com/jp/app/id1086095425
※「iPhone」、「iPad」、「iPod touch」および「App Store」はApple Inc.の登録商標です。
※「Pepper」はソフトバンクグループの商標および登録商標です。
※「ペパコン」はソフトバンクロボティクスのPepperを活用し、自社が独自開発したアプリケーションです。
■会社概要
会社名 :株式会社アイラボ(英語表記 i-labo, Inc.)
代表者 :代表取締役 伊藤 剛(Go Ito)
所在地 :〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸78-3 柴田ビル2F
資本金 :750万円
事業内容:スマートフォンアプリの企画開発、ロボットアプリの企画開発
■プレスリリース
URL: http://www.i-labo.info/files/user/pdf/pepacon.pdf
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社アイラボ
担当 : 伊藤
電話 : 03-5839-2701
e-mail: info2007@i-labo.info
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社アイラボの記事
その他の最新プレスリリース
- 通信型ドライブレコーダーサービス「LINKEETH」をタイで提供開始
- 「恩納村内オンデマンド交通」運行実証事業を開始
- 京セラ製法人向けスマホ「DIGNO(R) BX3」3種のバリエーションで2024年11月29日(金)からソフトバンクにて販売開始
- 空冷式データセンターにおける二相式ダイレクトチップ冷却を使った実証検証を開始東京都産業労働局のGX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業に採択
- リアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化に関する実証を開始
- ドローンポートSkydio Dockと低軌道衛星Starlinkを活用した配水ポンプ場の自動巡回に成功
- 生成AIを活用したセキュリティ運用支援ソリューション「AI Advisor」を開発
- 路線バスの運転手不足に対応するIOWNや5Gワイドなどを活用した路線バス自動運転実証を千歳市で実施
- 健康経営支援サービス「あなたの健康応援団」のオプションサービス「ねむりの応援団」を提供開始
- 固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティの開始について