桜丘中学・高等学校、e-learning大賞 文部科学大臣賞受賞 ~生徒・教職員の創造性を刺激する、iPadがある学校生活が評価される~
本校でのiPad活用の様子1【写真詳細】
学校法人桜丘 桜丘中学・高等学校(所在地:東京都北区、理事長:立野 有文、以下 本校)は、eラーニングアワード2015フォーラムにおける『第12回 日本e-Learning大賞』にて、本校が実践した「生徒・教職員の創造性を刺激する、iPadがある学校生活」が、文部科学大臣賞を受賞したことを報告いたします。
*eラーニングアワード2015フォーラム
http://www.elearningawards.jp/
■表彰式は、10月28日(水)にソラシティで行われ、受賞者講演には、本校副校長の品田が登壇いたしました。
<主催者から受賞理由>
同校は、学びのツールとしてiPadを導入して3年目となっている。その導入時から生徒と教職員が、ともに使い方を工夫し、活用の場を広げてきており、授業、部活動、課外活動とその範囲が多岐にわたるとともに、教員の授業コース作成にも活用されている。来年度からは全学年の生徒全員がiPadを所有する環境となる予定とのことであるが、これまでも、学校生活をサポートするツールとしてCYBER CAMPUS、学びをサポートするツールとしてロイロノート・スクール、あるいはiTunes Uを用いての教員の授業コースの作成といった活用が日常的に行われ、生徒は、従来の講義型授業からペアワークやグループワークの生徒参加型授業へと変化が進んでおり、主体的、協働的に学ぶアクティブラーニングが実現されるところとなっている。
また、入学試験といった学校経営の領域においても教職員自らの発案により、iPadの活用を広げているといった点も高く評価できる。創造のためのツールとしてICT機器を有効に活用する好事例であり、これによりICT機器の導入校が増え、教育の情報化がより一層進んでいくことを期待したい。
■本校概要
学校名 : 学校法人桜丘 桜丘中学・高等学校
代表者 : 理事長 立野 有文
所在地 : 〒114-8554 東京都北区滝野川1-51-12
設立 : 1924年4月
事業内容: 中等教育
URL : http://www.sakuragaoka.ac.jp/
<オープンスクール申込み受付中>
日時:12月18日(金) 10時~13時
お申し込みは以下URLよりお願いします。
http://www.sakuragaoka.ac.jp/news/index/?nid=33859
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化