- ホーム >
- プレスリリース >
- インフォコム株式会社
高画質映像伝送システムを用いて災害時の医療活動をサポートします
訓練イメージ【写真詳細】
インフォコム株式会社(東京都渋谷区、以下インフォコム)は、2015年9月1日に行われる平成27年度総合防災訓練における大規模地震時医療活動訓練において、災害・救急車両向け映像伝送システム「V-FAST(ブイファスト)」を用いた災害時映像情報集約活動を実施します。
1.訓練概要
災害現場・トリアージ現場、治療現場におけるDMAT(災害派遣医療チーム)の活動を撮影し、携帯電話および衛星通信回線を利用して災害対策本部や災害基点病院に映像を伝送します。
災害対策本部や災害基点病院では、受信映像を基にリアルタイムで現場の情報を集約し状況把握を行います。
2.訓練に利用するシステム
◆災害・救急車両向け映像伝送システム「V-FAST」(旧名称 「HiSMRT99」)
災害現場や救急車内のカメラ映像、生体モニター画像などを低帯域の公衆回線や衛星通信回線でも、高画質な画像をリアルタイムで災害対策本部や関連病院など一度に複数の拠点へ伝送が可能。対策本部や病院では鮮明な映像が確認できるため、救急隊への指示や病院での処置の準備などが効率的に行えます。
なお、今回の訓練では、災害対応の訓練現場において耐久性に優れたパナソニック株式会社のタブレット「Toughpad FZ-M1」を利用し、より効果的な映像情報集約活動を行います。
インフォコムは、災害・救急医療を支援するシステムの普及に努めるとともに、在宅診療、病診連携などでの映像伝送による医療現場支援サービスの拡充を図り、ヘルスケア事業の業容拡大を加速します。
以上
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
インフォコム株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認