「かっぱ寿司」全店で、クレジットカード・電子マネー決済サービスを開始
株式会社コロワイドのグループ会社であるカッパ・クリエイトホールディングス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:五十嵐 茂樹)は、三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:島田 秀男、以下:三井住友カード)と協力し、「かっぱ寿司」全341店舗で、クレジットカード決済(Visa、MasterCard)と、電子マネー「iDTM 」、「楽天Edy」、「WAON」、「Suica」等交通系電子マネー、および銀聯カードによる決済サービスを開始いたします。
2015年5月11日(月)に10店舗で先行してサービスを開始し、その後、7月上旬までに全店舗へ順次サービスを拡大いたします。
全国展開する回転寿司チェーンで、クレジットカードと複数の電子マネーが全店舗で利用可能となるのは、初めてです。(注) 「かっぱ寿司」では、従来、お支払い方法は現金のみ取り扱っていましたが、このたび、全店舗でクレジットカード、電子マネー、銀聯カードによる決済サービスを導入することで、来店するお客さまの多様な決済ニーズに対応でき、利便性が格段に向上します。
<サービス概要>
サービス開始日:2015年5月11日
先行導入店舗: [東京都] 練馬店、練馬貫井店、板橋店、アクロスプラザ若葉台店
[神奈川県]大和下和田店、南林間店、都岡店、北新横浜店、川崎市ノ坪店、横浜戸塚店
導入する決済サービス:
[クレジット] Visa・MasterCardブランドのクレジットカード、
[電子マネー] iD、楽天Edy、WAON、
交通系電子マネー 「Suica」、「Kitaca」、「PASMO」、「TOICA」、
「manaca(マナカ)」、「ICOCA」、「SUGOCA」、「nimoca」、
「はやかけん」
[訪日外国人向け]銀聯カード
(注) 2015年4月現在 三井住友カード調べ
※「iD」は、株式会社NTTドコモの商標です。
※「楽天Edy」は楽天グループのプリペイド型電子マネーです。
※「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標、「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標、
「PASMO」は株式会社パスモの登録商標、「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標、
「manaca(マナカ)」は株式会社エムアイシー及び株式会社名古屋交通開発機構の登録商標、
「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標、「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標、
「nimoca」は西日本鉄道株式会社の登録商標、「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 完全防水のポータブル電源「蓄電丸」特別価格で8/20~提供開始 業界初(※)IP65取得のバッテリーと消火システム機能搭載の製品
- 【SKINNYDIP LONDON】ナルミヤキャラクターズコラボが再び登場!Y2Kムードを進化させた新作コレクションを発売!
- 累計サポーター1,000名超え!“片手1秒”でスマホをストラップから着脱できる「MAGHOL」に新カラー登場!予約販売を9月29日まで実施
- 『ラストクラウディア』×『空の軌跡 the 1st』8月21日(木)よりコラボ開催決定!!
- ながら運転防止!Appleデバイスを3台同時に充電できるワイヤレス車載充電器、8月30日まで先行予約販売
- 期間限定 特典が1.5倍にアップ みんなお得な「紹介割キャンペーン」が8月8日から開始
- 『ラストクラウディア』に「艶妖の奏姫ラブレス」登場!今なら、ユニット引換券が貰える記念プレゼントも開催中!!
- 【8月限定】iPhone1円〜、Android一括0円!法人スマホ大特価キャンペーン開催中
- 【モバシティ】Motorola edge 50s proが一括1,472円!来店不要のスマホ乗り換えサービスが人気モデル特価を開始
- [516人が回答]新型iPhone17に期待すること 2位は「デザイン・カラー」、1位は?