- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社オルトプラス
合弁会社設立に関するお知らせ
SHIFTPLUS 赤【写真詳細】
株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井 武、以下オルトプラス)は、以下のとおり、平成27年4月3日付けで株式会社SHIFT(本社:東京都港区、代表取締役社長:丹下 大、以下SHIFT) と合弁契約を締結し、当社の合弁会社として株式会社SHIFT PLUS(以下、SHIFT PLUS)が4月6日に設立場所である高知県および高知市より事業認定を受け、正式に設立されましたのでお知らせいたします。
1.合弁会社設立の理由
オルトプラスでは、ソーシャルゲームを提供する上で、保守・カスタマーサポートまで包括的に管理されてこそ、「安心・安全な製品」の提供であると考えております。そこでこの度、同じ考えを持つ株式会社SHIFT、高知県出身でゲーム業界に見識の深い武市智行氏と、三者の強みが最も活かされるソーシャルゲーム業界において、従来のゲームタイトル運用では切り分けられていたカスタマーサポート業務とテスト業務をワンストップで提供する新たな運用サービスの確立を目的としたSHIFT PLUSを合弁会社として設立することといたしました。
ワンストップサービスによる運用オペレーションの円滑化、テスト部門からのダイレクトな不具合情報共有により、クライアントにとって顧客対応力の高いカスタマーサポートの提供が可能になると考えております。
また、高知県ではコンテンツ産業の振興に積極的に取り組んでおり、「まんが甲子園」や、「ソーシャルゲーム企画コンテスト」の開催などを通して、多くの漫画家を輩出し、優秀なコンテンツ系の人材が育っています。SHIFT PLUSではそうした優秀な人材を積極的に雇用してまいります。
このような地方における就職機会の創出は、若者やUIターン希望者の定着につながり、日本国政府が推進する地方創生に貢献できるものと考えております。
将来的には、国内ゲーム会社の海外展開に併せて、東南アジアへの進出ハブ拠点としての機能をもちながら、アジアにおけるゲームタイトル運用の受け皿となることを目指します。
2.設立する合弁会社(株式会社SHIFT PLUS)の概要
(1)名称 株式会社SHIFT PLUS
(2) 所在地 高知県高知市本町2-2-27
(3) ウェブページ http://www.shift-plus.jp/
(4) 代表者の役職・氏名 代表取締役 松島弘敏
(5) 事業内容 ・ソーシャルゲームなどの、運営・テスト事業
・上記、関連事業(企画・開発など)
(6) 資本金 50百万円
(7) 設立年月日 平成27年4月6日
(8) 大株主及び持株比率
株式会社SHIFT 45%
株式会社オルトプラス 45%
武市 智行 10%
(9) 上場会社と当該会社との間の関係
資本関係 当社が45%出資する持分会社であります。
人的関係 当社より取締役1名、監査役1名が兼任します。
取引関係 現時点における当該事項はありません。
3.合弁相手先の概要
(1) 名称 株式会社SHIFT
(2) 所在地 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル
(3) 代表者の役職・氏名 代表取締役社長 丹下 大
(4) 事業内容 ソフトウェアの品質保証、テスト事業
(5) 資本金 452百万円(平成26年8月時点)
(6) 設立年月日 2005年9月
(7) 純資産 1,056百万円(平成26年8月末時点)
(8) 総資産 1,530百万円(平成26年8月末時点)
(9) 大株主及び持株比率
(平成26年8月末時点) 丹下 大 58.00%
三井物産株式会社 10.74%
NTTインベストメント・パートナーズファンド投資事業組合 10.74%
Draper Nexus Technology Partners, LP 10.12%
Draper Nexus Partners, LLC 1.93%
(10)上場会社と当該会社の関係
資本関係 現時点における当該事項はありません。
人的関係 現時点における当該事項はありません。
取引関係 当社とSHIFT社との間には、SHIFT社から当社へのソフトウェアテストサー ビスの販売等の取引関係があります。
関連当事者への該当状況 現時点における当該事項はありません。
(1) 氏名 武市 智行
(2) 住所 東京都世田谷区
(3) 上場会社と当該個人の関係
当社は、当該個人の所有する会社との間で業務委託等の取引関係があります。
4.今後の見通し
本件が、当期連結業績に与える影響は軽微であると考えておりますが、今後業績に重要な影響を与える見込みが生じた場合は、別途開示させて頂きます。
以 上
(参考) オルトプラス 当期連結業績予想 (平成26年11月6日公表分) 及び前期連結実績 (百万円)
当期連結業績予想(平成27年9月期)
連結売上高 5,344
連結営業利益150
連結経常利益148
連結当期純利益45
前期連結実績(平成26年9月期)
連結売上高 2,765
連結営業利益▲56
連結経常利益▲82
連結当期純利益▲148
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社オルトプラスの記事
- オルトプラス、日本・ベトナムの両拠点で情報セキュリティマネジメントの国際規格「ISO/IEC27001(ISMS)」を認証取得
- イベント出展及びセッション登壇のお知らせ『CEDEC2017』にオルトプラスCTOの嶋田が登壇〜セッションテーマ〜年間被害総額10億円?!スマホアプリのセキュリティ裏話
- スマートフォンアプリケーションやWebアプリケーションの診断を行う『セキュリティ診断サービス』の提供を開始
- スマートフォンアプリ開発者向けセキュリティサービス『DxShield』アプリ開発支援サービスの『DeployGate』との連携を開始〜複数台の端末への配信やテストの実行が簡単に実施可能〜
- オルトプラスがゲームに特化したMSP事業ゲームインフラマネージメントサービス<GIMS>の提供を開始
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化