商品をストーリーで売るネットショップモールがオープン!無料ネットショップ開設サービス「BASE」が、『BASE Mag.』の提供を開始。
商品をストーリーで売るネットショップモールがオープン!無料ネットショップ開設サービス「BASE」が、『BASE Mag.』の提供を開始。【写真詳細】
ネットショップを無料で簡単に開設できるサービス「BASE」は、ネットショップに便利な機能を追加する拡張機能「BASE Apps」に、ブログ機能『BLOG Apps』を追加し、さらに同機能を使って書かれたショップオーナーによるブログを紹介していく『BASE Mag.』の提供を開始いたしました。
この度、ネットショップを無料で簡単に開設できるサービス「BASE(ベイス)」( https://thebase.in/ )を運営するBASE株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:鶴岡 裕太)は、ネットショップに便利な機能を追加するプラグインプラットフォーム「BASE Apps(ベイスアップス)」に、ブログ機能『BLOG Apps(ブログアップス)』を追加し、さらに同機能を使って書かれたショップオーナーによるブログを紹介していく『BASE Mag.(ベイスマグ)』の提供を、2015年4月2日に開始いたしました。
■「BASE Apps」とは http://apps.thebase.in/
「BASE Apps」はネットショップ開設サービス「BASE」をより便利にご利用いただくためのプラグインプラットフォーム(拡張機能)です。「ショップロゴ作成機能」「商品撮影サービス」「納品書ダウンロード機能」など約30種類のAppsの中から、目的や必要に応じて使いたい機能だけをダウンロードして自分のネットショップに追加できるシステムです。
■商品をストーリーで売るネットショップモール『BASE Mag.』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
無料ネットショップ開設サービス「BASE」はサービスの提供開始以来、「お母さんも使える」をコンセプトに誰でも簡単にインターネット上で商品の販売ができる環境を提供して参りましたが、ショップオーナーから寄せられる相談のひとつに、“集客”という大きな課題がありました。今回オープンする『BASE Mag.』は、そんなショップオーナーの悩みを解決し、ショップへの集客を担う「BASE」ならではのモールとしてオープンいたします。
他の人では語れないショップオーナーが自ら発信する魅力溢れるストーリーを集客と販売促進に活かして、これまでの課題を解決していきます。
「BASE」は、ネットショップの開設と販売に限らずショップへの集客まで、誰でも簡単に行える環境を実現いたします。
URL: http://basemag.jp/
サービスの特徴:
「ブログApps」を利用して書かれている数千ものブログの中から、「BASE」がキュレーションをして掲載する「BASE」独自のモールです。掲載されるブログには、商品の販売につながるよう、商品購入ページへの導線を用意しています。
■『BLOG Apps』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
Apps名: 『BLOG Apps』
URL: http://apps.thebase.in/detail/43
サービスの特徴:
「BASE」で開設したネットショップ上にブログを掲載できる機能です。ショップの開設に至ったストーリー、新商品の開発背景など、お客様にショップオーナーの想いを発信することができます。ブログを公開すると、ネットショップのTOPページメニューに「BLOG」の表示が追加され、ネットショップのお客様に向けて情報を発信できます。BLOG Appsの詳細ページでは、動画で使い方をご紹介しています。
「BASE」は今後も、ショップオーナーによる商品の情報発信をサポートすることで、ショップオーナーの集客力の向上や販売促進に貢献する機能の提供を継続して参ります。
〇「BASE(ベイス)」とは
「お母さんも使える」がコンセプトの無料ネットショップ開設サービスです。ショップ開設数は現在15万店舗(2015年4月現在)を突破しています。決済手段、デザインテンプレート、トランザクション解析ツールなどネットショップ運営に必要なインフラサービスを備えているため、かんたんに自分だけのお店をオンライン上に作成できます。2013年、Apple社が選ぶベストアプリ「BEST OF 2013」(ショッピングの新しいかたち)に選出され、日本を代表するアプリとして世界でもご紹介いただいています。
BASE株式会社 (英語表記 BASE, Inc.)
代表者: 代表取締役 鶴岡 裕太
所在地: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル3号館531号
URL: http://binc.jp/ja/
Twitter: https://twitter.com/BASEec
Facebook: https://www.facebook.com/BASEec
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:BASE株式会社
担当者名:田中頌子
TEL:03-6416-5450
Email:pr@binc.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
BASE株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】新品PC購入時に有料カスタマイズを2点以上選択で最大10,000円分のドスパラポイントが抽選で100名様に当たるキャンペーン開催
- カジュアルゲームアプリ「隣の席はだれ?」がApp StoreとGoogle Play(無料ゲーム)ランキングにて第1位に!
- JAPANNEXTから、選べる4色!(パープル・ピンク・ブルー・イエロー)200HzのフルHDゲーミングモニターが23,980円で4月4日(金)に登場
- 【ドスパラ】『白と黒の間に潜むドラマを描く! モノクロ写真入門講座』上田晃司氏がモノクロ写真の魅力と撮影技術を解説 4月28日(月)20時より開催 参加者募集中
- 華の会メール「恋愛コラム」~アスパラベーコン巻き男子の魅力とは?見た目と中身のギャップに潜む意外な魅力~
- 【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の金沢箔「箔一」の新商品を販売開始!
- 沖縄県 2025年03月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 翔泳社「MarkeZine」の週間ニュースランキングTOP10に当社記事がランクイン
- トリエ京王調布に次世代AI警備システム「AI Security asilla」導入、顧客体験と安全性の向上へ
- 【ドスパラ】粛正罰丸氏による イラストレーターになりたい人必見セミナー 魅力的な絵を描く意識改革編 4月23日(水)20時より開催 参加者・お悩み大募集