- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ロイヤルゲート
ロイヤルゲート、NTT東日本の店舗向けタブレットPOSサービス「ラクレジ」と連携
「PAYGATE(R)」【写真詳細】
エンタープライズ向けスマートデバイス決済システム「PAYGATE(R)」 を開発・運営する株式会社ロイヤルゲート(本社:東京都港区、代表取締役CEO:梅村 圭司)は、東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山村 雅之、以下 NTT東日本)が提供するPOSレジアプリ「ラクレジ」のWindows 8.1 版クレジットカード決済システムとして、「PAYGATE(R)」を提供することを報告いたします。
NTT東日本の「ラクレジ」は、昨今ビジネスの現場でタブレット端末が急速に普及しはじめていることを背景に、iPad版の店舗向けPOSサービスの提供を2014年3月より開始しました。今回、NTT東日本は「ラクレジ」シリーズの機能拡充の一環として、Windows 8.1 版のPOSレジアプリの提供を開始します。ユーザーのタブレット選択の幅を広げることでユーザビリティの向上を目指し、店舗フロントのPOS業務からバックヤードの管理業務までを1台の端末で利用することを可能にします。
当社クレジット決済サービス「PAYGATE(R)」は、NTT東日本のPOSアプリ「ラクレジ」と接続することで、これまでコストやスペース確保の問題で専用端末を設置できなかった店舗においても、簡単かつセキュアにクレジットカード決済が利用できるようになります。将来的には、クレジットカード決済だけでなく、電子マネーなどの拡張も進め、店舗へ多様な決済方法を提供します。
■日本マイクロソフト株式会社からのコメント
「日本マイクロソフトは、「ラクレジ」と「PAYGATE(R)」の連携を心より歓迎いたします。今回の連携により Windows 8.1のタブレットで「ラクレジ」とクレジットカード決済の利用が可能になり、お客様により高い利便性をご提供できるものと期待しております。今後も日本マイクロソフトは、ロイヤルゲート様と連携しスマートデバイスのさらなる活用を推進していきます。」
日本マイクロソフト株式会社
執行役 デベロッパー エクスペリエンス&エバンジェリズム統括本部長
伊藤 かつら
【「PAYGATE(R)」概要】
スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスを使ったクレジットカード決済システム「PAYGATE(R)」は、Bluetoothで接続するカードリーダー「PAYGATE MAG」とPAYGATEアプリを利用して、お手持ちのスマートデバイスでクレジットカード決済を実現します。
「PAYGATE(R)」の詳細については、以下のリンクをご確認ください。
http://www.paygate.ne.jp/
【本サービス提供価格】
初期費用:リーダー費用(PAYGATE MAG):15,000円、カード登録費用:15,000円
ランニング費用:月額費用1,500円/月、決済手数料:応相談
※1台当たりの税別費用になります
※ご契約は1年契約となります
※上記以外に別途、トランザクション料10円/件(オーソリ10円/件、売上処理10円/件)がかかります
※決済手数料は業種や売上規模によって異なりますのでお問い合わせください
【企業概要】
会社名:株式会社ロイヤルゲート
東京本社:東京都港区赤坂2-10-5 赤坂日ノ樹ビル4F
札幌マルチメディアセンター:札幌市北区北7条西4丁目4-3 札幌クレストビル4階
京都ラボ:京都市中京区橋弁慶町223 光洋ビル4階
代表者:代表取締役CEO 梅村 圭司
URL: http://www.royalgate.co.jp
事業内容:スマートデバイス決済サービスおよびプラットフォーム提供、オンライン決済ASP提供、その他各種ASPサービス(ギフト、EC、SNS、CMS)
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社ロイヤルゲート
E-mail: info@royalgate.co.jp
TEL:03-3568-4321
FAX:03-3568-2040
PR Newsリリース詳細ページ
提供元:PR News
スポンサードリンク
株式会社ロイヤルゲートの記事
その他の最新プレスリリース
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始
- 衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
- セルラードローン「Skydio X10」を活用し、変電所の無人点検に向けた実証実験を実施