- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ブランコ・ジャパン
ブランコ・ジャパン、韓国支社を開設~KT(旧:韓国通信)へスマートフォン用データ消去ソリューションを導入、韓国での販売・サポート事業を拡大~
Blancco Logo【写真詳細】
企業向けにデータ消去ソリューションを提供するBlancco Oy Ltd.の日本法人である株式会社ブランコ・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田 将幸、以下 ブランコ)は、この度、韓国での販売・サポート事業を拡大すべく、韓国支社を開設し、4月3日より営業を開始することを発表いたします。
韓国では、中古のスマートフォンの買取り・下取りがエンドユーザに広く定着しており、多くのデバイスが国内外の中古市場で再販されています。実際、年間数百万台もの中古デバイスが、韓国国外へ輸出されていると言われていますが、大半は、適切なデータ消去が実施されておらず、以前のユーザによって内蔵メモリに記録されたデータが復元可能な状態で流通しております。そのため、中古デバイスからの情報漏洩を防ぐことが、大きな課題となっています。
このような背景から、韓国の大手通信事業者であるKT(旧: 韓国通信、以下、同社)は、同社が買取りを行った中古のスマートフォンに対するデータ消去を目的としてBlancco Mobileを導入しました。
また、韓国では、2011年に韓国個人情報保護法(PIPA、以下 同法)が施行されましたが、同法の第16項では、データを復元できない状態にできる方法で電子ファイルを消去することが求められており、ブランコが提供しているようなデータ消去ソリューションに対する需要が拡大しています。
ブランコのCEO兼創設者であるキム・ヴァイサネンは、次のように述べています。
「韓国支社開設により、KTをはじめ、韓国国内のお客様へ、更に充実したサポート体制を確立させより高いサービスクオリティでの提供を目指します。また、韓国では、最新技術を駆使したSSDが普及しており、SSDの再販価値を残したまま、安全に消去できる唯一のソリューションとして、ブランコのデータ消去ソリューションに対する需要も拡大していくでしょう。」
韓国国内でのプレスリリースはこちら
http://blancco.kr/news/20140403/index.html
<Blancco Oy Ltd.および株式会社ブランコ・ジャパンについて>
Blancco Oy Ltd.は、フィンランドに本社を置く、データ消去専業のソフトウェアベンダーです。1997年の設立以来、企業や政府機関向けにデータ消去ソフトウェアを提供しています。これまでのライセンス出荷数は、全世界6,000万、国内1,300万以上を誇り、データ消去ソフトウェアのスタンダードとして100ヵ国以上で利用されています。また、Blancco Oy Ltd.はデータ消去のグローバルリーダーとして、企業のお客様に信頼してお使いいただけるよう「Certified Data Erasure」を掲げ、ISO15408(※)の国際認証による開発体制、製品の安全性評価をはじめ、各国政府機関からの製品認定も多く取得しています。株式会社ブランコ・ジャパンは、日本国内およびアジア地域でのデータ消去ソフトおよびソリューションの提供を目的に2010年に設立されました。
※ISO15408:情報セキュリティの国際評価基準
■株式会社ブランコ・ジャパン 会社概要
商号 : 株式会社ブランコ・ジャパン
代表者 : 代表取締役社長:森田 将幸
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル5階
資本金 : 1,000万円
株主構成: 株式会社オークネット 50%
Blancco Oy Ltd. 50%
URL : http://www.blancco.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ブランコ・ジャパンの記事
- ブランコとPandasのスマートフォン査定ソリューションが、ゲオの「スマホ買取」をサポート
- 「スマートデバイス向け故障診断ソリューション」『Blancco 5 Mobile Diagnostics』を5月20日に提供開始~iOSまたはAndroid(TM)を搭載したスマートフォン・タブレットの故障診断に対応~
- 「スマートデバイス向けデータ消去ソフトウェア」『Blancco 5 Mobile』を5月20日に提供開始~iOSとAndroid(TM)を搭載したスマートフォン・タブレットの消去に対応~
- 業界初!「おサイフケータイ(R)」専用データ消去ソリューション『Blancco Mobile for FeliCa』2月2日から提供開始
- クロール・オントラックとブランコがデータ消去ソリューション拡大のため戦略的提携
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上
- NTTドコモビジネス、ユニ・チャーム、デロイトトーマツがGXリーグで新たなワーキング・グループを共同設立
- KDDIとNTTドコモビジネス、奥能登デジタル地域拠点整備事業推進業務に採択
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化