『仮面ライダー鎧武』『仮面ライダー』『ゴッドイーター2』のスマホ用ジャケットの予約受付開始!
仮面ライダー鎧武【写真詳細】
バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」(http://p-bandai.jp/?rt=pr)では、スマートフォン用キャラクタージャケットのオンデマンドサービス「スマホンミュージアム」(各2,160円/税込・送料別)において、iPhone5&5s対応 ハードジャケットの新商品「仮面ライダー鎧武」「仮面ライダーシリーズ <菅原芳人デザイン>」「ゴッドイーター2」のご予約受付を2014年3月27日(木)13時より開始いたしました(http://p-bandai.jp/kiwamonoweb/smaphone/?rt=pr)。
「スマホンミュージアム」は、様々なキャラクターを集めた“スマホジャケットのミュージアム”です。今話題のキャラが、きっと見つかるラインナップとなっております。今回は「仮面ライダー鎧武」、「仮面ライダーシリーズ <菅原芳人デザイン>」と「ゴッドイーター2」をラインナップに追加。「仮面ライダー鎧武」からは、鎧のイメージの王道デザインとヘルヘイムの森のクラックからインベスが覗くシュールなデザインの2種で、どちらも鎧武の世界観に溢れており、スマホに付けてもおしゃれなデザインです。「仮面ライダーシリーズ <菅原芳人デザイン>」からは、歴代ライダーでも人気の「仮面ライダーV3」と「ショッカー」のデザインが登場。どちらも人気イラストレーターの菅原芳人デザインです。「ゴッドイーター2」からは、フライアの紋章とクレイドルの紋章をおしゃれに地紋にしたデザインと、フェンリルの紋章を大きく配置したデザインの2種類が登場。どちらもブラックを基調としたシックなデザインです。
<商品概要>
■サイト名:スマホンミュージアム
(http://p-bandai.jp/kiwamonoweb/smaphone/?rt=pr)
■商品名:iPhone5&5s対応 ハードジャケット「仮面ライダー鎧武」、「仮面ライダーシリーズ <菅原芳人デザイン>」、「ゴッドイーター2」
■価格:各2,160円(税込)(送料・手数料別途)
■対象年齢:15歳以上
■対応機種:iPhone 5&5s
■商品サイズ:約H126×W61×D10(mm)
■商品素材:PC(ポリカーボネイト)
■生産国:中国
■販売:バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」(http://p-bandai.jp/?rt=pr)
■予約受付:2014年3月27日(木)13時から
■商品お届け:約1ヶ月
※受注生産商品のため、ご予約から約1ヶ月でのお届けとなります。
※この商品は予告なく販売を終了させていただくことがございます。
※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認下さい。
※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※掲載している画像等は開発中のため、実際の商品とは多少異なります。
※キャラクターにより対応機種は異なります。最新の情報はサイトをご確認下さい。
※この商品は一般の店舗でも販売する場合がございます。
(C)2013石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・東映
(C)NBGI
【この件に関して報道関係者様からのお問い合わせ先】
株式会社バンダイ ネット戦略室 プロモーション担当
押川(オシカワ)
pr@p-bandai.jp
PR Newsリリース詳細ページ
提供元:PR News
スポンサードリンク
株式会社バンダイの記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- スマホ買取専門店「モバステ新宿店」が4月12日(土)にオフィス拡張に伴い、同ビル内4階から6階へ移転オープン!
- ホンダ TYPE R “H”ロゴをレイアウトした実車と同じ色のスマートフォンケースを発売
- 2024年度リファービッシュスマートフォングローバル市場における売上を発表
- メールをLINEに転送するサービス「メール転送」 別名メールアドレスを4月2日(水)提供開始
- Assurant、2024年のスマートフォンの下取り・アップグレードの市場トレンドを発表
- ― 近鉄・南海・名鉄が連続3 日間乗り放題 ―「3・3・SUN フリーきっぷ」がデジタルきっぷになって19年ぶりに再登場
- NY発のスマホアクセサリーブランド・ゴーステックより4月4日に新機種 iPhone 16e用クリアケースが登場!
- 格安SIMメディア「ロケホン」がUQモバイルの独占インタビュー記事を2025年3月に公開
- 「メルカリモバイル」への乗り換え検討は6割超!ギガの“フリマ”化はユーザーにどう映る?「正直スマホ」がメルカリモバイルに関する調査結果を発表
- 世界中で100万人以上が愛用!キッズ向け腕時計型スマートフォンシリーズ「myFirst Fone」のエントリーモデルをはじめ、スマートデバイス5種が発売