大阪府全域における、外国人旅行者等向け無料Wi-Fiサービス「Osaka Free Wi-Fi Lite」の提供開始について
Osaka Free Wi-Fi Lite ロゴ【写真詳細】
エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:染川 和彦)は、大阪観光局が推進する外国人旅行者や国内旅行者が大阪府内の商業施設、観光施設などで利用できる無料Wi-Fiサービスにおいて、「Osaka Free Wi-Fi Lite」の運営事業者として採用されました。
これに基づき、2014年1月29日(水)から、当社の店舗向けWi-Fiサービス「DoSPOT」をカスタマイズ提供し、大阪府内のWi-Fi環境整備を推進します。
1.「Osaka Free Wi-Fi Lite」の概要について
「Osaka Free Wi-Fi Lite」は、旅行客が観光に必要な情報の入手や感動を発信するシーンを想定し、商業施設・飲食・物販店などの店舗、観光施設、ホテル等において無料で利用できるインターネット接続サービスとして、大阪観光局が推進するWi-Fiサービスです。
「Osaka Free Wi-Fi Lite」は、当社の店舗向けWi-Fiサービス「DoSPOT」の特徴はそのままに、大阪観光局と連携し、導入施設・店舗に観光客を誘導し、Wi-Fi利用の促進を図ります(*1)。
(*1) 大阪観光局が運営するOsaka-Info( http://www.osaka-info.jp/ )等のWebサイトおよび、大阪観光局公式ガイドブック、大阪観光局公式MAP、パンフレット・ステッカー、ポスター等により「Osaka Free Wi-Fi Lite」の認知を拡大するとともに、Wi-Fiサービスを利用できるエリア、店舗等はOsaka-Infoサイト上にてPRし、観光客の誘導および利用促進を図ります。
2.「DoSPOT」について
「DoSPOT」は公共施設や店舗などのオーナーが店舗等へWi-Fi(無線LAN)アクセスポイント(以下 AP)を設置することで来訪者が誰でも気軽にインターネットを利用できる環境を構築できるサービスです。特徴として以下の機能を有します。
(1) 無料Wi-Fiインターネット機能
Wi-Fi対応端末をお持ちの来訪者は、Wi-Fi対応端末の種類やご契約キャリアを問わず、1回最大15分間(1日4回まで)無料でWi-Fiインターネットを利用することができます。
(2) フレッツ・スポット向けWi-Fiインターネット機能
フレッツ・スポットユーザ(有料)なら時間制限無く、Wi-Fiインターネットを利用することができます。
(3) オーナー向けWi-Fiインターネット機能
施設、店舗等のオーナーは、時間制限無くWi-Fiインターネットを利用することができます。
3.今後の展開
今後も各自治体との連携を強化し、国内のWi-Fi環境整備を推進し、街や地方の活性化に寄与してまいります。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社の記事
- エヌ・ティ・ティ・メディアサプライが提供、充電機能付きWi-Fiレンタルサービス「OKiRACOON」、大阪・梅田のダンススタジオ「スタジオアッシュ梅田」に設置
- エヌ・ティ・ティ・メディアサプライが提供する充電機能付きWi-Fiレンタルサービス「OKiRACOON」、2022年12月よりeスポーツ体験施設「eSPARKLe KOBE」に設置
- クラウドSIM技術を用いた充電機能付きWi-Fiレンタルサービス「OKiRACOON(オキラクーン)」のビジネストライアル参加企業の募集について
- ビジネス向けモバイルブロードバンドサービス「DoRACOON」からマルチファンクションタイプの新機種が登場!11月17日より提供開始
- クラウドSIM技術を用いたビジネス向けモバイルブロードバンドサービス「DoRACOON(ドゥラクーン)」における上り専用プランの提供開始について
その他の最新プレスリリース
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化
- 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ
- 石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合交通「しかばす いーじー」の運用を開始
- オープン仕様に基づくIOWN APNにおいて1Tbps級光ネットワークの自動設定を実現
- 双日テックイノベーション、顔を見てサポートができるオンライン相談窓口として沼田市に「Zoom Phone」を導入
- スマホ実機検証のケータイラボラトリー、アプリや周辺機器の検証用にiPhone 16e及び新しいiPad・iPad Airのレンタルを開始