- ホーム >
- プレスリリース >
- Prezi, Inc.
クラウド上でプレゼン作成・発表、コラボレーションも。ズームする次世代プレゼンツール、Prezi(プレジ)、全世界でユーザー数3000万人を突破。
クラウドベースでズーミングを特徴とするプレゼンソフト、Prezi(プレジ)は、 過去6ヶ月間の成長率が50%増の記録的な成長を遂げ、全世界の新規登録者が毎月150万人という勢いでトータル3000万人を超えたこと、また、ビジネスプロフェッショナル向けの機能強化を進めていることを発表しました。
Prezi 共同創始者兼CEOのピーター・アーバイは、“もはや、生産性を向上するための製品を、一つの企業が牛耳る時代ではありません。仕事をさらに捗らせるためのツールが、かつてなくたくさん手に入るようになりました。Preziは、人々がもっと創造的、戦略的なやり方で、そのアイディアを表現する手助けをすることで価値をもたらしていると信じています。”と言及しています。
米国Box社(http://www.box.com)のような有力企業においては顧客向けのトレーニングで、また、Artphone社(http://vimeo.com/69883966)といった新興企業では、Preziを投資家に対するピッチや製品を販売するのにPreziを採用しています。ワールドワイドに展開するフィットネスセンターのCrunch Fitness社(http://www.crunch.com)は、フランチャイズ提携取引の締めくくりにPreziを利用しています。共同創始者兼副社長のクレイグ・ビピン・ドナット氏は、”フランチャイズの機会を説明するPreziでのプレゼンテーションによって、契約締結が30%増えました。今ではトレーニング用のモジュールもすべてPreziで用意しています”とコメントしています。
Preziは、加速する職場におけるコラボレーションツールの採用を牽引しています。マサチューセッツ工科大学スローンマネジメントスクールとデロイト社の2013年の調査によると、2015年までには90%のビジネスでコラボレーションツールが使われるだろうとあり、Preziは、クラウドの力、モバイルコンピューティング、そして魅力的なデザインを組み合わせ、ビジネスプロフェッショナルが、効果的なコラボレーション、そして、どんなデバイスでも、世界中のどこからでも説得力あるプレゼンテーションを行うことを支援していきます。
Preziは、魅力的なデザインとパワフルな機能のために常に新たなスタンダードを設定し、ビジネスプロフェッショナル向けに強化された機能には以下が含まれます。
- いつでもどこでもアクセス:Preziのクラウドアクセスによって、いつでもどこででも、プレゼンを作成、コラボレーション、そして、発表することが可能です。Preziのデスクトップ版、Prezi for Windows、Prezi for Macは、オンラインで簡単に同期して、プレゼンテーションにオフラインでアクセスしたり、編集したりすることができます。また、Preziのモバイル対応によってスマートフォンやiPadからPreziにアクセス、編集することができます。
- リアルタイム・コラボレーション:Prezi上で同時に10人が編集作業することができ、また、同時に30人までプレゼンテーションに参加することができます。(https://prezi.com/collaborate)
- ビジネスプロフェッショナル向けのテンプレート:ミーティングやコラボレーション、戦略計画のためにデザインされた幅広いテンプレートを提供。
Preziの従業員数は、24カ国から現在170人を超えました。サンフランシスコとブタペストの両拠点で、オフィスを移転。日本語、韓国語、スペイン語、そしてポルトガル語へのローカライズが終わっています。さらに、Preziの成長に伴い、経験豊かな3人のエグゼクティブを新たに迎え入れました。
- 人事、組織パフォーマンス担当エグゼクティブに、AppleやSprintで人事、戦略チームを率いたトビー・フィッチ。
- 最高マーケティング責任者として、2009年Ciscoに買収されたFlip Videoのラウンチチームを率いたスコット・カバット。
- 顧客担当エグゼクティブとして、Google Map、Google Earthの市場拡大を担当したカレン・タン。
今プレスリリース発表Preziも合わせてご覧下さい。 http://prezi.com/ishxmgnfn8ob/prezi3000/
---
Preziについて
従来のスライド方式に代わって、オープンなキャンバス方式を採用した、ズームするプレゼンテーションソフトを開発。アイディアを広げたり、効果的にコラボレーションしたり、視覚的でダイナミックなプレゼンテーションを作ることをサポート。Preziの利用者は、デスクトップ、ブラウザ、iPad、iPhoneを介し、190カ国以上から3000万人超に及んでいます。2009年に米国サンフランシスコとハンガリー・ブダペストにオフィスを設立。人々をあっと言わせること、または、いつでもどこでも簡単にアイディアをシェアしたいと願う人々に、ユニークなソリューションを提供しています。
公式ウェブサイト:http://Prezi.com
公式日本語ブログ:http://blog-jp.Prezi.com
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:Prezi, Inc.
担当者名:奥田恵代
Email:yasuyo.okuda@prezi.com
Skype: yasuyo.okuda.p
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Prezi, Inc.の記事
- 次世代プレゼンツールのPrezi、閲覧回数10億回、ユーザー数6000万人突破。世界最大プレゼンデータベースを伴い、Logitechとの協業、経営陣拡大を発表。
- プレゼンツール・プラットフォームのPrezi、待望のAndroidアプリをリリース。Androidデバイスからプレゼンへのアクセス、発表が可能に。
- プレゼンツール・プラットフォームのPrezi、待望のAndroidアプリをリリース。Androidデバイスからプレゼンへのアクセス、発表が可能に。
- クラウドプレゼンツールのPrezi、”モバイルプレゼン”向け新機能リリース。 移動中でもモバイルでプレゼン開始、モバイルからプレゼン参加が可能に。
- 次世代プレゼンテーションプラットフォームのPrezi、5700万ドルの資金調達、 ユーザー数は世界で5000万人を超える
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラセレクト】ピラーレスPCケースに待望のパステルグレーカラーが新登場 スタイリッシュな色とデザイン
- 副業人材マッチングサービス 『lotsful』代表・田中みどりが「スタートアップ等の課題解決のためのプロボノチームに関する調査研究」委員に就任
- アジラ、CIC Institute「東京都TIB CATAPULT『 Global CityTech Bridge』」2025年度プロジェクトに採択決定!
- 【無料オンラインセミナー開催】高評価クチコミで予約増加へ!OTAも活用しながら自社予約比率を高めるWeb戦略を解説
- ECのミカタ発行の『EC業界相関図2025』に「ZETA」が掲載
- 札幌 中島公園エリアの比類なき高機能オフィス「ライラックスクエア」へ「AI Security asilla」導入!
- KEY MEMORY様ーレコメンドの活用で1人当たりの購入数5%アップを実現した“売れる仕組み”を事例公開!
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たにLIVE配信機能の提供を開始予定!
- QVCジャパンが運営するお買い物チャンネル QVC 公式ECサイト『QVC.jp』の導入事例を追加
- HitPaw FotorPea V4.7.0が登場!AI搭載の画像修復・強化機能がさらに進化し、写真編集がもっと自由に、もっと簡単に