イナゴ株式会社、音声対話アプリ「mia」にカーナビ連携機能追加 スマホから“音声”でカーナビの目的地を自動設定
イナゴ株式会社、音声対話アプリ「mia」にカーナビ連携機能追加 スマホから“音声”でカーナビの目的地を自動設定【写真詳細】
イナゴ株式会社は、ユーザーと音声会話をしながら欲しい情報を絞り込むことができる、アンドロイド端末対応アプリケーション『mia powered by netpeople』の最新機能を発表しました。miaで検索した場所を、Bluetoothを介してカーナビの目的地に設定することができます。
ヒューマン・コンピューター・インタラクション(HCI)の技術開発・販売を行うイナゴ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ロン・ディカールアントニオ、以下、イナゴ)は、ユーザーと音声会話をしながら欲しい情報を絞り込むことができる、アンドロイド端末対応のパーソナルアシスタントアプリケーション『mia powered by netpeople』(ミア パワードバイ ネットピープル、以下、mia)の最新機能を発表しました。レストランやショップ、有名スポットなど、miaで検索した場所を、スマートフォンからBluetoothを介して、音声でカーナビの目的地に設定できます。また、スマートフォンのアドレス帳に登録してある自宅や友人などの住所も、音声でカーナビの目的地に自動設定が可能です。本アプリは、Google Playから無料でダウンロードすることができます。
miaは、音声対話で絞り込み検索を行い、音声で検索結果を知らせるので、運転中でもハンドルから手を放したり、画面を注視することなく、レストラン検索や地域情報検索、スケジュール登録や音楽再生などをサポートしてくれます。今回のバージョンアップでは、ドライブ中の利用に便利な機能を強化し、音声でより簡単にスポット検索やスマートフォン操作ができるようになりました。また、株式会社デンソーが提供する「NaviCon」との連動により、これに対応しているカーナビに、Bluetoothを介して、音声で目的地を自動設定できるようになりました。常にインターネットを利用する世代にとって、音声対話によるmiaのインターネット接続機能は車外・車内問わず、より充実したネットライフを提供します。
今回のmiaバージョンアップによる主な新機能は以下の通りです。
1) miaから音声でカーナビの目的地を設定 *1
2) 自宅を音声で目的地に設定 *2
3) アドレス帳に登録してある住所を、音声で目的地に設定
4) 有名な場所や観光スポットなどのランドマークを音声で検索、音声でカーナビに設定 *3
*1 「NaviCon」がお使いのスマートフォンにインストールされている必要があります。
*2 自宅住所がスマートフォンのプロフィールに登録されている場合
*3 すべてのランドマークには対応しておりません。ランドマークは随時更新中です。
今回の発表についてイナゴのロン代表取締役は次のように述べています。「今回の発表は、音声対話型スマートアシスタントとカーナビとの連携における第一歩であり、音声対話は、運転を妨げないコミュニケーション手段として、今後利用が拡大していくものと確信しております。miaを通して、おでかけがもっと楽しく、カーライフがもっと安全・快適になるようこれからも様々な機能やコンテンツを開発してまいります。」
また、miaには以下の機能もあります。
1) グルメ店舗会話絞り込み検索
2) 乗換会話案内
3) 地域情報会話絞り込み検索
4) イベント会話絞り込み検索
5) メール/twitter等との連携 ※モバイルモードのみ
6) Web検索(Google、Wikipedia等) ※モバイルモードのみ
7) 音楽再生
8) 天気予報
9) スケジュール作成
10) 電話(架電)機能
11) Gmail送信機能
12) SMS送信機能
13) モバイルモード、ドライブモード切り替え対応
14) 雑談機能
※今後、さらにコンテンツや便利な機能を追加予定。
イナゴは、音声対話アプリケーションサービスの分野において、10年以上にわたる経験とノウハウを持ち、単なる音声検索型のコンシェルジュサービスや検索サービスにはない、次世代を見据えたユーザーオリエンテッドなスマートデジタルアシスタント技術「netpeople」を提供しています。独自のゴール共有型会話機能(Goal-Oriented Conversation)*、文脈把握技術、自然言語理解技術等により、ユーザーとの対話を通して、ユーザーのやりたいことの意図をくみ取り、積極的に質問をしながらユーザーの欲しい情報へと絞り込んでいくアシストを行います。該当する情報が見つからない場合は、条件範囲を広げるようユーザーを促します。また話題が変わっても、必要な情報を判断して、その情報を引き継ぎながら、柔軟にアシストすることが可能です。スマートフォン、カーナビをはじめとする情報端末から、家電などにも対応し、ユーザーとの生きたコミュニケーションの活性化を支援しています。 *特許出願中
今後もコンテンツをさらに増やし、機能を充実していくとともに、イナゴ独自の機能を活かした広告ビジネスモデルの開発、海外市場への展開を推進していきます。コンピュータを単なるツールとしてではなく、何でも話せる友人として付き合える世界の構築を目指していきます。
※「NaviCon」は、株式会社デンソーの登録商標です。
※記載されている社名・サービス名等は各社の商標および登録商標です。
◆会社概要
会社名:イナゴ株式会社
URL:http://www.inago.com/
http://www.netpeople.co/
設立:2000年
代表者:Ron DiCarlantonio(ロン・ディカールアントニオ)
所在地:〒106-0045 東京都港区麻布十番1-4-5 深尾ビル5F
事業内容:ヒューマン・コンピューター・インタラクション(HCI)の技術開発・販売
「mia powered by netpeople」ダウンロードURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.inago.netpeoplea
◆本リリースに関するお問い合わせ先
イナゴ株式会社 担当:風見/李(リ)
E-mail: support@inago.co.jp
◆取材・掲載・素材等のお問い合わせ先
イナゴ広報事務局(ヒル アンド ノウルトン(株)内) 担当:鎌田
TEL:03-4520-5821 / FAX:03-4520-5801 / E-mail:tougo.kamata@hkstrategies.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
イナゴ株式会社の記事
- イナゴの自然対話型エージェント技術「netpeople」が、富士通株式会社の「ロボットAIプラットフォーム」に搭載
- イナゴの自然対話型エージェントシステム「netpeople」が、カウネット通販サイトのチャットボットサービスに採用
- 自然な会話でFAQ検索ができるチャット型自動回答システム「netpeople」がアスクルのお客様サポートに採用
- ベルシステム24、イナゴの「自然対話ソリューション」を活用し、オンラインでの文章による問合せに自然な会話で自動回答する「バーチャルコミュニケーター」の提供開始
- 川崎市、掛川市の協力を得て、住民対話型AIによる問い合わせ対応サービスの実証実験を開始-株式会社三菱総合研究所、株式会社アスコエパートナーズと共同で実施-
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 先着100名限定!クイズ大会用システム「アンサータッチ(R)」を用いたクイズ体験会を5月22日(木)に開催
- Benks(ベンクス) iPhone 16(6.1インチ)/iPhone 15(6.1インチ)対応デュポンケブラーファイバーケース、新発売
- 芸術祭・瀬戸大橋エリアへの移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 坂出路線1日フリー乗車券」を4月17日(木)よりモバイルチケットで販売開始
- 2024年第4四半期における半導体ファウンダリグローバル市場の売上を発表〜強いAI需要と中国の回復を受けて前年同期比26%の伸びに〜
- 運動を習慣化し、血管年齢の改善から真の若返りを実現 血圧から血管年齢を推定する製品の無料モニター募集を開始
- 『ラストクラウディア』新ユニット「魔人ローランド」登場!さらに、リリース6周年を記念した豪華キャンペーンが開催中!!
- スバル『WRX』、『WRX STI』の実車カラーを再現したスマートフォンケースを発売!
- 2025年スマートフォンブランド調査|広告印象度No.1はiPhone、価格妥当性はPixelが優位
- 格安SIMメディア「ロケホン」とauのコラボキャンペーンで対象機種が変更!
- 電池無しでLEDが光るiPhone16用ケースに「スター・ウォーズ」シリーズが登場 5種類のデザインを同時リリース