Webクリエイターのスキルを“数値化”する『SKILLSAND』が日本ディレクション協会と提携。Webディレクションスキルの体系化や、キャリア支援の分野で協力
Webクリエイターのスキルを“数値化”する『SKILLSAND』が日本ディレクション協会と提携。Webディレクションスキルの体系化や、キャリア支援の分野で協力【写真詳細】
Webクリエイターの向けプロフィールサービス『SKILLSAND(スキルサンド)』と、「デスマーチを無くそう!」というテーマで活動する『日本ディクション協会』との提携を発表します。両社は、Webディレクションスキルの体系化や、Webディレクター向けキャリア支援の分野で協力していきます。
株式会社クフ(東京都渋谷区/代表:宮田昇始)は、自社が運営するWebクリエイターの向けプロフィールサービス『SKILLSAND(スキルサンド)』と、「デスマーチを無くそう!」というテーマで活動する『日本ディクション協会』(会長:中村健太)との提携を発表します。両社は、Webディレクションスキルの体系化や、Webディレクター向けキャリア支援の分野で協力していきます。
・SKILLSAND(β版): http://skillsand.me
・日本ディレクション協会: http://www.direkyo.org/
■ SKILLSAND(スキルサンド)とは?
SKILLSANDは、Webクリエイター(ディレクター・デザイナー・エンジニア等)の「スキル」を軸にしたプロフィールページ作成サービスです。ユーザーは、自身のプロフィールページを作成し、そこに自身の「スキル」を掲載することができます。掲載されたスキルは独自の仕組みにより「数値化」され、自分の「強み・弱み」の把握や、「キャリアアップの為に今やるべきこと」の発見に役立てることができます。
■ 日本ディレクション協会とは?
日本ディレクション協会は「デスマーチをなくそう!」というテーマのもと、2013年3月に結成されたWebディレクション能力の向上を目的とした協会です。Webサイト構築におけるディレクション業務を体系化し、各所ポイントで基本的な課題解決方法の推奨、ツールの提供、集合ワークにより他のディレクターの視点・やり方を参考にできるワークショップの開催等、「正しいディレクションの知識を広め、イケてるディレクターを増やすこと!」を目標に様々な活動を行なっています。
■ 提携の背景
近年のソーシャルメディアや、スマートフォン市場の盛り上がりにより、毎日のように新しいWebサービスや、スマートフォンアプリがリリースされています。そのような環境の中、エンジニアをはじめとしたWeb系人材の市場での需要や評価は非常に高まってきている一方、Webディレクターは「便利屋」「なんでも屋」として扱われることが多く、現在も能力に応じた適正な評価が受けにくい状態にあります。
その原因の一つとして、Webディレクターが責任を負うべき職域や、必要なスキルが確立していないことがあげられます。そのような状況を改善し、Webディレクターへの適正な評価を行うことのできる環境を提供するため、そしてプロフェッショナルとしてのWebディレクターを育てる地盤の創造を目的とし、SKILLSANDのWebディレクター系スキルの監修を日本ディレクション協会が行います。
■ 提携第一弾:SKILLSANDのWebディレクター系スキルを日本ディレクション協会が監修
提携の第一弾として、SKILLSANDのWebディレクター系スキルを日本ディレクション協会が監修を行います。Webディレクターのスキルを定義し、それを体系化していくことで、周囲にもWebディレクターの生み出す価値を理解してもらい、適正な評価を受けやすい環境や、プロフェッショナルが育ちやすい環境をつくることができるのではないかと考えております。
また、SKILLSANDにそのスキルを組み込むことで、ユーザーは自身のWebディレクターとしてのスキルの可視化や、強み弱みの把握を容易に行うことができます。更に、SKILLSANDでは「スキルの比較機能」を現在開発中です。スキルの比較機能では、「友達のスキル」や「統計データ」「実在の求人情報」「年収」等と、自分のスキルを比較することができるようになり、自身の評価の正当性や、次のキャリアアップまでの距離感を、Web上で簡単に確認できるようになります。
監修は、Webディレクター向けにディレクション講座を行っている、日本ディレクション協会講習部の講師陣が担当。まずは「スキルの定義」から開始し、定義されたスキルは8月初旬〜中旬を目処にSKILLSANDに追加される予定です。
■ 今後のSKILLSAND
SKILLSANDは、各Web系スキルの専門家・専門団体との積極的な提携や、ユーザーからのフィードバックを通して、時代に則したスキルの定義や、スキルのスコア算出ロジックの最適化を進めてまいります。また、数値化したユーザーのスキルを利用し、友達のスキルや、統計データ、実在の求人、年収などと「自分のスキルを比較できる機能」や、「週末プロジェクトのメンバーを集う機能」「“ムカつかない転職”をコンセプトにした転職サービス」など、スキルを軸にした様々な機能やサービスを開発・提供していきます。
・SKILLSAND(β版): http://skillsand.me
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社クフ
担当者名:宮田昇始
TEL:03-6416-3011
Email:info@kufuinc.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社クフの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ
- 【GALLERIA】最新GeForce RTX 5060 Laptop GPUと次世代AMDプロセッサ搭載「GALLERIA XA7R-R56-6A」販売開始
- 天空、Windows 11 搭載7インチポータブルゲーミングPC「TENKU LUNA」発売