アカマイ、CNDワールドサミットにて通信事業者向けCDNソリューションの詳細を公開
アカマイ、CNDワールドサミットにて通信事業者向けCDNソリューションの詳細を公開【写真詳細】
モバイルおよび固定回線通信事業者への導入メリットを
プレゼンテーションと技術デモンストレーションを通じて解説
アカマイ・テクノロジーズは、2012年10月2日から4日にロンドンのシスルマーブルアーチホテルで開催されるCDNワールドサミットにおいて、固定回線およびモバイル通信事業者向けのOperator CDNソリューション、「Aura Network Solutions」の詳細を公開する。
大手ネットワークサービスプロバイダは、数年にわたって映像配信ビジネスを展開してきた。IPビデオにもたらされた変革は、同サービスプロバイダ企業にとって新しい課題と機会の両方を生み出しています。高品質な長編映像は、もはやテレビ放送チャンネルもしくは、オンデマンド映像ライブラリに限定されたものではなくなった。エンドユーザーは、複数のオンラインソースからかつてない量の映像コンテンツへ、さまざまなデバイスを活用して、各々が好む方法や時間軸でアクセスしている。通信事業者は、このような新しい状況に対応するために、自社のネットワークとCDNサービスの融合を模索している。
アカマイのAura Network Solutionsは、通信事業者向けに、自社ネットワークとの融合を可能にする単一のOperator CDN(O-CDN)を提供。同Operator CDNは、トラフィックフローの最大制御、ネットワークコストの削減、映像サービスの配信、そしてインターネットトラフィックの収益化を実現するために設計。通信事業者は、融合対応型O-CDNモデルを利用することによって、ビジネスの目標達成のため、自在にCDN容量を構築・確保することが可能。これにより、通信事業者は、どこに容量を配置・展開するか、それをどのように利用するか、コンテンツ要求をどのようにルーティングするか、そしてどのコンテンツを提供するかを決めることができる。
アカマイは、CDNワールドサミットにおいて、Aura Network Solutionsに関するプレゼンテーションおよび技術デモンストレーションを以下の要項で実施する。
■プレゼンテーション (1)
日時: 10月2日 午前9時40分(現地時間)~
場所: CDNワールドサミット カンファレンス会場
スピーカー: アカマイ モバイル製品部門バイスプレジデント Lior Netzer(リオール・ネッツァー)
タイトル: 「CDNの利用によるモバイルネットワークアプリケーション利用状況の把握」
詳細: モバイルサイトとアプリケーションに関する様々なQoSニーズ、アプリケーションニーズに対処することでどのようにネットワークを最適に管理し収益化するのか、最善のユーザーエクスペリエンスのためのネットワークの最適化とコンテンツ適応、また、アプリケーションオーナーのビジネスの優先度を満たすソリューションの展開に関するベストプラクティスについて講演。
■プレゼンテーション (2):
日時: 10月3日 午前10時10分(現地時間)~
場所: CDNワールドサミット カンファレンス会場
スピーカー: アカマイ 通信事業者向け製品部門担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャ
Mick Scully(ミック・スカリー)
タイトル: 「テレコミュニケーション向けCDNの成功ビジネス モデルの確立」
詳細: 量と質に応じたサービス提供のために導入するハイブリッド型CDNのメリット、CDNコストに起因するビジネス機会へのインパクト、より優れたトラフィックオフロードと制御により可能となる配信コストの削減、マルチネットワーク上のマルチスクリーンへの映像サービスの提供、複数のCDNを介してエンタープライズ向けクラウドサービスの拡張を可能にする方法について講演。
■技術デモンストレーション:
日時: 10月2日~4日(適時 *お客様来場時に実施)
場所: CDNワールドサミット内アカマイミーティングルーム
デモ内容: Aura Network SolutionsのO-CDNのデモンストレーション
アカマイ、通信事業者向け製品部門担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャ、Mick Scully(ミック・スカリー)は、「固定回線およびモバイル通信事業者は、インターネットトラフィックの管理および収益化、常に進化しているユーザーの要求に適応する新しい映像およびメディアサービス、またその他のクラウドサービスの提供を実現したいと考えています。私たちは、Aura Network Solutionsの融合対応型Operator CDNモデルによって提供される最新技術は、IP映像における新しい機会と課題に取り組む最善の方法であると確信しています」と述べている。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:アカマイ・テクノロジーズ合同会社
マーケティング本部 マーケティング部
TEL. 03-4589-6500
E-mail. marketing-jp@akamai.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
アカマイ・テクノロジーズ合同会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜ人間力のある女性はモテるのか?その魅力と特徴とは~
- 東京都虹の下水道館をはじめとする全16施設で簡単・安心の「OpenRoaming」「eduroam」に対応した公衆無線LANの整備を実施
- 研究用PC製作・販売サービス テグシスが、ライフサイエンス研究者向けの特別キャンペーンを開催!
- 【「一次情報を核にする」が55.1%】生成AI時代にBtoBマーケターが直面する課題と対策を徹底調査
- エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』とExa Enterprise AIが無料オンラインセミナーを開催
- パーソルイノベーションより、『lotsful』と『コミックラーニング』が「ビジネスイノベーション Japan 2025 夏 東京」に出展
- ブリューアスが組織や個人の変革につながる次世代AI学習プログラムの提供を開始〜AIエージェント、VibeCodingのコースを追加〜
- 多様化する警備ニーズに対応「AI Security asilla」Ver4.0をリリース
- ファン必見!FANZA公式オリジナルグッズ第2弾を7月7日に発売開始!アパレル中心のラインナップで日常使いしやすいデザインを実現
- 声優・涼花みなせさんの独占インタビュー公開記念!直筆サイン色紙が当たるFANZA同人公式Xフォロー&引用リポストキャンペーンを開催!7月7日から7月20日まで