アカマイ、CNDワールドサミットにて通信事業者向けCDNソリューションの詳細を公開
アカマイ、CNDワールドサミットにて通信事業者向けCDNソリューションの詳細を公開【写真詳細】
モバイルおよび固定回線通信事業者への導入メリットを
プレゼンテーションと技術デモンストレーションを通じて解説
アカマイ・テクノロジーズは、2012年10月2日から4日にロンドンのシスルマーブルアーチホテルで開催されるCDNワールドサミットにおいて、固定回線およびモバイル通信事業者向けのOperator CDNソリューション、「Aura Network Solutions」の詳細を公開する。
大手ネットワークサービスプロバイダは、数年にわたって映像配信ビジネスを展開してきた。IPビデオにもたらされた変革は、同サービスプロバイダ企業にとって新しい課題と機会の両方を生み出しています。高品質な長編映像は、もはやテレビ放送チャンネルもしくは、オンデマンド映像ライブラリに限定されたものではなくなった。エンドユーザーは、複数のオンラインソースからかつてない量の映像コンテンツへ、さまざまなデバイスを活用して、各々が好む方法や時間軸でアクセスしている。通信事業者は、このような新しい状況に対応するために、自社のネットワークとCDNサービスの融合を模索している。
アカマイのAura Network Solutionsは、通信事業者向けに、自社ネットワークとの融合を可能にする単一のOperator CDN(O-CDN)を提供。同Operator CDNは、トラフィックフローの最大制御、ネットワークコストの削減、映像サービスの配信、そしてインターネットトラフィックの収益化を実現するために設計。通信事業者は、融合対応型O-CDNモデルを利用することによって、ビジネスの目標達成のため、自在にCDN容量を構築・確保することが可能。これにより、通信事業者は、どこに容量を配置・展開するか、それをどのように利用するか、コンテンツ要求をどのようにルーティングするか、そしてどのコンテンツを提供するかを決めることができる。
アカマイは、CDNワールドサミットにおいて、Aura Network Solutionsに関するプレゼンテーションおよび技術デモンストレーションを以下の要項で実施する。
■プレゼンテーション (1)
日時: 10月2日 午前9時40分(現地時間)~
場所: CDNワールドサミット カンファレンス会場
スピーカー: アカマイ モバイル製品部門バイスプレジデント Lior Netzer(リオール・ネッツァー)
タイトル: 「CDNの利用によるモバイルネットワークアプリケーション利用状況の把握」
詳細: モバイルサイトとアプリケーションに関する様々なQoSニーズ、アプリケーションニーズに対処することでどのようにネットワークを最適に管理し収益化するのか、最善のユーザーエクスペリエンスのためのネットワークの最適化とコンテンツ適応、また、アプリケーションオーナーのビジネスの優先度を満たすソリューションの展開に関するベストプラクティスについて講演。
■プレゼンテーション (2):
日時: 10月3日 午前10時10分(現地時間)~
場所: CDNワールドサミット カンファレンス会場
スピーカー: アカマイ 通信事業者向け製品部門担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャ
Mick Scully(ミック・スカリー)
タイトル: 「テレコミュニケーション向けCDNの成功ビジネス モデルの確立」
詳細: 量と質に応じたサービス提供のために導入するハイブリッド型CDNのメリット、CDNコストに起因するビジネス機会へのインパクト、より優れたトラフィックオフロードと制御により可能となる配信コストの削減、マルチネットワーク上のマルチスクリーンへの映像サービスの提供、複数のCDNを介してエンタープライズ向けクラウドサービスの拡張を可能にする方法について講演。
■技術デモンストレーション:
日時: 10月2日~4日(適時 *お客様来場時に実施)
場所: CDNワールドサミット内アカマイミーティングルーム
デモ内容: Aura Network SolutionsのO-CDNのデモンストレーション
アカマイ、通信事業者向け製品部門担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャ、Mick Scully(ミック・スカリー)は、「固定回線およびモバイル通信事業者は、インターネットトラフィックの管理および収益化、常に進化しているユーザーの要求に適応する新しい映像およびメディアサービス、またその他のクラウドサービスの提供を実現したいと考えています。私たちは、Aura Network Solutionsの融合対応型Operator CDNモデルによって提供される最新技術は、IP映像における新しい機会と課題に取り組む最善の方法であると確信しています」と述べている。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:アカマイ・テクノロジーズ合同会社
マーケティング本部 マーケティング部
TEL. 03-4589-6500
E-mail. marketing-jp@akamai.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
アカマイ・テクノロジーズ合同会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 研究者・開発者向けに、オープンソースハードウェア構築を加速する「HW Builder 360」提供開始~試作・検証を最短化するワンストップ支援~
- 清原果耶さんが”Qoo10イメージキャラクター”に就任!新TV-CM「はじめてのメガ割」篇が全国でオンエア!
- ハイビームAKIBA、Razerの新製品「Razer Handheld Dock Chroma」を発売
- アジラ、大和ハウス工業が運営管理を行うアルパークで「AI Security asilla」の実証実験を開始!
- 【ドスパラ】店舗限定GALLERIAデスクトップ相談キャンペーン開催見積取得でドスパラポイント3,000円分を抽選でプレゼント
- コネクター・ジャパンとビジネスブレーンが共催ウェビナーを開催、最新テクノロジーで宿泊施設の人手不足解消と顧客満足度向上を解説
- JAPANNEXTが27インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンドを搭載した300Hz対応のWQHDゲーミングモニターを37,980円で8月22日(金)より発売
- JAPANNEXTが27インチ TNパネル搭載 165Hz対応のWQHDゲーミングモニターを28,980円で8月22日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~元カノが忘れられない理由と、前に進むための心の整理法~
- eBay Japan、新団体「I&Others」と社会貢献活動で連携!~「社会の中に大きな応援団をつくる」活動で“応援の循環”を広げる~