読取り専用端末を必要としない“紙と同じようにもぎることができる”次世代電子クーポンアプリ「moggy」をリリース。
読取り専用端末を必要としない“紙と同じようにもぎることができる”次世代電子クーポンアプリ「moggy」をリリース。【写真詳細】
モギー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤悠太)は、10月22日に読取り専用端末を必要としない“紙と同じようにもぎることができる”次世代電子クーポンを手軽にまとめて利用・管理することができるiPhone版の無料アプリ「moggy」( http://moggy.in )をリリース致しました。
モギー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤悠太/以下:「モギー」)は、10月22日に読取り専用端末を必要としない“紙と同じようにもぎることができる”次世代電子クーポンを手軽にまとめて利用・管理することができるiPhone版の無料アプリ「moggy」( http://moggy.in )をリリース致しました。
moggyは、“紙と同じようにクーポンのもぎりを実現するインターフェース”が特徴で、ユーザーがウェブサイトやメールなどオンライン上で取得した複数の企業・店舗のクーポンをまとめて利用・管理することができるiOS、Androidに対応した無料アプリです(※Android版は、近日公開予定)。
ユーザーは、App Storeから無料でアプリをダウンロードしメールアドレスを登録するだけで、すぐに利用することができます。企業のWEBサイト上で、欲しいクーポンを見つけたら「moggyに送る」ボタンを押すことでクーポンをmoggyアプリに追加することができます。moggyアプリでは、取得したクーポンを一覧で確認することができ、実際にイベントや店舗で、紙と同じように“もぎり”を店員やスタッフが確認することでクーポンを利用することができます。
店舗側は、従来の電子クーポンと異なり読取り専用端末が必要ないため、オペレーションを変える必要がありません。目視で利用確認ができる上に、もぎった後に通信が発生し、オンライン上の管理システムと同期するため、今まで可視化することが難しかった店頭での使用情報をリアルタイムに管理することが可能になります。
すでに、株式会社ツクルバが運営するシェアードワークプレイスの「co-ba」や都内の飲食店を中心に導入を進めており、業種を問わず利用可能店舗を拡大していく予定です。
有効期間やスマートフォンならではの位置情報を有しているため、今後、有効期限間近のクーポンや近くの店舗にきた際に通知することで、取得したお得なクーポンの利用を逃してしまうことを防止する機能も搭載していく予定です。
<対応機種>
iOS 5.0以上
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:モギー株式会社
担当者名:佐藤
TEL:03-6459-0812
Email:press@moggy.in
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
モギー株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- FANZAブックスにて「10円セール」第2弾を10月8日より開催!みんなで力を合わせて対象作品が増える「10円クエスト」も同時スタート!
- 【ドスパラ】『DCPカレンダー12月』 “赤”をテーマにイラスト・写真を募集 選出作品はHP掲載および秋葉原本店で配布 さらに5,000ドスパラポイントを進呈
- リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、トヨタ自動車をゲストに迎え、「デジタル人材育成」の事例を深掘るオンラインセミナーを開催
- 『TECH PLAY Branding』、国内最大級のHRオンラインイベントに登壇
- 華の会メール「恋愛コラム」~「また話したい」「また恋したい」と思える幸せを中高年から育てる方法~
- 花王が運営するグローバルサイトの導入事例を追加
- 【サードウェーブ】「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」に協賛 導入事例動画2本と特別インタビュー記事を制作中 特設サイトにて本日先行告知トレーラー公開
- 【GALLERIA】にじさんじ所属の人気ライバー「葛葉」とのコラボモデルPC受注開始 オリジナルデザインケース&豪華特典を搭載
- 「ビューティーワールド ジャパン 大阪 2025」にLINEを活用した自動予約管理システム「リピッテビューティー」を出展します
- 【ウェビナー開催】AIが導く次世代グロース戦略セミナー 〜プロダクト分析の現在と未来〜|株式会社イー・エージェンシー