- ホーム >
- プレスリリース >
- トレンドマイクロ株式会社
2012年末にやっておきたいことはデスクトップの整理だけじゃない、パソコンの大掃除。ソフトウェアのアップデートが自身の業務パフォーマンスを向上させる!?
2012年末にやっておきたいことはデスクトップの整理だけじゃない、パソコンの大掃除。ソフトウェアのアップデートが自身の業務パフォーマンスを向上させる!?【写真詳細】
ソフトウェアのアップデートは、「パソコンを今現在の脅威に耐えられるセキュリティ状態」にする意味をもち、パソコンが最大限のパフォーマンスを発揮するためにも重要な意味を持つ
セキュリティ対策ソフトを開発・販売するトレンドマイクロ株式会社では、2012年はITセキュリティのニュースが一般のメディアにも大きく取り上げられたことから、セキュリティ対策を行わないことの危険性とその対策について訴え、年末年始の機会に、「パソコンを今現在の脅威に耐えうるセキュリティ状態」にするためのソフトウェアアップデートの実施を推奨いたします。
■ソフトウェアアップデートが自身の業務パフォーマンスを向上させる!?
2012年もあとわずか。年末くらいは、オフィスや自宅の大掃除に取り組みたいところです。同時にぜひ実施していただきたいのが、パソコンの大掃除です。パソコンの大掃除とはデスクトップを整理したり、不要なファイルを削除するだけではありません。「環境の最適化が本来のパフォーマンスを引き出すこと」と捉えれば、パソコンにインストールしたソフトウェアのアップデートも見逃してはなりません。仕事などで、毎日パソコンを使う人にとっては、パソコンが最大限のパフォーマンスを発揮することは重要なことでしょう。
■パソコンの「大掃除」、すなわちソフトウェアのアップデートの意味とは?
なんとなく気になっているが、忙しさに追われて先延ばしになってしまいがちなのが、ソフトウェアのアップデートです。
ソフトウェアのアップデートは、パソコンの性能を最大限に引き出すために非常に重要な意味を持っています。データ処理能力の速度だけでなく、安全に毎日使うことができる状態も重要なパソコンのパフォーマンスのひとつと言えます。
例えばインターネット上に存在する大量のコンピュータウイルスなどの不正プログラムも、パソコンのパフォーマンスに影響を与えます。つまり、ソフトウェアを最新版にアップデートすることは、「パソコンを今現在の脅威に耐えうるセキュリティ状態」にするという重要な意味を持ち合わせているのです。
現在のWeb上にはあたりまえのようにコンピュータウイルスなどの不正プログラム、フィッシング詐欺といった脅威が多数存在しています。特に2012年は、「遠隔操作」「なりすまし」といった事件も広く報道されました。それらの脅威は日々増え続けるだけでなく、日々進化しています。昨日までは大丈夫だったかもしれませんが、今日も大丈夫であるという保証はありません。
ソフトウェアは、最新バージョンにアップデートしていなければ脅威に対してリスクが増加するのです。
■アップデートの方法
使用しているパソコンの画面上に「ソフトウェアのアップデートが必要」というメッセージが出た場合に、すぐアップデートをしていないなら確認した方が良いでしょう。
トレンドマイクロでは、以下のようにソフトウェアアップデートの方法をわかりやすく説明しているので、ぜひご確認ください。2013年に向け、あなた自身の業務パフォーマンスを向上させるためにも、パソコンの大掃除をおすすめします。
・Java を最新版にする:
http://is702.jp/column/700/partner/97_t?cm_mmc=Ent-_-Sakaamiendof2012-_-News-_-webrelease
・Adobe Reader を最新版にする:
http://is702.jp/column/678/partner/97_t/?cm_mmc=Ent-_-Sakaamiendof2012-_-News-_-webrelease
・Adobe Flash Player を最新版にする:
http://is702.jp/column/679/partner/97_t/?cm_mmc=Ent-_-Sakaamiendof2012-_-News-_-webrelease
・Windows Update:
http://is702.jp/column/541/partner/97_t/?cm_mmc=Ent-_-Sakaamiendof2012-_-News-_-webrelease
・セキュリティソフト:
http://is702.jp/column/544/partner/97_t/?cm_mmc=Ent-_-Sakaamiendof2012-_-News-_-webrelease
<関連リンク>
大型連休中もセキュリティ対策を忘れずに
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5139?cm_mmc=Ent-_-Sakaamiendof2012-_-News-_-webrelease
トレンドマイクロ株式会社
http://jp.trendmicro.com/?cm_mmc=Ent-_-Sakaamiendof2012-_-News-_-webrelease
本リリースに関するお問い合わせ先
トレンドマイクロ株式会社 マーケティング本部 エンタープライズマーケティング部
enterprise-campaign@trendmicro.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
トレンドマイクロ株式会社の記事
- 変更監視の目をすり抜ける?Apache不正モジュールを悪用した、気づきにくい「正規サイト書き換え」攻撃とは。
- 【今、知っておくべき危機 】確実に忍び寄るサイバー攻撃!「症状のない病」から日本企業の情報資産を守れ! ~後編~
- 【今、知っておくべき危機 第4回】韓国へのサイバー攻撃は決して「対岸の火事」などではない。これからの日本に必要なサイバー攻撃を防御する新しい考え方とは?(後編)
- 【今、知っておくべき危機】韓国へのサイバー攻撃は、対岸の火事ではない。忍び寄るサイバー攻撃から日本企業の情報資産を守れ! ~前編~
- 【今、知っておくべき危機 第3回】韓国へのサイバー攻撃は決して「対岸の火事」などではない。これからの日本に求められるサイバー攻撃を防御する新しい考え方とは何か?
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- ユーザー投票結果を反映した「水着」ジャンル作品50%OFFキャンペーン開催!【本日から8月1日まで】
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル搭載 144Hz対応の4Kゲーミングモニターを49,980円で7月25日(金)に発売
- 【GALLERIA】『ALGS Year5大会協賛モデル』先着100名様にオリジナルマウスパッドを同梱
- 天空、Snapdragon G3 Gen 3を搭載したAndroidゲーミングデバイス「AYANEO Pocket S2 国内正規版」を9月下旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~中高年の出会い完全ガイド|実際に出会っている場所を解説!~
- 生成AIを活用し不用品回収の課題解決する情報サイトを公開