ドコモ、パソコンとスマホ間のファイル転送・遠隔操作が可能な「スマートデータリンク Mobizen」を限定提供
NTTドコモは、パソコンとスマートフォンとの間のファイル転送や、パソコンからスマートフォンが遠隔操作できるアプリ「スマートデータリンク Mobizen」を期間限定で提供する。【写真詳細】
NTTドコモは26日、パソコンとスマートフォンとの間のファイル転送や、パソコンからスマートフォンが遠隔操作できるアプリ「スマートデータリンク Mobizen」の提供を27日から開始すると発表した。9月30日までの期間限定サービスで、同社のスマートフォン向け公式サイト「dメニュー」およびGoogle Playから無料ダウンロードすることができる。
このアプリは、同社がRSUPPORTとライセンス契約を結んだ上で提供され、RSUPPORTのアプリを同社向けにカスタマイズしたものとなっている。
アプリでは、スマートフォンから写真などのデータをパソコンに転送したり、パソコン内の音楽をスマートフォンに転送したりすることができる。さらに、パソコンにスマートフォンの画面を表示しして、遠隔で操作することができるようにもなっている。このしくみを使って、スマートフォンを家に忘れた場合でも、パソコンからスマートフォンの着信履歴を確認したり、アプリの操作をしたりすることもできるという。
対応スマートフォンは、ソニーの「Xperia」シリーズ5機種、サムスン電子の「Galaxy」シリーズ3機種、富士通の「Arrows」シリーズ2機種、シャープの「AQUOS PHONE」シリーズ3機種のAndroid スマートフォン計13機種。
対応するパソコンは、Windows 7以降およびMac OS X 10.7以降となっている。(松本茂樹)
スポンサードリンク
関連記事
アプリの最新ニュース
- 100種の声を収録、モーニングコールアプリ「OKOS」で快適な目覚めへ

- グリー、小学生向け学習ゲームアプリ「SHOW TIME!!」配信開始

- Google、Android 2.1以下のサポート終了を発表

- 超簡単!食生活改善アプリ「TABETA?」誕生

- LINE、内閣府のマイナポータルと連携 行政サービスが横断検索可能に

- モバイル版「ウイニングイレブン2017」、世界累計1000万ダウンロード突破

- ウェルネス、カード買い物のおつりで資産運用できるアプリを提供

- セブン‐イレブン、約1万9,000店舗が「ポケストップ」に

- フリマアプリ「ゾゾフリマ」6月に終了

- 『たけしの挑戦状』がアプリゲームに、今なお話題となるクソゲーとは






























