- ホーム >
- プレスリリース >
- レゾンデートル株式会社
セカンドパートナーは浮気・不倫に当たると考える人が5割!「理解できる」は…?|[レゾンデートル]セカンドパートナー実態調査2024
セカンドパートナーは浮気・不倫に当たると考える人が5割!「理解できる」は…?|[レゾンデートル]セカンドパートナー実態調査2024【写真詳細】
既婚者が配偶者(ファーストパートナー)と別に持つ、プラトニックな関係の婚外パートナーを「セカンドパートナー」と呼びます。セカンドパートナーの関係は「友達以上、恋人未満」と言われ、既婚者の新しい男女関係として最近注目されています。今回の調査では、約15,000人の既婚男女に「セカンドパートナーは浮気・不倫に当たるか」「セカンドパートナーを持つことを理解できるか」などを尋ねました。男女別、年齢別、セカンドパートナーと付き合った経験の有無により、様々な結果が出ています。既婚者のセカンドパートナーに対する意識がわかる調査結果となっています。ぜひご覧ください。
セカンドパートナー(略称:セカパ)という言葉をご存じですか?
セカンドパートナーとは、既婚男女が妻や夫(ファーストパートナー)と別に持つ、プラトニックな関係の婚外パートナーという意味です。不倫と違って体の関係は持たない点が重要で、セカンドパートナーの関係は「友達以上、恋人未満」とも言われたりします。
最近の婚外恋愛ブームで既婚者の新しい男女関係として注目を浴び、「プラトニック不倫」という別名も生まれるほどです。
弊社による過去の調査では20~50代の既婚男女の4割以上がセカンドパートナーという言葉を知っているという結果が出ました。特に20代・30代は5割以上が知っていて、若いほど認知度が高くなっています。
そこで、今回の[レゾンデートル]セカンドパートナー実態調査では、体の関係なしのセカンドパートナーに対する既婚者の意識を調査しました。「浮気・不倫にあたる」と考えているか、「セカンドパートナーを持つことを理解できるか」の2点です。
なお、[レゾンデートル]セカンドパートナー調査は、既婚者向けのコミュニティサイトを運営するレゾンデートル株式会社(東京都新宿区、https://raisondetre-inc.co.jp/)が15,000人の既婚者男女を対象に実施したアンケート調査で、セカンドパートナーに関する初の大規模調査になります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjMzQyMDA2XzIyNDhjZWVhODdkZWZmYThjMWIxMDRkOWJiY2MzZGUxLnBuZw.png ]
セカンドパートナーは浮気・不倫にあたる?
[レゾンデートル]セカンドパートナー実態調査2024 第2報の調査で「セカンドパートナーという言葉を知っている」と回答した6,271人の既婚男女に、「セカンドパートナーは浮気・不倫にあたるか」を尋ねたところ、48.2%の人が「浮気・不倫にあたる」と回答しました。男性46.8%、女性49.2%と男女差が小さいのも興味深い結果です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfQkpiUWNmWUZPbi5wbmc.png ]
つまり、約半数の既婚者が、たとえ体の関係はなくても異性と親密になれば浮気・不倫にあたると考えていることが分かります。なかなか厳しめの結果ですね。
続いて年代別にみてみましょう。世代間の差はあるのでしょうか?
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfaXpRbktKalB5cy5wbmc.png ]
なんと、年齢が若いほど「セカンドパートナーは浮気にあたる」と考えている人が多いことが分かりました。20代と50代では20ポイント近い差が出ています。
男女関係の多様化が進んだ令和と、ロマンチックラブや純愛が理想とされた昭和・平成の価値観の違いを想像すると少々意外な結果ですが、結婚生活を長年送ってきたうえでの意識の変化があるのかもしれません。
また、年齢が上がるにつれてセックスレス割合が高まることも影響しているでしょう。
セカンドパートナー経験者の意識は?
次に、セカンドパートナー経験者と、そうでない人に分けて回答結果をみてみます。今度は言葉を知っているだけでなく「セカンドパートナーはプラトニックな関係」と理解している2,731人の既婚男女に限定した結果です。経験者は自分で浮気・不倫にあたると考えているのでしょうか?
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfZE94b1RuWFJIUi5wbmc.png ]
なんと、セカンドパートナー経験者も約半数が「浮気・不倫にあたる」と考えていることが分かります。「浮気・不倫にはあたらない」も8ポイントしか差がありません。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfamF0V2p1VENzTS5wbmc.png ]
セカンドパートナーを持つことを理解できる?
続いて、[レゾンデートル]セカンドパートナー実態調査2024 第2報で「セカンドパートナーという言葉を知っている」と回答した6,271人の既婚男女に「セカンドパートナーを持つことを理解できるか」を尋ねた結果を紹介します。
先ほど48.2%が「セカパは浮気・不倫にあたる」と回答した母集団と同じです。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfV3NBaWpkRnJ6cS5wbmc.png ]
「理解できる」が14.8%、「肯定しないが理解はできる」が50.8%。合計すると65.6%の人がセカンドパートナーを持つことに理解を示しています。「許せない」という方も多いでしょうが、「セカンドパートナーは浮気・不倫にあたるが理解はできる」というのが最も多い見方と言えそうです。
男女別では次の通りで、男性の方がより理解を示す傾向なっています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfU2dWR09QRGRBbC5wbmc.png ]
年代別にみると、年齢が高くなるほど、理解を示すようになります。「セカパは浮気・不倫にあたる」と回答した割合が若い世代ほど高かったのと相関関係がみられるでしょう。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfSERYVkFzS0ZTTy5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjODMxODdfVGhZbW5WRHp1bC5wbmc.png ]
最後に、既婚者の男女関係の用語を整理しておきましょう。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjMzQyMDA2XzQwY2MxNjZjYTY1NmRlYWQ5MzA2YWE5MzVlZDM4M2U3LnBuZw.png ]
セカンドパートナー調査 第3報|まとめ
●セカンドパートナーを「浮気・不倫」ととらえる既婚者は約5割(男女差なし)
●セカンドパートナーがいる人/いた人も約5割は「浮気・不倫にあたる」と考えている
●セカンドパートナーを持つことを理解できると回答した既婚者は66%(男性は72%)
今回の調査では以上のことが分かりました。セカンドパートナー作りは今後盛んになっていくでしょうが、周囲や配偶者から「浮気・不倫」認定される可能性があるので注意しましょう。ただし本音では理解できるようなので、最終的には話し合ってみるのも一つの夫婦の選択かもしれません。
次回からはいよいよ、セカンドパートナー当事者に絞った調査です。出会った場所、どんな経緯でセカンドパートナーになったか、どんなルールでお付き合いしているか、性的なコンタクトはしたか(どこまでしたのか)、そのまま体の関係に発展してしまったことはないのか、配偶者がセカンドパートナーを持つことを許すかなど、謎の多いセカンドパートナーの実態を解明していきます。
今回の調査の詳しい報告は「既婚者の男女関係に関する調査」に掲載予定です。このリリースでは紹介しきれない詳しいデータなども公開します。過去に行った「婚外恋愛」「セックスレス」の調査報告もアップされていますので、ぜひご覧くださいね。
詳しくは【既婚者の男女関係に関する調査】で検索ください。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjMzQyMDA2XzAwYzU0ZDdlN2QzYmE3ZjMyY2IxOGYyYjIwYzY5MmI5LnBuZw.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzE4NyMzNDIwMDYjMzQyMDA2XzM2NDJhY2E2NDc1OGExN2ViNDY2NTUzYTJlYzQzNTNhLnBuZw.png ]
◎調査の目的
私どもレゾンデートル株式会社は、「結婚後の新たな生き方」を提案する既婚者向けメディアやインターネットサービスの展開を行うシステム開発会社です。現代の夫婦関係のあり方、既婚者の男女関係の多様性を把握し、今後のサービス開発に向けた市場動向を探るため、今回の調査を企画しました。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
レゾンデートル株式会社の記事
- 恋愛のゴールは「結婚」が当然ですか?あなたは過去に何人の恋人がいましたか?~恋愛感情と結婚に関する実態調査(第2報)ロマンチックラブイデオロギーと結婚のリアル~
- 妻・夫がセカンドパートナーを持つのは許す?セカンドパートナーが現在いる/過去にいた当事者約400人に聞いたところ…
- セカンドパートナーは幻想? 最初はプラトニックだったのに肉体関係ありの婚外恋愛に進んだ割合は?
- セカンドパートナーとキスした?ハグは?それ以上は?本物のセカパがいる/いた約400名に「どこまでした?」を聞きました!
- セカンドパートナー長続きする?末路は?本物のセカパがいる/いた約400名に「交際期間」「別れた理由」を聞きました!
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中