京セラ製法人向け高耐久スマートフォン「DuraForce EX」(デュラフォースイ―エックス)にWi-Fi(R)モデル登場
DuraForce EX Wi-Fiモデル【写真詳細】
京セラ株式会社(以下、京セラ)は、法人向けの高耐久スマートフォン「DuraForce EX」(デュラフォースイーエックス)について、Wi-Fiモデル「DuraForce EX KC-S603」を2024年2月以降に発売しますのでお知らせいたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/374725/img_374725_1.png
DuraForce EX KC-S603」 Wi-Fiモデル
カラー:ブラック
【DuraForce EXの特長】
●過酷な現場でも長く安心してお使いいただけるよう、落下や衝撃に強い耐久性能
●電池交換機能やバーコード読み取り機能、ダイレクトボタンなど、現場での業務を効率化する便利な機能を多数搭載
●製造現場や物流現場などの広い屋内で端末を利用する際に快適な、Wi-Fiアクセスポイント間の切り替えをスムーズに行い接続をサポートする「Wi-Fiハンドオーバー」搭載
●企画から設計、製造、サポートまで国内一貫体制にこだわったJAPAN MADE製品
■「DuraForce EX KC-S603」Wi-Fiモデルの製品情報詳細とお問い合わせ
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-s703/?atpress
■「DuraForce EX KC-S603」Wi-Fiモデルの製品詳細資料はこちら
https://www2.kyocera.co.jp/ce_sim_kc-s703_wp_inquiry.html?atpress
■「DuraForce EX KC-S603」Wi-Fiモデルの主な仕様
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/374725/table_374725_1.jpg
<MIL-STD-810Hについて>米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の21項目に準拠した試験を実施。防水・防塵・耐衝撃、京セラ独自試験の詳細は、京セラのWEBサイト「DuraForce EXのスペックページ」をご確認ください。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するものではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。
※「DURA FORCE」「HYBRID SHIELD」「グローブタッチ」「ウェットタッチ」は、京セラ株式会社の登録商標です。
※Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。
※Bluetooth(R)ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、京セラ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。
※USB Type-Cは、USB Implementers Forumの商標です。
※microSDXCは、SD-3C,LLCの商標です。
※おサイフケータイ(R)は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※FeliCaは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。
※FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
※Android は Google LLC の商標です。
※その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
◎製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
◎ディスプレイの表示は、すべてイメージです。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出

- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結






































