- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社KAZAANA
Made in Japanブランドを世界に発信するECプラットフォーム「BECOS」が10月8日、100パーセント天然素材・とっておき杉の線香の取り扱い開始
Made in Japanブランドを世界に発信するECプラットフォーム「BECOS」が10月8日、100パーセント天然素材・とっておき杉の線香の取り扱い開始【写真詳細】
BECOSが取り扱いを開始したのは福岡県の「馬場水車場」による杉の線香です。天然杉の素材と水車の動力にこだわって100年以上、杉の線香作りを続けています。1束入り550円、3束入り1,320円(各税込)です。火を点けると上へ上へと細い煙がのぼっていき、おだやかに心を落ち着かせてくれます。
株式会社KAZAANA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:樫村健太郎)が運営するECプラットフォーム「BECOS」は10月8日(金)、線香の「馬場水車場」の取り扱いを開始しました。100パーセント天然素材・とっておき杉の線香のブランドです。Made in Japanブランドを発掘し、世界に発信するECプラットフォームが自信を持ってお勧めします。
▼100パーセント天然素材・とっておき杉の線香「馬場水車場|線香」|BECOS:https://www.thebecos.com/collections/babasuisha
▼BECOSグローバル版:
https://en.thebecos.com/collections/babasuisha
■夏は黒っぽく、冬は青みがかる 天然だからこその風合い
馬場水車場は、天然杉の素材と水車の動力にこだわりながら100年以上、杉の線香作りを続けています。高級でぜいたくな原材料ながら、素朴で、どこか懐かしい香りがします。
線香の色は茶色ですが、杉粉の色によって夏には黒っぽかったり、冬には青みがかっていたりと、天然だからこその風合いが特徴です。火を点けると上へ上へと細い煙がのぼっていき、おだやかに心を落ち着かせてくれます。お墓や仏壇での供養だけでなく、虫よけや香りを楽しむお香としても日常的に使用できます。
身近に使うものだからこそ、化学物質の入っていない完全自然由来の線香で、身も心もリラックスしてもらいたいという思いで作られました。小さな子どもがいる家庭でも安心です。
<商品一覧>
・馬場水車場 国産無添加のお香 1束入(30グラム):550円
・馬場水車場 国産無添加のお香 3束入(30グラム×3):1,320円
*価格は税込
■八女市で採取した杉の葉と、つなぎのタブの葉だけを使用
福岡県八女市は約6割が森林で、県内随一の森林面積です。矢部川の清流と壮大な山々に囲まれた八女市は、杉の一大産地として知られ、江戸時代には、久留米藩・柳川藩が八女に「山奉行」を置いて、松や杉の植林を奨励しました。
八女の杉は木目がまっすぐで、頑強なことからとても人気があります。建材に多く使用され、不要な杉の葉がたくさん廃棄されるのを見て、杉の葉を水車の動力で粉砕して線香を作ることになりました。
1910年代~1975年ごろにかけて線香作りは最盛期を迎え、40軒以上の水車場が稼働していました。しかし、その後、安価な輸入品の台頭やエネルギーの転換、後継者不足などにより、メンテナンスが大変な水車をつかった昔ながらの線香作りは少なくなり、現在は2軒を残すのみとなりました。
1918年に有志21名が出資しあって井堰や水路、水車場を設立。1961年、それを馬場次男氏が敷地ごと買い受けて「馬場水車場」となりました。現在は2代目の馬場猛氏が水車場を引継ぎ、夫婦二人三脚で線香作りを続けています。
馬場水車場が作っている杉の線香は八女市で採取した杉の葉と、つなぎのタブの葉だけを使用した100パーセント天然素材です。線香作りは山に入り、杉の葉を集めることから始めます。重機をつかって伐採した杉の葉は、泥をかぶっていて使用できないため、昔ながらの方法で伐採している良質な原材料を入手するのです。
杉の葉の種類は約30種類ありそれぞれ特性が違うため、よく見極めて生かすことが必要です。集めた杉の葉を火室(ひむろ)に入れて乾燥。そして水車場で製粉していきます。
葉の粉砕に使用するエネルギーは、水車の動力のみなので環境にやさしいといえます。もともとはこれを袋詰めして出荷するだけでしたが、香料や着色料など余計な化学物質を入れない安心な線香を作りたいとの願いから、オリジナル商品を開発しました。
現在は「馬場水車場を応援する会」が発足し、水車自体を未来へ伝えるべき財産として保存しています。
■ 株式会社KAZAANAについて
会社名:株式会社KAZAANA (読み:カザアナ)
代表者:代表取締役社長 樫村健太郎
本 社:東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル3F
設 立:2017年9月
URL :https://kazaana.biz/
電 話:03-6260-8486
E-Mail :info@kazaana.co.jp
事 業:
メイドインジャパンに特化したECプラットフォーム(多言語)の運営
オウンドメディア(多言語)の運営
海外向けクラウドファンディング支援事業
商品の企画・開発
ウェブサイト・動画の制作及びコンサルティング
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社KAZAANAの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】プロによる『作詞実演セミナー』自作の詞をプロが添削 5月12日(月) 20時より開催 参加者・作品募集中
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~