- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
6月14日からNoCodeに関するイベントを7日連続で実施。NoCodeツールやサービス開発を学び、横の繋がりも構築
6月14日からNoCodeに関するイベントを7日連続で実施。NoCodeツールやサービス開発を学び、横の繋がりも構築【写真詳細】
6月20日までの1週間連続でイベントを開催予定。オンラインイベントを中心に、サロン会員が知識と経験を蓄積する機会を提供します。さらに連日23時から25時まで「深夜のよーこサロン」を実施など、横の繋がりを感じることができるイベントが揃っています。
企業のIT化を促進する合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は6月14日(月)から20日(日)までの1週間、NoCodeに関するイベントを毎日実施します。NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」の会員を対象に基本オンラインで実施し、NoCodeツールやサービス開発に関する知識と経験を蓄積できる内容になっています。▼合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)|公式サイト:https://nocodecamp.co.jp■アウトプットのためのイベントなどさまざまなセミナーを開催すっかりおなじみになった7日連続イベントを、6月14日からも実施。アウトプットのための「何でも相談会&もくもく会」など、さまざまなセミナー形式のイベントを開催予定です。今回はオフラインで行う催しもご用意しました。毎日23時から25時(翌午前1時)には「深夜のよーこサロン」を実施。横の繋がりを感じることができるようにしました。これらの連載イベントを通して、参加者は毎週知識と経験を蓄積することができます。NoCodeツールの使用方法からサービス運用、NoCodeを使用したアプリ開発に必要なことを学べるイベントとしては、「ウェブ・アプリ開発をケースで学ぶ プロダクト マネージャー入門」や「Adalo 仲間であつまる。今週の質問回答のピックアップ」などをご用意。また、オフラインの「おばとりっぷさんのオフラインもくもく会」は渋谷のcafe bar plusCで実施、交流や勉強会ができます。セミナー形式でしっかりNoCodeツールやサービス開発について学び、かつ交流会イベントを挟むことによって横の繋がりも感じることのできる、価値ある1週間となることを願っています。【6月14日(月)~6月20日(日)実施イベントスケジュール】・6月14日(月)19:00~21:00 何でも相談会&もくもく会22:00~23:00 オンライン昭和・6月15日(火)20:00~22:00 ウェブ・アプリ開発をケースで学ぶ プロダクト マネージャー入門・6月16日(水)21:00~22:00 第7回NoCodeCampコンテストLT大会・6月17日(木)22:00~23:00 Adalo 仲間であつまる。今週の質問回答のピックアップ・6月18日(金)20:00~21:00 NoCodeCamp入会案内イベント(For DMMフォロワー)21:00~22:00 はじめての.bubble・6月19日(土)11:00~16:00 おばとりっぷさんのオフラインもくもく会(オフライン)・6月20日(日)22:00~23:00 谷口ともやさんのアイディアブレスト会*毎日23:00~25:00 深夜のよーこサロン【合同会社NoCodeCampについて】本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5代表者:宮崎 翼設立:2020年5月電話番号:070-4559-5916URL:https://nocodecamp.co.jp事業内容:・インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営・アプリケーションのサービス開発・研修・コンサルティング【一般の方向けのお問い合わせ先】 企業名:合同会社NoCodeCamp 担当者名:宮崎翼 TEL:07045595916 E-Mail:info@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- AI情報発信チャンネル「AIナビゲーター」ベータ版、本日提供開始!新カテゴリー「AIで多言語」&豪華プレゼント企画も発表
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、2年連続で東京都中央区の広報力強化プロジェクトに採択
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ