- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社日本リサーチセンター
新型コロナウイルス(COVID-19)に関するグローバル自主調査
新型コロナウイルスに対する予防策「混雑した公共の場所を避ける」【写真詳細】
日本リサーチセンター(本社:東京都、代表取締役社長:鈴木 稲博)は、英国YouGov社と提携し、新型コロナウイルス(COVID-19)に関するグローバル自主調査を日本で2020年3月より実施しています。新型コロナウイルス自主調査は、一般生活者の意識や行動がどう変化するかを把握することを目的に、26か国で4月末まで毎週実施し、結果も毎週公開する予定です。
自主調査結果から、新型コロナウイルスに対する予防策として、「混雑した公共の場所を避ける」行動が各国でどれくらい実施されているかをご紹介いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/209880/LL_img_209880_1.png
新型コロナウイルスに対する予防策「混雑した公共の場所を避ける」
日本の第1回調査(3月13日~17日実施)では、66%が「混雑した公共の場所を避ける」と回答しましたが、3連休をはさんだ第2回(3月19日~24日)では、感染がそれほど増加していないという安心感からか、63%に微減しました。
他の国ではこの予防行動の実施率はおおむね高く、3月23日以降で日本より「混雑した公共の場所を避ける」実施率の低い国は、ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、ベトナムのみでした。
最も実施率が高いのはコロナウイルスの感染拡大が深刻なイタリアであり、3月11日以降、9割が混雑した公共の場所を避けています。インドネシア、アメリカ、イギリスは、各国で調査が開始された2月下旬から3月上旬は実施率が3割未満で、他の国に比べて非常に低かったのですが、実施する人が急激に増え、3月23日以降、インドネシアでは73%、イギリスでは80%、アメリカでは65%が混雑した公共の場所を避けています。
各国の新型コロナウイルス自主調査の詳細については、下記のYouGovの英語ウェブサイトでも、インタラクティブなグラフでご覧いただけます。凡例の国名にカーソルを合わせると、その国のデータが強調して表示されます。
https://yougov.co.uk/topics/international/articles-reports/2020/03/17/YouGov-international-COVID-19-tracker
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社日本リサーチセンターの記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- スマホも秋色に衣替え。多機能MagSafeリングに新色「サンドベージュゴールド」登場
- だれでもモバイル、中古端末セット販売を開始「誰でもスマホを持てる社会」を実現する新サービス
- スマホRPG「天空のアムネジア」で声優「鈴代紗弓」さんの直筆サイン色紙が当たるキャンペーンを10月15日(水)まで開催!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアのX経由で「モバレコAir」を申込むと、キャッシュバック増額で1年間実質月額が500円→300円に。9月22日(月)より
- 携帯ブラックリストでも契約出来るだれでもモバイルにてSIM/eSIM特設ページ開設について
- 【555人調査】iPhone 17人気カラーランキング発表!~全モデルで定番カラーが新色を上回る人気に~
- 芸術祭・本島会場、丸亀市内の移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 本島・丸亀1日フリー乗車券」を9月26日(金)よりモバイルチケットで販売
- 「2025三郷花火大会」アクセス向上を目指し駐車場オーナーを募集いたします
- 『ラストクラウディア』に「神徒エブル」登場!最大100連無料の「1日1回無料10連ガチャ第2弾」も開催中!!
- “業務に私物スマホ”の時代は終わり?法人携帯のセキュリティ導入が加速【OFFICE110】