京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」におけるAI(人工知能)を活用した新機能の実装について

日時: 2019年11月13日 17:15

発表:京都市産業観光局 (公社)京都市観光協会

画面イメージ(エリア全体)

画面イメージ(エリア全体)【写真詳細】

この度,京都市及び(公社)京都市観光協会では,観光情報の発信,受入環境の整備など,観光客の満足度向上を図るため,京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」において,AI(人工知能)を活用した三つの新機能を,下記のとおり実装しますので,お知らせします。
新機能では,「嵯峨・嵐山エリア」「祗園・清水エリア」「伏見エリア」内の観光スポットにおける時間帯別の観光快適度を5段階で表示し,快適に観光いただくためのおすすめコースを御紹介します。また,自分好みの京都観光を楽しみたい方のために,「出発時間」「曜日」などの条件や,「穴場を観光したい」「食事を楽しみたい」などの条件に応じたモデルコースを提案する機能や,提案されたコースを編集したり,効率的に周遊できる行程を作成したりできる機能を実装し,観光客の好みや条件に合わせた快適な旅をサポートします。



1 公開日時
令和元年10月31日(木)午前11時

2 新機能の内容
(1) エリア別・時間帯別の観光快適度の予測
「京都観光Navi」においては,本年9月18日から,スマートフォン利用者の位置情報,天気,曜日,時間などのビックデータをもとに,AIが予測した京都市全域の日ごとの観光快適度を表示しています。
今般,市全域の表示に加え,「嵯峨・嵐山エリア」,「祗園・清水エリア」,「伏見エリア」の三つのエリアの観光スポットにおける時間帯別の観光快適度の予測結果を5段階で表示する機能を追加します。

本機能により,快適に観光できる時間帯やスポットを確認したうえで,その日の状況に合わせた訪問先・訪問時間を検討いただけるとともに,滞在時間(午前・午後・一日)に応じて,各エリアを快適に観光するためのおすすめルートを確認することもできます。

なお,本機能における観光快適度の予測情報は「Yahoo! JAPAN」のデータソリューションサービスを活用して算出しています(https://ds.yahoo.co.jp/)。

ア 表示時期
春・秋の観光シーズンのみ
イ 今秋の表示期間
閲覧可能期間:令和元年10月31日(木)~12月22日(日)
観光快適度表示期間:令和元年11月15日(金)~12月22日(日)
ウ 表示スポット
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/197730/table_197730_1.jpg


エ 対象ページ
(ア) 嵯峨・嵐山エリア
https://ja.kyoto.travel/comfort/arashiyama/

(イ) 祗園・清水エリア
https://ja.kyoto.travel/comfort/higashiyama/

(ウ) 伏見エリア
https://ja.kyoto.travel/comfort/fushimi/

<画面イメージ(個別スポット)>
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/197730/img_197730_1.png

(2) 観光コンシェルジュ(モデルコース自動作成機能)
「出発時間」や「曜日」などの条件,「穴場を観光したい」,「食事を楽しみたい」などの好みを入力すると,その人に合った,おすすめのモデルコースを提案します。

また,観光コンシェルジュで提案されたコースを効率的に周遊できるルートマップも確認することができます。

これにより,自分の好みに合った,その人オリジナルの京都観光を楽しめるほか,京都のより多様なスポットの情報を提供することで,観光客の回遊促進を図ります。

(3) Japan Trip Planner(最適ルート作成機能)
「京都観光Navi」で登録したスポットを効率的に周遊するための最適なルートを提案し,各スポットでの滞在時間も考慮した行程を作成します。また,選択したスポットの周辺にある穴場情報や,寄り道スポットを地図上で確認・追加することもできるため,観光客の回遊促進につながります。
なお,この機能は,先に紹介した観光コンシェルジュとも連動しており,観光コンシェルジュで提案されたモデルコースを「Japan Trip Planner」で編集することもできます。

プレスリリース情報提供元:@Press

スポンサードリンク

京都市産業観光局 (公社)京都市観光協会の記事

写真プレスリリース

モバイル・アプリの最新プレスリリース

SNSツール

  • hatena
  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • rss