神戸高速線の地下区間(阪急神戸三宮~高速神戸)で3月1日からスマートフォン・携帯電話等による通信が可能となります
サービス開始区間【写真詳細】
阪急電鉄では、トンネルや地下線区間をはじめ、スマートフォンや携帯電話などの不感地帯を解消すべく、通信環境の整備に計画的に取り組んでいます。
今般、神戸高速線の地下区間のうち、未整備区間となっていた、阪急神戸三宮~高速神戸間の整備が完了しましたので、3月1日(金)から、同区間における通信サービスの提供を開始することとします。これにより、同区間を含め全区間の列車内で、メールやウェブ閲覧などモバイル端末を使った通信が可能となります。
■通信サービス開始日
2019年3月1日(金) 始発列車より
■今回のサービス開始区間
神戸高速線 地下区間(阪急神戸三宮~高速神戸) 延長距離:約1,368m
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/178567/img_178567_1.jpg
■サービス提供事業者
株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社
優先座席付近では、混雑時にはスマートフォン・携帯電話等の電源をお切りください。また、車内での通話は、周りのお客様のご迷惑になりますので、ご遠慮いただくようご協力をお願いします。
阪急電鉄株式会社 http://www.hankyu.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6634_f4aeebd7feb7680c6a074b7a54261c6bf1bd387a.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
阪急電鉄株式会社の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 先着100名限定!クイズ大会用システム「アンサータッチ(R)」を用いたクイズ体験会を5月22日(木)に開催
- Benks(ベンクス) iPhone 16(6.1インチ)/iPhone 15(6.1インチ)対応デュポンケブラーファイバーケース、新発売
- 芸術祭・瀬戸大橋エリアへの移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 坂出路線1日フリー乗車券」を4月17日(木)よりモバイルチケットで販売開始
- 2024年第4四半期における半導体ファウンダリグローバル市場の売上を発表〜強いAI需要と中国の回復を受けて前年同期比26%の伸びに〜
- 運動を習慣化し、血管年齢の改善から真の若返りを実現 血圧から血管年齢を推定する製品の無料モニター募集を開始
- 『ラストクラウディア』新ユニット「魔人ローランド」登場!さらに、リリース6周年を記念した豪華キャンペーンが開催中!!
- スバル『WRX』、『WRX STI』の実車カラーを再現したスマートフォンケースを発売!
- 2025年スマートフォンブランド調査|広告印象度No.1はiPhone、価格妥当性はPixelが優位
- 格安SIMメディア「ロケホン」とauのコラボキャンペーンで対象機種が変更!
- 電池無しでLEDが光るiPhone16用ケースに「スター・ウォーズ」シリーズが登場 5種類のデザインを同時リリース