欧米の大使館では日本初!フィンランド大使館が公式キャラクター「フィンたん」のLINEスタンプを発売
フィンたん【写真詳細】
フィンランド大使館(東京都港区)は、公式キャラクター「フィンたん」のLINEスタンプを2018年6月1日に発売しました。欧米の在日大使館がLINEスタンプを発売するのは日本初。さまざまな表情をしたフィンたんと、友人「ユキ」のイラスト16種類に、「moi!/やあ!」「kiitos!/ありがとう!」「anteeksi!/ごめんね!」「totta kai!/もちろん!」など、フィンランド語と日本語訳がついています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/157823/LL_img_157823_1.jpg
フィンたん
▼「フィンたん」のLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/3312715
フィンたんLINEスタンプのイラストを手掛けたのは、フィンたんの生みの親である大阪成蹊大学造形芸術学科長・教授で、アニメーション監督の糸曽賢志氏。LINE STOREにて最低価格で販売し、集まった金額は日本について研究するフィンランド人学生対象の「一般社団法人日本フィンランド協会 渡邉忠恕記念奨学金」に寄付されます。
フィンランド大使館では、在日大使館のなかで断トツ一位である14万以上のフォロワー数を誇るTwitterアカウントを駆使して情報発信したり、フィンランド独立100周年を祝った2017年はアイドルグループと「踊ってみた」動画を発表するなど、さまざまな方法でフィンランドの魅力を伝えてきました。
「フィンたんのLINEスタンプを作ったのは、日本のあらゆる方々にフィンランドを身近に感じてもらう新しい手段だと考えたからです。フィンランド人の創造的な部分、真面目になりすぎない一面についても知っていただければ嬉しいです」と、フィンランド大使館のマルクス・コッコ報道・文化担当参事官は言います。
フィンたんは、同大使館のTwitterアカウントで2012年に初めて登場し、2017年にはフィンたんを主人公にした短編アニメが3本製作されるなど、活動の場を広げています。こちらの動画は現在、フィンランド航空の機内エンターテインメントと、全国のJOYSOUNDカラオケ機器導入店舗でも視聴可能です。
フィンたんLINEスタンプと同時に発売されるのが、フィンランドを拠点とするコンサルティング会社 Kotanaがプロデュースするフィンランドデザイン&アート5種のスタンプ。日本でも爆発的な人気となったゲーム会社 スーパーセルの「クラッシュ・オブ・クラン」のスタンプも含まれています。Kotanaが立ち上げた専用サイトでも、それぞれのLINEスタンプを紹介しています。
「日本でまだ知られていない新しいフィンランドのデザインやアートを、LINEを通して発表できることに感動を覚えます」と、Kotana社のクリエイティブ・ディレクターを務めるミーッカ・J・レヘトネン氏は話します。「LINEで認知されることで、新しいプロジェクトに発展することを願っています」
◆販売情報
・フィンたん 1セット 16個
価格 : 120円(税込)または50コイン
URL : https://line.me/S/sticker/3312715
販売場所: 「LINE」アプリ上の「スタンプショップ」クリエイターズ
公式ウェブストア「LINE STOREクリエイターズスタンプ」
・Kotanaプロデュースのスタンプクリエイター
ヤスミン・アノシュキン(Jasmin Anoschkin)
カトゥヤ・トゥキアイネン(Katja Tukiainen)
マッティ・ハーゲルベリ(Matti Hagelberg)
セシリア・クグレル(Cecilia Kugler)
スーパーセル社(Supercell)
※販売価格と販売場所は、Kotanaのサイトをご覧ください
https://www.finlandstamps.com/
◆キャラクター紹介
・フィンたん
フィンランド大使館の公式キャラクター。青い目をした7歳の男の子で、国のシンボルであるライオンの着ぐるみを着ています。
・ユキ
フィンたんの友達。フィンたんを主人公にした短編アニメの第2話で新登場。
◆関連リンク
▼フィンランド大使館ホームページ
http://www.finland.or.jp/
▼フィンランド大使館のTwitterアカウント
https://twitter.com/finembtokyo
▼フィンランド大使館のYouTubeアカウント
https://www.youtube.com/playlist?list=UUBm23EKijdoux0hzVg7Uk8A
▼フィンたんのアニメを製作した糸曽監督のインタビュー記事
http://www.finland.or.jp/public/default.aspx?contentid=366378&nodeid=41206&contentlan=23&culture=ja-JP
▼フィンランド大使館の「踊ってみた」動画の紹介記事
http://www.finland.or.jp/public/default.aspx?contentid=369562&nodeid=41206&contentlan=23&culture=ja-JP
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- スマホ買取専門店「モバステ新宿店」が4月12日(土)にオフィス拡張に伴い、同ビル内4階から6階へ移転オープン!
- ホンダ TYPE R “H”ロゴをレイアウトした実車と同じ色のスマートフォンケースを発売
- 2024年度リファービッシュスマートフォングローバル市場における売上を発表
- メールをLINEに転送するサービス「メール転送」 別名メールアドレスを4月2日(水)提供開始
- Assurant、2024年のスマートフォンの下取り・アップグレードの市場トレンドを発表
- ― 近鉄・南海・名鉄が連続3 日間乗り放題 ―「3・3・SUN フリーきっぷ」がデジタルきっぷになって19年ぶりに再登場
- NY発のスマホアクセサリーブランド・ゴーステックより4月4日に新機種 iPhone 16e用クリアケースが登場!
- 格安SIMメディア「ロケホン」がUQモバイルの独占インタビュー記事を2025年3月に公開
- 「メルカリモバイル」への乗り換え検討は6割超!ギガの“フリマ”化はユーザーにどう映る?「正直スマホ」がメルカリモバイルに関する調査結果を発表
- 世界中で100万人以上が愛用!キッズ向け腕時計型スマートフォンシリーズ「myFirst Fone」のエントリーモデルをはじめ、スマートデバイス5種が発売