- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ヴァル研究所
KDDIが新たに展開するIoTプラットフォームに経路検索API「駅すぱあとWebサービス」を提供
「KDDI IoTクラウド API Market」イメージ図【写真詳細】
乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田信夫)は2018年1月30日(火)、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中 孝司)が新たに提供を開始するIoTプラットフォーム「KDDI IoTクラウド API Market」にて、経路検索API「駅すぱあとWebサービス」を提供することを発表します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/148407/img_148407_1.jpg
■背景
近年、IoTの活用はIT・ネットワーク分野にとどまらず、施設やエネルギー、ヘルスケア、運輸・物流など幅広い分野で活発化しています。2020年までにはパソコンやスマートフォン以外の“モノ”が全世界で200億〜500億台ほどがインターネットに接続すると予測されており、2018年もさらに市場や技術の発展が加速すると考えられます。
ヴァル研究所ではこのたび、KDDI株式会社が新たに構築するIoTプラットフォームの「KDDI IoTクラウド API Market」において、経路検索API「駅すぱあとWebサービス」を提供します。
「駅すぱあとWebサービス」は、日本の鉄道約9,200駅や路線バス約122,700停留所などのデータや経路検索機能が利用できるAPIです。さまざまな企業・団体のデータと連携できるようにすることで、新たな価値の創出やビジネス展開を支援します。
ヴァル研究所では、今後もIoT分野に向けても積極的にAPIを提供してまいります。
■「KDDI IoTクラウド API Market」について
「KDDI IoTクラウド API Market」は、自社のデータやサービスをAPIを通して提供する企業と、さまざまなAPIを利用して新しいサービスを開発したい企業をつなげるAPIマーケットプレイスです。
これまで新しいサービスを開発する際は自社開発、もしくは個別に外部のAPIを探して契約する必要がありましたが、「KDDI IoTクラウド API Market」を利用することにより、多様なAPIラインアップの中から選択してサービス開発が可能となります。
■「駅すぱあとWebサービス」について
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/148407/img_148407_3.png
「駅すぱあとWebサービス」は、ヴァル研究所が提供する乗り換え案内サービス「駅すぱあと」の経路検索機能や公共交通機関データなどを利用できるWeb APIです。Webサービスやスマートフォンアプリなどに「駅すぱあと」の機能やデータを自由に組み込むことが可能です。
試用段階からご利用いただけるサンプルコードや豊富なTipsなどで、同様の経路検索APIと比較してTCO(導入時や管理維持に関わるコスト)を56%削減※します。さらに、有料サポートをお申し込みいただくと、チャットでのリアルタイムなお問い合わせが可能となり、スムーズな開発が可能です。
※2017年9月、ヴァル研究所調べ。
「駅すぱあとWebサービス」紹介ページ:https://ekiworld.net/service/lp/webservice02/
「駅すぱあとWebサービス」ドキュメント:http://docs.ekispert.com/v1/
「駅すぱあとWebサービス」評価版お申込み:https://ekiworld.net/trial/
■株式会社ヴァル研究所について
1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け、個人向け製品・サービスを展開しています。
主力となる法人向けでは、通勤費管理/申請システムやビジネス・サポートサービス「RODEM」などを提供しており、12万社以上を顧客に持ちます。また、近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。
商号 :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:太田 信夫
所在地 :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金 :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/
※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ヴァル研究所の記事
その他の最新プレスリリース
- NTT Comとヤマハが共同開発高臨場、低遅延・双方向のライブビューイングを実現する独自技術「GPAP over MoQ」の実証実験を実施
- サプライチェーン全体のカーボンフットプリント可視化に向けた実証実験を開始
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について