- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サードウェア
サードウェア、「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションの提供を開始 ~Cephと比較し最大20倍高速、ハイパーコンバージド構成にも対応~
サードウェア、「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションの提供を開始 ~Cephと比較し最大20倍高速、ハイパーコンバージド構成にも対応~【写真詳細】
株式会社サードウェア(東京都墨田区、代表取締役: 久保元治、以下「サードウェア」)は、2008年から同社がサポートしているDRBDをOpenStackに対応させSoftware Defined Storageを実現する「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションの提供を本日より開始します。「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションは当社の検証においてCephと比較し最大20倍の性能を発揮することを確認しており、ハイパーコンバージド構成にも対応します。
株式会社サードウェア(東京都墨田区、代表取締役: 久保元治、以下「サードウェア」)は、2008年から同社がサポートしているDRBDをOpenStackに対応させSoftware Defined Storageを実現する「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションの提供を本日より開始します。「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションは当社の検証においてCephと比較し最大20倍の性能を発揮することを確認しており、ハイパーコンバージド構成にも対応します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0OTEwNCMxNzA2MzQjNDkxMDRfZHpJdEdPeGtmZi5wbmc.png ]
「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションは以下のような特徴を持ちます。
1. Cephと比較して最大20倍の性能、ブロックストレージ機能に特化した高性能SDS
2. 2台から開始できるスモールスタートとスケーラビリティ
3. DRBDストレージとNovaを融合し専用ストレージが不要のハイパーコンバージド構成
4. 遠隔地にもリアルタイム同期できるディザスタリカバリ機能
5. 15年以上の歴史と約20万セットの実績に裏付けられたDRBDプロトコルの信頼性
サードウェアはDRBDの開発元であるLINBIT Information Technologies GmbH(オーストリア共和国ウィーン市、以下「LINBIT」)と共同で、日本総代理店として「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションの提供を行うと同時に、日本国内におけるサポートサービスを提供します。
価格は720,000円(2台構成時の年額)からとなります。
またサードウェアは、先進的に「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションに取り組むお客様を支援するために、2ヶ月間の無料支援や特別料金での永年サポートなどを中心とした「PoC特別サポート」を先着3社様に提供します。
「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションの詳細は以下のURLを参照ください。
https://www.3ware.co.jp/solution/drbd-sds-for-openstack
また「DRBD SDS for OpenStack」ソリューション及び「PoC特別サポート」の詳細及びお申込みは、以下のURLからお問い合わせください。
https://www.3ware.co.jp/contact
■本リリースに関するお問い合わせ
株式会社サードウェア 営業部
メール: sales@3ware.co.jp
電話: 03-4530-8670
(参考)
■LINBIT Information Technologies GmbHについて
LINBIT Information Technologies GmbH(本社: オーストリア、ウィーン市、以下「LINBIT」)は、データ保護製品のDRBD、高可用クラスタ管理システムのHeartbeatの開発元であり、Pacemaker開発プロジェクトにも積極的に参加しています。
URL: http://www.linbit.com/
■株式会社サードウェアについて
株式会社サードウェアは、Linuxにおけるデータ保護、高可用性・高信頼性システムをリードする企業です。
2008年に開始したThirdware Linux-HAサポートにおいては、リアルタイムのデータレプリケーション、高可用性、災害対策を実現する、DRBD、Corosync、Pacemakerのインシデントサポート、ユーザ教育、システム構築サービスなどを提供しています。2年連続で年率150パーセントの成長を達成し、提携先のLINBIT社(オーストリア、ウィーン市)から「パートナー・オブ・ザ・イヤー」のアワードを2013年と2014年に受賞しています。
URL: https://www.3ware.co.jp/
■DRBDとは
DRBDは、LINBITが1999年から開発しているソフトウェアです。同一のデータを複数のコンピュータのストレージにリアルタイムに複製して書き込むため、コンピュータ機器の故障や災害によるデータ喪失を防止できます。オープンソース・ソフトウェアとして無償で利用できるため、DRBDは推定20万セットの豊富な稼働実績を誇ります。サードウェアはLINBITと独占代理店契約を締結して、国内ユーザ向けの各種サポートサービスを2008年から提供してきました。
DRBDの最新バージョンであるDRBDバージョン9は、同時に書き込めるストレージの台数を従来の2から32に大幅に拡張するとともに、複製するストレージ領域の運用管理を自動化できる周辺ツールdrbdmanageを提供しています。DRBDおよびdrbdmanageを組み合わせることによって、多数のサーバ上で多数のストレージ領域を管理できる、SDS (ソフトウェアによる自動化されたストレージ管理システム)を提供しています。
2015年秋に東京で開催された国際会議を契機に、クラウド構築基盤ソフトウェアOpenStackへの関心が日本でも急速に高まっています。OpenStackを構成するコンポーネントのうちCinderは、多数の仮想マシンの動作に必要なブロックストレージ機能を提供します。このため、Cinder用ストレージには高い信頼性と高い処理性能が要求されます。
LINBITは、DRBDバージョン9のOpenStack向けブロックストレージ対応を進めており、2015年10月のOpenStack LibertyバージョンでCinderドライバ、本年4月のMitakaバージョンではNovaドライバを提供し、そして本年10月のNewtonバージョンでは「ハイパーコンバージド」構成を提供する予定になっています。
■本リリースに関する関連資料
本リリースに関連する製品カタログや性能評価レポートなどを下記URLからダウンロードしていただけます。パスワードは不要で、10月31日までダウンロード可能です。
https://cls.3ware.co.jp/public/161006-press
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- HitPaw FotorPea V5.0 正式リリース —— 高画質画像処理とAIクリエイションが新たな進化へ
- 最大45%OFF!FANZA動画「秋のシコシコ強化月間」スタート【9月12日から10月10日まで】瀬戸環奈 初VR記念キャンペーンも同時開催
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、「DX&AI Forum 2025 Fall 大阪」に登壇
- JAPANNEXTが55インチ IPSパネル搭載 USBメモリ再生対応の大型4K液晶モニターを69,980円で9月12日(金)に発売
- JAPANNEXTが32インチ VAパネル搭載 FWXGA(1366x768)解像度の液晶モニターを23,980円で9月12日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~40代50代が女性のゴルフ仲間と出会うメリットと方法について解説~
- 『FANZA動画 10円セール』開催!第1弾は9月12日からスタート!恒例の10円セールクエストがパワーアップ! 最大45商品が10円になるチャンスも
- 【モバシティ】iPhone 17シリーズ特集記事を公開 9月19日の発売日にあわせ“オンライン完結の乗り換え”を提案
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大