ネットキャッチャー『鑑定団』を7月21日からスタート~日本最大級のネットキャッチャー「ネッチ」に参画~
ランディングページ【写真詳細】
リサイクルエンターテイメントストア「静岡鑑定団グループ」を運営する株式会社神成(読み:シンセイ、本社:静岡県静岡市、代表:成川 政明)は、日本最大級のネットキャッチャーサービスを運営する株式会社ネッチ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:平島 稔)と提携し、ネッチが開始した「ネットキャッチャーポータル」第二号となる「ネットキャッチャー『鑑定団』(KANTEIDAN)」(以下 鑑定団)のサービスを2016年7月21日(木)に開始します。
ネットキャッチャー『鑑定団』: http://kanteidan.netch-jpn.com/
静岡鑑定団グループ : http://e-kanteidan.com/
ネットキャッチャーとは、インターネットを通じてクレーンゲームをプレイできるインターネット専用サービスです。バーチャルゲームではなく、実際のクレーンゲームを操作できるのが特徴で、獲得した景品は登録の住所へ全国無料配送されます。
「ネットキャッチャーポータル」とは、ネッチが集客した33万IDの内、希望するユーザーが、1アカウントで様々な運営事業者が提供するネットキャッチャーを簡単に楽しめる画期的なサービスです。これによりネッチのユーザーは希望すればネッチIDでそのまま『鑑定団』をプレイすることができます。
「静岡鑑定団グループ」は静岡県内に7店舗を構え、ゲーム・古着・トレカ・フィギュア・スマートフォンなど幅広い商材を買取及び販売しています。2015年の買取実績件数はグループ全体で約32万件、同年に通信買取サイト「買取日和」を開設し、現在では全国各地から買取を行っています。実在店舗を構え、豊富な在庫を持つ当社がネットキャッチャーに参画することで、フィギュアなどの定番商品のほか、中古商材や独自の流通ルートからの商品調達など、独自の景品展開が見込めます。実際に、話題の『トレーディングカード』や、『中古コミック完結セット』、廃盤タイトルや激レアを含む『プラモデル』、静岡茶コーラや桜えび茶漬けなどの『ご当地グルメ』といった景品を現在予定しています。
■株式会社神成について
社名 : 株式会社神成
本社所在地: 〒421-1221 静岡県静岡市葵区牧ケ谷2140
代表者 : 成川 政明
設立 : 1986年12月
従業員数 : 140名
事業内容 : リサイクル業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- iPhone Air対応!厚さわずか1.9cm、シリーズ最小で全部入り 「スゴい充電器Air」が2025年9月7日より先行販売開始
- 【法人携帯】医療・福祉業界で導入相談が増加|1〜2台の少数導入とiPhoneニーズが目立つ
- 【法人携帯】個人事業主向け「事前相談体制」を新たに整備|開業準備段階から導入をサポート
- 最大10万円差!iPhone17の予約価格シミュレーション キャリア各社販売条件を横断的に調査・公開
- コラボ召喚100連無料!『グランドサマナーズ』本日、9/5(金)より大人気TVアニメ『ダンダダン』とのコラボ前編開始!
- 【モバシティ】ソフトバンクの手数料改定に伴うMNP・新規契約時の事務手数料変更について
- 秋の帰り道をもっと安心に。子ども向け見守りスマートウォッチ、対象製品のSIM無料期間を3倍に延長 ― 防犯需要に応える秋限定キャンペーン開始 ―
- 大手キャリア満足度調査を実施 他社への乗り換えに前向きな方は7割超えとの結果 ~楽天モバイル満足度4.2点で首位~
- 【シリーズ最小】ポケットサイズに10,000mAh搭載!「スゴいモバイルバッテリー」先行予約販売を開始
- モモやオカルンたちがドットキャラに!『グランドサマナーズ』9/5(金)より大人気TVアニメ『ダンダダン』とのコラボ開催決定!