btraxがサンフランシスコでデザインのチカラで未来を創り出すコワーキングスペース『D.Haus』を開設!
btraxがサンフランシスコでデザインのチカラで未来を創り出すコワーキングスペース『D.Haus』を開設!【写真詳細】
イノベーションを生むプラットフォームが新しく誕生しました。サンフランシスコSOMA地区の『D.Haus(ディーハウス)』は、一般的な米国オフィスが要求する多額の保証金やクレジットヒストリーを必要とせず、新しいアイデア の創出に専念できるワークスペース。グローバル展開の拠点として、日本の皆様のご利用を募っています。
イノベーションの本場サンフランシスコに本社を置く、クリエイティブ・エージェンシーbtrax(本社:米国カリフォルニア、社長:ブランドン・片山・ヒル)は、イノベーションとスタートアップの本場サンフランシスコにて、デザインをビジネスに活用を目指すコミュニティ型ワークスペースの提供を開始します。
サンフランシスコ・シリコンバレー地域は現在、地価が高騰しており、オフィスが借りづらい状況となっています。更に新規契約の際は契約期間が3年以上、保証金が2-6ヶ月分が必要であり、インターネットの設置、光熱費等々、莫大な初期投資がかかります。
そこで、新規ビジネスを始めやすい価格で、イノベーション創出の為にプラットフォームを実現するべく、コーワーキングスペース『D.Haus (ディーハウス)』を2015年10月1日より開設致しました。
弊社はサンフランシスコで過去10年以上、各種クライアントに対して、世界最高峰のイノベーション環境とメソッドを提供してまいりました。このワークスペースではいままでに培った、グローバル展開のノウハウ、新サービス・プロダクト考案のメソッド、各種ワークショップ、マーケティング手法、優れたデザイン力、シリコンバレーに広がるネットワークを活かし、イノベーション創出の為にプラットフォームを実現します。
合計370m²のスペースに、これまでにも既に大企業や話題ベンチャー企業をはじめ、大学や地方自治体も既に入居契約をしています。
<ご入居予定企業様一例>
- 株式会社 電通
- 福岡地域戦略推進協議会
- 崇城大学
- アイフォーカス・ネットワーク株式会社
- 株式会社テレネット
- Fove, Inc.
■■当コラボレーションスペースが目指すもの■■
コラボレーションを促進するオープンなオフィススペース
地元のスタートアップや、デザイナー、エンジニア等との交流を通じ、日本国内では生み出す事の出来ないイノベーション創出を促進する環境。
定期開催される交流イベント・ワークショップ
スペース内に設置されているイベントエリアでは、定期的にワークショップ、ピッチコンテスト、ネットワーキング、ハッカソン等のイベントが開催されます。
エキスパートによるメンターシップ
入居企業には、スペースを運営するbtrax社のCEOをはじめとし、社内外のエキスパートによるメンターシップが提供されます。
■■スペース詳細■■
スタートアップの聖地、サンフランシスコSOMA地区の立地
オフィスの立地は、サンフランシスコ市内、スタートアップが多く集まるSOMA地区の中心に位置し、バス、市電、地下鉄に加え、シリコンバレーへの移動にも便利なCalTrainの駅からも徒歩圏内です。同じビル内には多くのスタートアップが入居しており、企業間の交流も盛んに行われています。
最先端のスマートロックによりる万全のセキュリティ
建物全体のセキュリティに加え、オフィスが設置されているユニットのドアには、オーガスト社による最先端のスマートロックが設置され、スマートフォンによる開閉が可能です。また、鍵付きの個室やキャビネットも提供可能です。
コミュニティー形成を促進するエリア完備
自由にお水、コーヒーやお茶をご利用可能なキッチンエリアや、共有リラックススペースを設ける事で、入居者同士のコミニュケーションを促進します。また、窓からはサンフランシスコのダウンタウンが一望出来ます。
■■プラン内容と枠数■■
プライベートオフィス (3-4人用, 先着3枠): 先着3枠
専用デスク (1人): 残り3枠 / 先着5枠
フリーアドレスデスク (1人): 残り6枠 /先着10枠
住所のみ 残り16枠 /先着20枠
※敷金、礼金無し。費用の3ヶ月分を前払。最短契約期間6ヶ月
※費用に含まれるもの: デスク、椅子、Wifi, 電源、会議室利用(1,2,5)、コピー機利用、定期イベント参加
※その他、法人登記、滞在先選定、ビザ申請、航空券アレンジ、提携先紹介、M&Aに関するサポートも行っています。
■■所在地■■
サンフランシスコ市内、スタートアップが多く集まるSOMA地区の中心に位置し、バス、市電、地下鉄に加え、シリコンバレーへの移動にも便利なCalTrainの駅からも徒歩圏内です。
■btrax (ビートラックス) 社について■
btraxはサンフランシスコに本社、東京にオフィスを構えるクリエイティブ・エージェンシー。2004年にサンフランシスコで設立し、今まで200社以上のアメリカ及び国際企業に対してブランドコンサルティングサービスを提供。10年目の2013年には日本企業の国際展開とイノベーション創出をより効果的にサポートする為に日本法人を設立。
D.Haus ホームページ :http://dhaus.co
D.Haus 住所 :665 3rd St. Suite 536, San Francisco, CA 94107
btrax ホームページ :http://btrax.com/jp/
btrax ブログ「freshtrax」 :http://blog.btrax.com/jp/
企業名:btrax Japan LLC
担当者:Mariko Higuchi
TEL:03-6683-0853
email:marketing@btrax.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
btrax japan LLCの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催